昨日は寒かった…
昨日…明日23日(木)の蔡孳喜庵の買い出しに夜向かう際…
寒くて…寒くて…
昨年冬より、事業所事務室の鎮座していた「Supreme」のパーカーを着込んで、いざ買い出しへ…
「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」
きっと明日は寒くなる…と。
お品書きに「湯豆腐」を一筆…
本日23日(木)
快晴!
とても暖かい日(苦笑)
「湯豆腐」の威力が半減します…
が、暦の上では「秋深し」
寒い日は、暖かな下味付いた「湯豆腐」で‥‥
東草津日和見
二十四節気蔡孳喜庵 板長
かの有名な「木村義雄」と「升田幸三」の豆腐論争…
「いや~やっぱり豆腐は『絹』に限るね~」「どうも『絹』てのは歯ごたえに欠ける…豆腐はやっぱり『木綿』」。子供のような喧嘩も、互いに『腹』の探り合いと言う名の『心理戦』を繰り広げていたことに、ロマンを感じる『木綿』派の東草津日和見軍師
							
							23:24:14						
 
						
						
						
												
						
						
							
						
							
							
							
「宣誓!…
…ちょっと待って…
誰か老眼鏡貸して…」
高々の宣誓!と轟いたものの、まさかの老眼でカンペ読めず…(苦笑)
改めて…
「宣誓!
我々高齢者一同は
足がもつれようが、腰が曲がろうが、全力を出し切り
普段、都合の悪い事は忘れるくせに、若いあの頃は忘れず!
ただ、80歳を超えた事は、なんとなく覚えているので
無理せず正々堂々と戦う事を誓います
だんらんの家東草津
代表:〇〇 〇〇」
高々と宣誓です。
東草津日和見
東草津日和見軍師
大運動会実行委員会
							
							22:16:40						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							運動会…と言えば…
「弁当」です。
歳時記庵板長…
朝から人数分の弁当をせっせと調理…
「ひ~ふ~みぃ~よ~」と出場選手の数、弁当があるかの確認!
バッチリです!
東草津日和見
東草津日和見軍師
大運動会 大会実行委員会
歳時記庵 板長
和風月名花鳥風月弁当 店主
							
							22:10:23						
 
						
						
						
												
						
							
						
						
							
						
							
							
							運動会当日…
朝、開催の際は『花火』が上がり、開催を知らせる事を知っている…
アナログな「昭和」を知る貴方…
令和7年10月22日(水)
だんらんの家東草津「第6回秋の大運動会」
開催です。
東草津日和見
東草津日和見軍師
大運動会 大会実行委員会
花火の音を聞いた頃には、すでに「通学分団」の集合場所で待機していた、やる気満載だった東草津日和見軍師
							
							22:00:24						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							およそ1年ぶりに…
「錦 はたなか」さん来所…
京都 太秦より新鮮な食材を運び入れ、本日「出張料亭」となります。
東草津2回目の「はたなか」さん。
2回目ともなると、慣れた様子で下準備…
今回も美人の奥様と一緒に準備から…
少し早めの昼食となりましたが、皆様の前の特製「オープンキッチン」で仕込みが始まると、いまや遅しと…
腹時計が狂い始めました。
皆様の前に配られて…
いつもと違うフロア テーブル配置…
「いただきます」
東草津日和見
東草津日和見軍師
京都・太秦「錦 はたなか」大将と美人の奥様
							
							23:07:41						
 
						
						
						
												
						
						
							
							
							とてつもなく暑い、令和7年の夏も、ぼちぼち終わりに近づきつつある中、
久しぶりの「東草津回廊散歩俱楽部」
でしたが、朝から(てか、ちょっと前からの週間天気予報から)
雨…の予報。
東草津には、鎮座しています…
烈火の如く「雨男」の軍師が…
「雨男」の炸裂により、本日「散歩倶楽部」は延期…となりました。
機能訓練指導員同伴の予定も、「イケメン先生」もがっかり…
1枚目の写真…
「雨男」謝っています…
3枚目の写真…
「雨男」再度謝っています…
その後ろ…
「イケメン先生」が冷ややかに、「雨男」を見つめています…
東草津日和見
東草津日和見軍師
「東草津回廊散歩倶楽部」部長
							
							20:08:29						
 
						
						
						
												
						
						
							
						
							
							
							フロアに現れた「赤い集団」
往年の赤ヘル「広島東洋カープ」の施設応援団を彷彿させる一団は…
東草津「機能訓練軍団」の一団でした。
少し前に「機能訓練用」に買い揃えた「赤いタオル」
アスクルで注文…
届いたその際は、あまりにもタオルが「赤」過ぎて、戸惑った軍師。
が、今やすっかり「機能訓練」の顔となりました。
本日、赤いタオルを使った「タオル体操」
引っ張ったり、ひねったり…足を吊り上げたりと…
首に掛ければ、アントニオ猪木のようで、「元気ですか~!」と(笑)
最後は、頭にタオルを巻き…
体操終わり!
その姿は…
ある人は「うばが餅屋の店員さん」
ある人は「駅売店のお土産屋さん」
この人は「夜店のたこ焼き屋の大将」
こっちの人は「陽気な、奈良東大寺のお水取りの職員」
んで、お互い顔を見合わせて大爆笑!
でも、これも列挙とした体操です。
タオルを頭に巻くには、肩を挙げ、後ろに回し…
指先で細かな作業…
決して軍師が、タオルを被った皆さんを見たかったのではありませんから…
でも…タオルを被った皆さん…
可愛らしいですね(失礼)
東草津日和見
東草津日和見軍師
							
							21:43:35