今月の創作活動
~絵具アート~
まもなく、コスモスの季節がやってまいります。
秋を感じてみましょう(^O^)
色の配置を考えながら、皆さん真剣に取り組んでおられました。
12:51:05
敬老の日のプレゼント手形アート!!
「鶴は千年亀は万年」ということわざがあるように、いつまでも元気で長生きしてほしいという想いを込めて制作しました。
出来上がりは、当日のお楽しみに(^-^;
12:42:18
来月はコットンボール作りが行われます。
『手先を動かすと健康維持に役立つ』って聞いたことありませんか?
実は、これ、科学的に根拠のあるお話なんです!
手芸や工作、折り紙など、指先を使った創作活動は、脳の認知機能を活性化させ、認知症予防に効果があるとされています。
皆さん是非、ご参加ください(^O^)
11:52:48
相も変わらず、暑い日が続いています。
5週目は、コマ置き作り・コットンボールの試作・坊主めくり大会等が行われました。
コマ置きは、ペットボトルの蓋に切り抜いた絵を貼り出来上がりは、パズルゲームのようになります。
コットンボール作りは、来月製作予定の試作です。
坊主めくりでは、みんさん真剣勝負で、坊主が出るたびに「うわー!」と声が出てしまい、たいへん盛り上がりました。
11:45:50
金魚すくい
「縁日で、金魚すくいをやったわー」「お!なつかしいね」などなど、大変盛り上がり昔を思い出していただくことができました。
回想法は、過去を振り返ってもらうことで、心理的安定や認知機能の改善を期待すると考
えられており、金魚すくいにも回想効果が期待されます。
11:56:46
今年は猛暑で、畑の食物達も日が強すぎてやけどをしてしまっています。
そんな中、立派に育ったじゃがいもを蒸してじゃがバターにし、おやつの時間にいただいています。
数カ月みんなで育てたじゃがいもさんを改めてご紹介させていただきます。
11:42:37