ブログ
最初
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
最後
2025年04月04日 陽射しが暖かいですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
こんにちは、だんらんの家東久留米ですʅ(◞‿◟)ʃ
今日は晴天で事業所前の道路から富士山がはっきり拝見出来ました、眼福✌︎('ω'✌︎ )
午前中に見学の予約がありましたので、一緒にご参加いただけるレクリエーションを考えました。昨日はスーパーで美味しそうな苺を見ていて、食べたかったので[折り紙で額と美味しい苺の壁飾り製作]を準備致しました٩(^‿^)۶
細かい作業も難なくこなすスーパー90代のT様がご活躍されました。
折り紙を折られて切られて、下準備の為の多めの量を職員と一緒に製作されました。
苺の白い小さなお花も丁寧に切られて開かれて「花の後に苺が出来るんだよ。」と教えてくださいました。し、知らなかったΣ('◉⌓◉’)
見学の方もご一緒に参加されまして、皆さんと一緒に製作されました。「(折り紙での製作は)初めて!」とおっしゃられてましたが諦める事無く完成されました。良かったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午後は、【だんらんの家お菓子教室】でI様と{豆腐入り蒸しパン}を作りました。(ホットケーキミックス100g、卵1個、砂糖20g、豆腐75g、牛乳25m、あんこ適当)
卵を割られて、計量されて、ぐるぐる混ぜられて、カップに入れて、あんこをのせて生地を上からかけられて蒸し器で20分。I様は出来上がり後緑茶を入れられて皆さんに配膳されました。おやつ前には、皆さんと『桜見物とゆっくりお散歩』に行かれました。
「あー、アカメが綺麗だね。」と陽射しでキラキラ光る植物を褒められるT様、「あの女の人も来れば良いのに。」と管理者の心配をしてくださるI様。とても穏やかに時間が過ぎました。色々な植物が輝いてましたね☆
明日は音楽療法の日ですので、土曜メンバーで楽しみましょうね♡
また明日╰(*´︶`*)╯♡
17:48:44
>コメント(0)はこちらから
2025年04月03日 ☆機能訓練&お習字教室☆
本日は午前中から雲が厚く雨が降る一日となりましたが、皆さまお元気に
来てくださいました♪
午前中はまいこ先生による機能訓練でした!機能訓練では童謡を歌いつつ
リズムに合わせたり、棒を使ったりして身体を動かしていただきましたd(^_^o)
午後には、ボランティアによるお習字教室と絵あわせ神経衰弱でした〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お習字教室では、丸の中に思い思いの漢字やひらがなを「心山」や「そら」など
集中されて書かれていました☆
絵あわせ神経衰弱では時間をかけながらも、皆さま絵を合わせられて
楽しまれていました(*´∀`)♪
18:25:52
>コメント(0)はこちらから
2025年04月02日 華屋与平さんへおじゃましましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
こんにちは、だんらんの家東久留米です。本日はねずみ色の空に雨がよく似合います♪
水曜メンバーは身体を動かされる事がお好きな方が多いアクティブデイですので、体操も大きな動きをたくさん取り入れました。体操、指体操、棒ストレッチも大きな動きでゆっくりと回数を多めにされました。ボール運動では背中と背もたれの間にボールを挟まれて「気持ち良いね。」と笑顔になられました。棒を右手で握り左手でキャッチされる動きは、苦手な方もいらっしゃいましたが何回か繰り返して段々と掴むことが出来ました。とても嬉しい表情をされました(^з^)-☆
午後は、雨が止んでいたので皆様と【華屋与平】へ出かけられました。車組とお散歩組に分かれてゆっくり向かわれました
「え、歩くの!」とおっしゃれる方もいましたが短時間である事とメンバーを紹介すると「行こうか。」と前向きになられました。歩くことはいいですもんね☆
華屋与平さんでは、メニューをご覧になられて決められました。色々なメニューをじっくり眺められて時間をかけて決められました。K様は皆様にお茶を入れてくださり、到着した方々に勧めてくださいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
到着した甘味を輝きの目で見られて「嬉しい、美味しいね。」とおっしゃられて嬉しい表情をされました。召し上がられた後も、T様とK様は近所の話で盛り上がられました。
明日は[桜見物]なので花の木曜メンバーで楽しみましょうね( ✌︎'ω')✌︎('ω'✌︎ )
お待ちしております、また明日╰(*´︶`*)╯♡
17:47:53
>コメント(0)はこちらから
2025年04月01日 雨の東久留米でも賑やかなだんらん(๑˃̵ᴗ˂̵)
こんにちは、だんらんの家東久留米です。
東久留米は、シトシト雨が降って寒いですが、皆様笑顔で来てくださいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ありがとうございます。
本日は午前中からとても会話は盛り上がり賑やかなお声が響き、普段は静かな方も笑顔になられました。午前中の体操も掛け声が英語だったり感情を込められたり、バラエティ豊かな表情でK様とM様が盛り上げられました。このブログを読んでくださる方にもお聞かせしたい程、楽しい〜です(๑˃̵ᴗ˂̵)
午後は、[だんらんの家お菓子教室]でプレーンクッキーを作られました。
薄力粉150g、砂糖75g、油大さじ6、塩ひとつまみ、混ぜて伸ばして型抜きしようとされると、、、柔らかめの生地でしたのでI様と相談して棒状にして、冷やして5ミリ程の厚さに切りました。生地は、S様が「今からお菓子できるの?」と心配される程時間が少ない中あっという間に完成!I様とS様はキッチンで「なんか、家みたいだね。」と笑顔で会話されました。焼き立ては「なんかいい匂いがする。」と気づかれて焼き立てを皆様にお召し上がりいただきました。「美味しい。手作りは良いね。」と喜ばれて、食べ終えると食器を洗われました。ありがとうございます( ^ω^ )午後の製作は午前中より取り組まれた【吊るせる菜の花飾り】を製作されました。色画用紙を蛇腹に折る工程は、大変そうでしたがK様は予想より早く終えられて周りの方を手助けされました、優しい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
菜の花のレイアウトを考えられて貼られて完成された作品をご覧になられて、K様は「色々だね、個性があって良いね。」と嬉しい表情が拝見出来ました。
火曜メンバーでまた何か作りましょうね♪
明日の皆様もお待ちしております♡また明日╰(*´︶`*)╯
18:04:45
>コメント(0)はこちらから
2025年03月31日 桜を見るには早かった!?
