本日のランチイベントは手作りサンドイッチです♪( ´▽`)
利用者さまにもお手伝いいただき、サラダをまぜたり、卵スプレッドを作ったり。
食パンには自分の食べたいものをご自分で挟んでいただきました。
「トマトはいらなーい」
「キュウリはたくさん入れる♪」
「私、ジャガイモ好きなのー」
案外サンドイッチとは言えこだわりがあるものですね。
思い思いのサンドイッチをお楽しみいただけましたら幸いです(*´꒳`*)
18:16:50
こんにちは だんらんの家我孫子です。
今日はお手玉入れのご様子です。
前にある紙コップの中に
お手玉を入れるゲームですが、
なかなか難しくお手玉の重さで紙コップが
倒れてしまう事度々。
紙コップの中には点数が書いてあります。
紙コップに入れる動作、取った点数を計算する
といった体と頭を使うレクリエーションを行いました。
1枚は歌の時間の写真を投稿しました。
ひばりさんの歌など懐かしい歌をたくさん歌いました。
今日もありがとうございました。
16:37:06
本日はユーハイムが制定したバームクーヘンの日だそうです。
ということで、だんらんではオープンキッチンスタイルで、皆さまの前でバームクーヘン作りにチャレンジしました。
くっつかないアルミホイルで芯を作り、ホットプレートを使って芯に生地を巻き付けていきます。
芯に生地をまとわりつかせるのに一苦労しましたが、あとはちょっとづつ生地を巻いていき、なんとか格好がつきました!
皆さま、途中経過を見守りながら
「伊達巻?」…確かに見た目伊達巻…
「最後は巻きすでキュッとしめれば?」…それじゃホントに伊達巻だってば…
「お麩?」…確かに断面は車麩だーー…
そんなこんなで、なんとか手作りバームクーヘンが出来ました(*'▽'*)
おやつは焼きたての手作りバームクーヘンと市販のバームクーヘンと食べ比べです!
心優しい皆さんは「美味しいねー」と喜んでくださいました。
お味はほぼホットケーキでしたけど(笑)
19:24:20
本日は桃の節句。
おやつには道明寺を召し上がっていただきました。
関東風の桜餅を買うつもりでしたが、なんと桜餅がなく、道明寺になりました。
関西出身の利用者様には「あ、私の好きな道明寺〜」とよろこんでいただけたので結果オーライかな(๑˃̵ᴗ˂̵)
おやつを食べた後は、レクリエーションに使うお金づくりをお手伝いいただきました。
皆さんで10円50円100円を製造!だんらん造幣局稼働中です(^_^)v
19:56:18
本日のランチイベント
土鍋の炊き込みご飯です!
ささがきごぼう、しめじ、鶏肉、人参などの具材を混ぜて土鍋で炊き上げました。
利用者様からは「美味しい」の言葉以上の笑顔を頂戴いたしました!
笑顔に勝る宝なし(*´꒳`*)
19:57:02
おやつの準備をしようとしたら、冷蔵庫にホットケーキミックスを発見!
ついでにバレンタインチョコ作りの時に使わなかったガーナチョコレートも発見!
急きょ、手作りおやつをつくることにしました。
みなさんの前で計量したり、食材の浅〜いうんちく語ったり、オープンキッチンの始まりです♪( ´▽`)
タネを型に流し入れたら、蒸し器で20分ほど加熱です。
その間、皆さんで合唱などしておやつの出来上がりを待ちます。
いい具合に小腹が空いて、喉も乾いた頃に出来上がりました(*'▽'*)
出来立てのチョコ蒸しケーキは、トッピングのガーナチョコもトロリとしてコーヒーとの相性もgood!
おやつオープンキッチン、またチャレンジしたいと思います(*´꒳`*)
19:35:24
本日23日は「てんぷらの日」。
本日も美味しいランチイベントです!
本日のシェフが一つ一つ天ぷらを揚げていきます。
エビと玉ねぎのかき揚げ、舞茸、茄子、かぼちゃ、ちくわ、シソ(*´∀`)♪
本日のランチメニュー
天ぷら、おかかご飯小、かけそば小、春菊の和え物、冬瓜の煮物、パイン
揚げたての天ぷらをお蕎麦にいれたり、ご飯に乗せたり、お好きな食べ方でお召し上がりいただきました。
「おかわりある?」の声もかかるほどとても好評でした(*´꒳`*)
19:30:48