食事充実 レク充実 風呂充実 マッサージ 少人数 生活保護 入浴 時間延長 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 東草津

電話番号077-561-3773

〒525-0033 滋賀県草津市東草津1-3-21


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年11月10日 秋深し…その2
写真1


本日朝、軍師が出勤すると…

いやはや…風情のある「ハナミズキ」の落葉。

玄関前は赤色の絨毯…

秋の風景ですな…

なんて悠長な事を言ってる場合ではなく、落葉した落ち葉が、そこらへんに散乱。


近隣住民の皆さんの玄関先まで散らばり…


せっせと回収作業…




東草津日和見
東草津日和見軍師
東草津美化委員
20:39:20

2025年11月07日 二十四節気蔡孳喜庵立冬
写真1
写真2
写真3


「冬の気立ち始めて、いよいよ冷ゆれが也」


本日より「立春」の前日までが「冬」との事。


暦の上では、紅葉が終わり、本格的な冬の装い…

「冬?!」


見て下さい…配膳担当は未だ「半袖」です(1枚目)


雨は、しばしば…
朝夕は寒く…

ですが、日中はお日様が照れば、暖かい陽気…


「冬」ではありませんが、

この度、ホクホクの「ふろふき大根」とあったか「滑子汁」でご機嫌伺い…


先日の「出汁巻き御膳」で、すっかり出汁巻き「巻き」スピードがあがった板長。
※先日2日(日)の出汁巻き御膳では、計8本の出汁巻きを巻き…


本日も、蔡孳喜庵は出汁巻きが付いています。


どうぞ!ご賞味あれ!


ちなみに…数えると、二十四節気歳時記庵(蔡孳喜庵)は、今回で189回目。

月2回…足掛け「8年」…長く遠い道のりでしたが、予定では年明け「大寒」で192回目。


いよいよ記念すべき「200回」が見えてきました。




東草津日和見
二十四節気蔡孳喜庵 板長
200と言えば、1994年9月…イチロー選手がNPB史上初のシーズン200本安打達成。イチロー曰く「偉大な記録も、一人が達成すれば、後身は意外と簡単に達成するもので…」現にその後、シーズン200安打は幾人か出た訳で…ただ、続けて「でも、その一人目になる事は、容易ではなく、そこに意味がある…」と。
でもね…貴方がやっちゃった「MLBシーズン262安打」はこの先、誰も達成出来ない金字塔…とりあえず二十四節気歳時記庵(蔡孳喜庵)も200回ではなく、262回を標的に定めた東草津の安打製造機の東草津日和見軍師
22:28:21

2025年11月06日 松茸御膳 2日目
写真1
写真2
写真3


2日目は
松茸「渕」御膳

スタッフ「渕さん」が担当。

あれ?
昨日の「池」御膳と一緒?



メンバーが違うので、同じメニューでもOKとの謎のルールが、「池さん」と「渕さん」の密約内で決定したとの事で…


松茸は「御飯」なら間違いなし!



数日前から、この日の事で緊張していた「渕さん」

すっかり「松茸イップス」にかかってしまいました(笑)



兎にも角にも、無事完成!


それでは!いただきます!



東草津日和見
東草津日和見軍師
20:39:38

2025年11月05日 松茸御膳 初日
写真1
写真2
写真3


昨日届いた「松茸」

早速本日から、食していきます!

初日は
松茸「池」御膳

今回は、歳時記庵はお休み。


スタッフ「池」さんが、松茸と格闘。


時間は押しながらも、松茸御飯が完成。

松茸御飯に入った松茸が、皆さんに均等に入っているように、松茸の数まで読んで配膳する気の付けよう…


さぁ!召し上がれ





東草津日和見
東草津日和見軍師
20:56:26

2025年11月04日 今年も…
写真1



秋の味覚の王様…と言えばやっぱり「松茸」!


さぁ!明日から開催…「松茸のあばれ喰い」


すさまじいタイトルが記された紙袋に入った松茸が、届きました。




東草津日和見
東草津日和見軍師
21:24:14

2025年11月04日 美味佳肴秋彩方丈2025
毎年、周年祭が終われば、東草津本陣で開催されるのが

「美味佳肴秋彩方丈」

天高く馬肥ゆる秋…
秋は旬の味覚がいっぱい…との事で、11月の1ヶ月をかけて毎年恒例の「食の祭典」


2025年も行ないます。



お楽しみに!



東草津日和見
東草津日和見軍師
美味佳肴秋彩方丈 プロモーター
20:03:02

2025年11月02日 秋深し…
写真1
写真2


近くを通れば、ほのかな香り…

東草津本陣の玄関先の「金木犀」が満開を迎えました。


細かなオレンジ色の花が咲き誇り…


秋の装いを見せてくれています




東草津日和見
東草津日和見軍師
23:35:11

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る