食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 蓮田

電話番号048-884-8818

〒349-0122 埼玉県蓮田市上1-4-9


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年10月10日 体育祭
写真1


体育祭が行われました。

玉入れは、自分のチームのかごに入れていただきました。
ご自分のチームのものではないかごに間違えて入れてしまう方もいらっしゃいましたが、皆様とても楽しんで、そして真剣に参加してくださりました。

最終種目は、パン食い競争を行いました。皆様、必死に動くパンを追いかけてくださりました。取れた時には、皆様から歓声が上がりました。

今回の運動会は、皆さんになるべくたくさん体を動かしていただけるようにプログラムを組みました。「体育祭」という言葉だけで、普段のレクリエーションとは一味違った雰囲気でワクワクと皆様参加してくださったことがとてもうれしいです。

15:52:09

2025年10月03日 だんらんキッチン
写真1


今月のだんらんキッチンは「煮物作り」でした。

「楽しい」と感じてもらい、気持ちを前向きにしてもらうことが、「調理レク」の目的です。
「楽しい」という理由だけではありません。
料理をつくるという作業は、いろいろな調理器具を使うことによって、手や指を細かく動かすことになるので、心と体に良い刺激を与えます。

さらに、作業の中で他利用者や職員と頻繁にコミュニケーションを取るので、会話による脳の活性化も期待できるのです。
15:03:54

2025年10月03日 季節の製作
写真1
写真2
写真3


今月の季節の製作は、ハロウィンモビールです。
「ハロウインて何?」と皆さんから質問されます(^-^;
ハロウィンは、今から2000年以上も前から続く、秋の収穫を祝うお祭りだそうです。
もともとは、古代ケルト人が行っていたお祭りで、毎年10月31日の夜に、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うための儀式が行われていました。 「ハロウィーン」とも呼ばれ、オレンジ色のおばけ かぼちゃの飾りが街中のいたるところに並ぶそうです。
14:58:39

2025年09月25日 活動報告
写真1


朝夕は、だいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

今週も、皆さん元気に過ごされています。

生活リハビリ・ゲーム・おやつ作り・カラオケ等、皆で協力し分担し

出来上がると連帯感もうまれ、皆が一つになり達成感や満足感が得られています。
14:48:01

2025年09月21日 活動報告
写真1
写真2


9月の1週目、製作週間では、みのむしの壁飾りを作りました。
2週目は、お誕生日会、敬老会が行われました。

あっという間の半月でしたね(^-^;
16:04:36

2025年09月21日 敬老会
写真1
写真2


敬老会が行われました。

敬老の日おめでとうございます。

今年も健やかに敬老の日を迎えられ、心よりお喜び申しあげます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
15:56:48

2025年09月13日 絵具アート
写真1


今月の創作活動
~絵具アート~

まもなく、コスモスの季節がやってまいります。
秋を感じてみましょう(^O^)

色の配置を考えながら、皆さん真剣に取り組んでおられました。


12:51:05

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る