宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年11月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

とても寒い一日でしたね。

本日のお昼は、あったか煮麺にしました^_^

何人かのお客様に手伝っていただき、美味しいお食事タイムとなりました。

午後には、12月の装飾作りと、脳トレに励んでいただきました。

毎月、だんらんの家で発行しているだんらんドリルを一冊仕上げられたお客様もいらっしゃいましたよ!

「やろう!やろう!」

「目が見えない!」

「見ている問題と、口で言っている問題が違うー^_^笑」

などなど、スタッフも仲間に入り、小一時間、なさっていました。

だんだんとおつかれモードになり、

あっちこっちへ帰る支度を始められ、少しヒヤヒヤしましたが、

素敵な表情で、皆様お帰りになられました^_^

チームワークがとても素晴らしい火曜日でした!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:37:37
>コメント(0)はこちらから

2025年11月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

本日は天気が良く、秋晴れになりました。
東京では木枯らしが吹いたそうですが、小田原は穏やかな1日でしたね。

出身地の話しになり、生まれも育ちも小田原という方がおりました。
「小田原の〇〇よ( ̄▽ ̄)」
「あら一緒だわ!(*゚▽゚)」
「子供の頃ね、〇〇中学まで40分かけて歩いて行ったのよ(^▽^)」

偶然同じ町出身の方がおり、地元話で盛り上がっていましたね。

装飾作りではクリスマスの飾りを作り始めております。
「この丸を切れば良いのね?(・∀・)」
「この三角を書けばいいんですね(*´ー`*)」

丸や三角、色々作っていきますよ。

他にも洗濯物畳に食器拭きなど、ワイワイとお手伝いをして頂きました。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:14:31
>コメント(0)はこちらから

2025年11月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の小野です。

11月の3連休、今日は二日目ですね。

だんらんの午前中は、居眠りをされてる方、塗り絵をモクモクとされている方

歌を唄っている方などマイペースに過ごされてましたo(^▽^)o

昼食前に仲良しさんに盛り付けを手伝って頂きました。

「これどうするの?」

「やだ、こぼしちゃったッ」

会話が弾みながら、綺麗に盛り付けて下さいました。

10月の装飾作りも今日で終わり、明日から12月の装飾作りが始まりまーす。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。








18:37:31
>コメント(0)はこちらから

2025年11月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の小野です。

昨日雨が降りましたが、雨がやんだ今朝は少し肌寒かったですね。

今日のイベントは11月1回目『歌声喫茶』でした。

昼食も喫茶店風にアレンジして

サンドイッチとカボチャのスープ、洋梨のシロップ煮でした。

歌声喫茶open前、

「今から昭和30年代へ皆様の青春の時代へ戻りまーす」と言うと

キョトン( ・∇・)とされてましたが、

ちょっとオシャレして真っ赤な口紅を付け、

スカーフで真知子巻きにすると

「口紅なんて久しぶり。オバケになってない?」

「とっても可愛いです。今は20代ですよ」

「そうだね。若返ったんだね」とノリノリで

昭和の歌を懐かしんで唄ってました。(*^▽^*)

昭和のレトロな感じがここでは人気になるかも知れませんね。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。



19:02:00
>コメント(0)はこちらから

2025年10月31日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

こちら小田原は、予報より遅く雨が降り始め、

おやつ過ぎになると、

「早く帰りたいわ・・。」

「早く帰ろうよ。。」

とそわそわ帰りを急ごうとなさるお客様がちらほらいらっしゃいました。

雨となると、不安になりますものね・・。

そんな中、

「こういう時はどうしたらいいんだろうね~。」

とテーマを出してくださったお客様がいらっしゃり、

「熊が出るから、くまったね(笑)」

「すべって転んでおおいたけん(大分県)になったら困るから、待ってようね~!」

「私も台湾に行きたいわん(台湾)!!」

となんとダジャレ自慢に路線を変更していただくと、

そこからは、ダジャレを考える時間になりました♡

「頭の回転がよくないと、こういうのは出てこないね。」

「よく言ったもんだ!」

と会話が弾み、お帰りの時間となりました(^^)

10月も本日でおしまいです。

今月もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:48:34
>コメント(0)はこちらから

2025年10月30日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、個別機能訓練の木曜日!

朝から、

「先生来るの?」

「先生来るよ!」

と機能訓練指導員が来るのを心待ちにしていらっしゃいました^ ^

お一人お一人、短い時間ではありますが、

マンツーマンで行わせていただいております。

「若返ったようだわ!」

「もともと若いのよ!」

と褒め合われていました^_^

午後の装飾作りでは、ようやく模造紙に、1ヶ月かけて皆様と共に作ってきたものを貼り出しはじめています。

賑やかに、お話をしながら、秋の装飾を楽しんでいただきました。

また明日もご協力くださいませ。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:23:00
>コメント(0)はこちらから

2025年10月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日も秋晴れ!とてもいいお天気でしたね。

水曜日なので、外出歩行訓練と集団機能訓練の体操DAY!

外出歩行訓練では、郵便局まで歩き、鯉を見てきました!

同行させていただいたスタッフも郵便を出すことが出来、一石二鳥~!

近隣に住まわれていても、歩いて見る景色はまた一味違ったようで、

「この辺は、昔は家なんてなかったのにね~!」

「鯉がいるだなんて、さすが富水ね!水がきれいな証拠だわ♡」

と富水ぶらり旅を楽しまれているご様子でした(^^)

午後の集団機能訓練では、一汗かきましたよ~!

介護予防体操、タオル体操、お茶休憩を挟み、風船を回しながらのしりとりゲーム、

風船バレーと、あっという間の1時間をお過ごしいただきました(^^)

「なんだか疲れたわ。」

「早くご飯食べたい!」

と夕方には少しのんびりなさる時間もありましたね。

「今日は、肉(29)の日だから、お肉が食べたいわ~!」

と元気いっぱいの皆さまでした!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:00:51
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る