ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年11月24日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日は雲は快晴で気温が18℃程に上がり、この時期としては比較的暖かい1日でした。
その為か皆様とても元気で、ラジオ体操も良い動きでしたね!
装飾作りでは折り紙を使ったクリスマスリースを作っております。
「この角を合わせたら良いの?( ・∇・)」
「ここを広げて入れるのね(=´∀`)」
「分かんなくなっちゃった(´o`;」
折り方はシンプルなのですが、組み合わせ方にコツがいるため、難易度は高めです。
ところが、コツを掴んだ方がおりまして、上手に作って下さいましたよ!
「上手いかね、そうか!(*´∇`*)」
お陰様で良い数を完成させることができましたね!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:18:46
>コメント(0)はこちらから
2025年11月23日
こんばんは。
だんらんの家富水の小野です。
今日は11月11回目のイベント『小田原最中』作りでした。
最中の皮にあんこをのせ
「平らにあんこ伸ばせばいいのね」
「あんこ足りるか?」
口々に話しながら手伝って頂き、
小田原最中は14個も出来上がりました。
おやつに召し上がって頂きましたが、ご利用者様の一人が
小田原城の形の最中をかじって一言。
「城型最中かじった事で小田原城も崩れてるかもね!」
皆様大爆笑でした。
小田原城が崩れてないか確認しておいたほうが良いかも(*^。^*)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
18:20:20
>コメント(0)はこちらから
2025年11月22日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日は11月10回目のイベント【ランプシェード 完成しましょう!】でした。
先週の土曜日から始まったランプシェード作りも今日で終わりになります。
ここまで、粘土と麻紐の2種類のランプシェードの成形をして頂きました。
※11/15(土)、11/18(火)のブログをご参照ください。
しっかりと乾燥を終えた今日は、最終工程として中の風船を割り、ライトのセッティングです。
「風船割るの?(´゚д゚`)」
幸い『パンッ!』と勢いよく割れず、穏やかにしぼんでくれました。
固まった粘土と麻ひものシェードの隙間から、お好みの照明を入れ込んでセットします。
今回はロウソクの火のようにゆらゆら揺れて見えるムーディーな照明にしました。
「綺麗ね!(*´∇`*)」
「雰囲気良いわねぇ(*^ω^*)」
部屋を暗くすると、ほのかな灯りに心が静まるようで、とても良い雰囲気です(*´꒳`*)
皆々様の手を経て、ようやく完成しました!
ご協力を感謝いたしますm(_ _)m
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:00:00
>コメント(0)はこちらから
2025年11月21日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日午後、突然、トイレのホースから水が飛び散り、
床は水浸し、天井からもポタポタ、玄関前まで大洪水になる大惨事が起きまして・・・
「だんらんの家富水過去最高の出来事」
に見舞われた1日でした。。
「私たちは、いい子にして待ってるよ。」
「なんかできることがあったら、言ってね!」
と皆様に大迷惑をおかけした一日となってしまいました。。
業者さんがスムーズに修理してくださり、やっとこ通常営業ができるようになりました!
皆様もお気をつけてくださいね^_^
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
17:42:30
>コメント(0)はこちらから
2025年11月20日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日は雲はありましたが、良く晴れて陽射しが眩しい一日でした。
朝の肌寒さはラジオ体操で吹き飛ばしております。
午前中は個別機能訓練を行い、各自に合わせて訓練士が対応しております。
午後は装飾作りです。
ヒイラギの葉の切り抜きは、尖った部分のカーブを切るのが難しかったようですね。
「どうしても歪んじゃうのよ(´ー`)」
「私もー(; ̄◇ ̄)」
他にも、のり付けやベルの組み立てなどをして頂きましたね。
徐々にクリスマスの飾りが完成して行くとワクワクしてきます!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:36:58
>コメント(0)はこちらから
2025年11月19日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
11月9回目【久野フラワーガーデン外出】イベントでした!
お出迎えの正面玄関には、秋薔薇フェスタのピンク色の幟がたくさん並んでおり、
「バラが見れるの?」
「秋薔薇なんで素敵ね~♡」
と車内では既に大盛り上がり!
車を降り、真っ先に秋薔薇フェスタへ向かいました!
(ローズフェスタ会場は、やや坂道になっている為、車椅子ご希望の方は現地でレンタルしました!)
「素敵だね~(^^)」
「久しぶりに来たよ~!」
「バラと言えばやっぱり赤だな!」
とたくさんのバラに見とれていらっしゃいましたね♡
同じところをグルグル歩き、まだまだ見足りない!まだまだいたい!と思っていたところ、
気がついたら、1時間弱、散策しておりました。
正面の銀杏の木も黄金色にかわり、見事でした!!
「また来たいね。」
「また連れてきてね♡」
と皆さまと約束をし、フラワーガーデンを後にしました!
日頃から、きれいに手入れしていただいているフラワーガーデンの皆さまに感謝いたします(^^)
年内には、温室トロピカルドームにも行ってみたいですね♡
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:42:40
>コメント(0)はこちらから
2025年11月18日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日も日中はエアコンいらずの一日でしたね。
「秋が短くて、もう冬が来たね(^^)」
確かに、冬の装いのお客様が増えてまいりました。
皆様、くれぐれも風邪などひかぬよう、お過ごしくださいね。
さて、本日は脳トレの火曜日です!
点繋ぎや、計算など、どんどん進めていらっしゃいました!
またご自宅でも脳トレに励まれているお客様は、
娘様が持ち帰ったプリントの丸つけをしてくださるそうなので、
本日も何枚か、採点せずに持ち帰られております♡
励みになりますね(^^)
また先週の土曜日に行ったランプシェード作りイベントの続きも行ってみました!
今回は、紙粘土ではなく麻ひもを使いました。
グルグルグルグル無心で巻き、そのあと水で溶いたボンドをベタベタ塗り、
今、乾かしています!
紙粘土バージョンと麻ひもバージョン!
どちらも素敵な仕上がりになりますように♡
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:25:41
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後