蓮田市コミニュティ講演会への参加をお待ちしています。
楽しいひと時を、だんらんのみんなと一緒に過ごしませんか?
皆様の参加をお待ちしております。
13:44:37
来月の内覧会は、12日(水)14:30~15:30
ご利用者様のホカホカ手作りあんまんをご用意いたします。
皆様のご来場心よりお待ちしております
13:39:30
日中は、過ごしやすく、皆さん外出機能訓練をとても楽しみにおられます。
〇オクラの収穫体験
「え~いいの?」「どれにしようか?」「良いのがとれたね」そして、後日オクラのお味噌汁をいただきました。
〇自治会館の喫茶へ
椿山地域の方々にコーヒーをいただき、たくさんお話しすることができました。
〇自治会のお祭りへ
お顔なじみのご近所さんから、お声を掛けていただいたり、美味しい焼き鳥をたべたりと楽しいひと時でした。
〇栗拾いは、線路沿い市役所の近くまで行きました。痛いんです!栗のイガが(^-^;
〇千明だんごさんでは、買い物に来ていたご近所さんと焼きあがるまで井戸端会議が行われました。
10:42:43
いよいよ秋も深まって参りました。
朝夕は、寒くなっています、皆様お風邪を召しませぬように(^^)
今月も、皆さん元気に過ごしておられます。
日々の、活動の様子をご報告いたします。
14:37:22
体育祭が行われました。
玉入れは、自分のチームのかごに入れていただきました。
ご自分のチームのものではないかごに間違えて入れてしまう方もいらっしゃいましたが、皆様とても楽しんで、そして真剣に参加してくださりました。
最終種目は、パン食い競争を行いました。皆様、必死に動くパンを追いかけてくださりました。取れた時には、皆様から歓声が上がりました。
今回の運動会は、皆さんになるべくたくさん体を動かしていただけるようにプログラムを組みました。「体育祭」という言葉だけで、普段のレクリエーションとは一味違った雰囲気でワクワクと皆様参加してくださったことがとてもうれしいです。
15:52:09
今月のだんらんキッチンは「煮物作り」でした。
「楽しい」と感じてもらい、気持ちを前向きにしてもらうことが、「調理レク」の目的です。
「楽しい」という理由だけではありません。
料理をつくるという作業は、いろいろな調理器具を使うことによって、手や指を細かく動かすことになるので、心と体に良い刺激を与えます。
さらに、作業の中で他利用者や職員と頻繁にコミュニケーションを取るので、会話による脳の活性化も期待できるのです。
15:03:54