ブログ
最初
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
最後
2022年04月20日 こいのぼり作り
こんにちは!来月の壁紙にする端午の節句のこいのぼり、皆さんにたくさん作っていただきました。
ウロコは色彩豊かな千代紙を使っており、古風かつ個性的なこいのぼりがたくさんできあがりました。
その後はおやつを召し上がっていただき、テーブルピンポンで楽しみました。最初はひとつだったピンポン玉を途中からふたつに増やしたのでみなさんてんてこ舞い!!
早めに切り上げ、本日の新聞記事を皆さんで読み、最近の出来事をお勉強しました。
17:14:28
>コメント(0)はこちらから
2022年04月19日 ハーバリウム作り
こんにちは!
外に出るとあちらこちらに春のお花が咲いていますね。
今日はだんらんでもたくさんのお花が咲きました。ビンに可愛らしい造花を入れて
透明な液体(なんと洗濯のり!)を入れたハーバリウムを作りました。
職員が「大き目の花を下に入れ、小ぶりのお花は上に来るように入れると綺麗です」と
説明をして、あとは皆さんのセンスで色とりどりのお花を選んでいただきました。
水中花との違いは「生花を使わずに、造花やドライフラワーを使うので長持ちする」
とのことです!ご自宅でぜひ飾っていただき、春を楽しんでくださいね♪
17:39:35
>コメント(0)はこちらから
2022年04月17日 肌寒い一日でしたが・・・
こんにちは!気温が思うように上がらず曇りがちでしたが、今日も皆様には楽しくお過ごしいただきました。
端午の節句に向けて鯉のぼりの飾りを作っていただいたり、お手玉を使った棒倒しゲーム、黒ひげ危機一髪ゲームで楽しみました。そしておやつの後はご近所のお寺の藤の花が満開とのことで、少々風が冷たかったのですがたくさん着込んで見に行ってきました。
藤の花がとてもいい匂いで、皆さん春を身近に感じられていらっしゃいました!
18:42:41
>コメント(0)はこちらから
2022年04月16日 串揚げパーティー
こんにちは!今日の昼食は豪勢に串揚げパーティーをしました。
なす、しいたけ、かぼちゃ、レンコン、うずらの卵、ウインナーなどなど、野菜はみなさんに切っていただき、
その後はやんややんや言いながら串にさして衣をつけて、最後に職員が油でこんがり揚げました。
特製のタレをかけて召し上がっていただきましたが、おかわりをする方が続出!
揚げたては本当においしいですね☆今度は別の具材でも、やってみましょう!!
18:49:17
>コメント(0)はこちらから
2022年04月14日 機能訓練
こんにちは!今日は雨模様、気温も低く、あちらこちらで「寒いね~」との声が聞かれました。
午前中は機能訓練の先生の指導で、手の運動、ボールと棒を使った運動で身体を動かしていただきました。
外へお散歩へ出られなくても、家の中で座ったままでできる体操はとても好評です。
来週も先生と一緒に頑張りましょうね!
15:23:54
>コメント(0)はこちらから
2022年04月13日 機能訓練とテーブルホッケー
こんにちは!
今日も暑い一日でした。暑さに体が慣れていないので窓を開けて風を通したり、ご利用者様には水分を多めに取って頂いたりしました。
午前中は機能訓練でしっかり身体を動かして頂きました。「汗が出るわね」「体が熱いわ」と仰る方もいて、皆さん熱心に取り組んでいらっしゃいました。
午後からはテーブルホッケーです。「そっちにボールがいったわよ!」「あ~!落ちちゃった~」と、笑いと歓声で盛り上がりました。
明日は再び気温が下がるそうです。皆さん、体調管理には気を付けてください。
15:23:45
>コメント(0)はこちらから
2022年04月12日 春のモビール作り
こんにちは!毎日気温が上がり外はお花がたくさん咲き始めていますね。お部屋の中も、皆さんでコツコツと作っていただいた春のお花がいっぱいです。今日はゆらゆらと天井から吊るすモビールを作りました。お花だけではなく蝶々もたくさん飛んでいます(*^_^*)
作り方はとっても簡単なのにたくさん飾ると本当に華やか!まだまだたくさん作ります!にぎやかな天井になる予定です!
15:51:05
>コメント(0)はこちらから
最初
|
95
|
96
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
最後