こんにちは、だんらんの家東久留米です。
少し肌寒い日ですがお花見にお誘いしましたら、笑顔で乗り気でしたので近くの図書館まで暖かくしてお散歩されました。「あー、綺麗だね。」と笑顔でお花見されました。図書館で本を読まれたり、イベントのチラシをまじまじと見られて楽しまれました。植木を見られて「これはツツジ、あー蕾になってるね。これはノビルだよ、食べられるんだよ。」と教えて下さいました。
戻られた後は、【今日は何の日、体操、指体操、ボール運動、棒体操】とバラエティ豊かな体操に取り組まれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶たくさん動かれましたが「疲れないよ。」と元気なお声も聞こえてきました。ボール運動では思い思いの動きをされる時もあり、自由なお時間でした。
昼食は、[豆腐の高野野菜餡掛け]をご用意しました。皆様「美味しそう〜。」「うわぁ〜。」とお声が上がるほどビジュが優勝しておりました⭐︎
午後は、だんらんの家お菓子教室で『プレーンマフィン』を作られました。
6cmアルミカップ7個(ホットケーキミックス150g、卵1個、砂糖大さじ3、牛乳60g、油60g)180℃15分焼きます。今日はM様が計量などの調理をされました。とても良い香りで焼き上がりました。しっとりふわふわで皆様喜ばれました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
折り紙と画用紙で[夜桜扇子]の製作もされました。蛇腹折りは大変そうでしたが、「厚みがあって大変だけど、指先のいい運動になるね。」とI様は前向きに進められました。バランスを考えられて配置され、ボンドで貼り付けられました。完成されると「あーーー、いいね。」と眺められました。職員も「綺麗だね。」と感心しました。
皆様完成させられて素晴らしいです!
明日も皆様に会えるのを楽しみにしております♡また明日╰(*´︶`*)╯
18:02:00
>コメント(0)はこちらから
2025年03月30日 今日も皆さまお元気です♪
今日はお天気もよく気持ちのいい朝でした╰(*´︶`*)╯
皆様お元気にだんらんにいらして下さいました♪
髪を切ってこられたT様に「よくお似合いですね」とU様が声をかけると「娘が切ってくれたの」と嬉しそうにお話しされていました。
午前中は紙コップうさぎ製作をしました〜「作りたい!」と皆さま意欲的で紙コップに好みの毛糸を丁寧に巻きつけて、可愛いしっぽもカットして、ボンドが乾くまでストレッチ棒体操をして過ごしました╰(*´︶`*)╯
午後は午前中の続きのうさぎ製作に耳をつけ、顔をつけてそれぞれ愛嬌のあるうさぎが完成しました(╹◡╹)♡皆さま手をボンドだらけにして取り組まれていました!その後は紙粘土で製作されたヘビに色付け作業をされました。うさぎもヘビも個性的な作品が出来上がり皆さまの会話も弾んでいましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
18:19:32
>コメント(0)はこちらから
2025年03月29日 今日は手浴とオイルマッサージday (#^.^#)
こんにちは、だんらんの家東久留米です。朝から灰色の空に雨ですが、皆様雨に濡れずに来てくださり、お会いできて嬉しいです(^-^)v
午前中の【今日は何の日】では作業着の日、まりもの日、あとワイルドストロベリーのお話で盛り上がられました。
体操では、Y様が「あなたはこちらへどうぞ、あなたはもう少し間隔を開けていただける。」と優しいお声で皆様を率先されて体操の準備をされました。積極的でとても嬉しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
気温が低くなり寒暖差で体調不良になられない様に、スロースタートでゆっくり進めました。東久留米事業所定番の棒体操も取り入れて全身くまなく動かされました٩( 'ω' )و
昼食は[鶏肉と野菜のハーブ煮]です。ガーリックの香りが程よく効いて食欲が進まれました。
食後の食器拭きの後は、『チラシで貼り絵』を製作されました。チラシの彩りを利用して選んで貼られました。とても集中されてチューリップ、茄子、ひまわりを丁寧に描かれました。午後は{手浴&マッサージ}を楽しまれました。お好みの入浴剤を選ばれて、温かいお湯に手を浸けられると皆様自然と笑顔になられました。オイルマッサージは職員がお一人ずつお話ししながら実施しました。お写真どおり皆様ニコニコされました(*☻-☻*)
おやつは[だんらんの家お菓子教室]でぴーナッツと胡麻のかりんとうを作られました。
生地(ホットケーキミックス200g、牛乳大さじ4、胡麻適当)砂糖衣(砂糖50g、水大さじ2、ピーナッツ粉適当)K様は「こうしないとね。」と生地作りに夢中になられて立ち上がられて一生懸命捏ねられました。皆様笑顔で協力されて進められました。
皆様「美味しい。」と召し上がられました。
明日も皆様で楽しみましょうね、お待ちしております♡
また明日(^з^)-☆
18:05:54
>コメント(0)はこちらから
最初
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
最後