業平山南蔵院には縛られ地蔵尊のほかにも
聖徳太子堂や霊松・聖徳の松、開運の鐘
出世牛などがありました( ´ ▽ ` )
出世牛という牛を模した岩の横には
「牛に跨ると出世する」と書かれた立て札が…!✧*
またぎたいご利用者様にまたがっていただき
またがるのが難しいご利用者様は
スタッフと一緒に撫でていただきました♪
その後は日当たりの良いベンチに座り
ぽかぽか陽気の中
水分補給をしながら日光浴を行いました( ´ ▽ ` )
「あったかいねえ」
「いいお天気ね」
スタッフやご利用者様同士で
談笑をしながらのんびりと過ごしました.。.:*・゚☆
③へつづく…
17:55:55
本日のだんらんの家金町は
外出レクリエーションで
業平山南蔵院(なりひらさんなんぞういん)
に行ってきました(o^^o)
業平山南蔵院は貞和四年、林能法師により開創された
創建六百年を誇るお寺だそうで
「しばられ地蔵尊」が安置されています.+°o*。.'
前日の雨が嘘のような雲一つない青空**゚
しっかりと防寒をし飲み物とおやつを持参し
出発しました♪
しばられ地蔵尊は、
盗難除け、足止め、厄除け、縁結びなど
あらゆる願い事を聞いて下さるそうで
祈願をする時に縛った縄は大晦日に
解かれ祈祷護摩の火でお焚き上げされるそうです( ˘ω˘ )
皆様にも本堂へのお参りを
済ませた後、願いを込めて
縄を縛っていただきました☆*゚
②へつづく…
17:50:00
本日のだんらんの家金町は
リズムに合わせた体操を行いました(*'▽'*)
北島三郎の祭に合わせた体操では
盆踊りのような振り付けもあり
それが面白かったようで
思わず吹き出される方もいらっしゃいました(о´∀`о)
笑顔で身体を動かして
しっかり温まりましたね!
皆さまお疲れ様でした★彡
18:03:23