食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年10月10日 F様のお誕生日会
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

本日10月10日
昔は『体育の日』やったのに、今となっては10月の第2月曜日に『スポーツの日』と…
日にちも名前も変わっています。

さて、本日はF様のお誕生日会!
昨日で卒寿を迎えられましたが、皆から「そんな歳に見えへん!!」と口を揃えて言われてました〜

本人は「何をするにも鈍くなってきた…」と仰られますが、そら90にもなれば当たり前ですよ〜
てか、世間一般の90歳よりなんぼかお元気だし見た目もお若いです(^^)

京終事業所では、誕生日の方に一言スピーチを頂いてますが、
「こうして元気に90歳を迎えられたのも、皆さんが仲良くしてくれてるし、ここに来さしてもらってるおかげです。」と仰ってくれました。

そういえばF様が京終事業所に最初に来られたのは、3年前の春の運動会の日でした!
運動会と言ってもデイサービスなので、安全第一で走ったりはしませんが、どの競技も完璧にこなされて、えらい元気なお婆ちゃんが来たなぁ~と思ったのが第一印象です(笑

その3年前と比べて、今も殆ど変わってなくホンマに90歳か?!と思ってしまいます。

ま、この歳になると何事も良くなることは無いかもしれませんが、現状維持で人生100年時代、少なくともあと10年は絶対大丈夫ですね^^
そのためにも、病気と怪我には気を付けて、今後もお元気にご来所くださいね~

ということで、明日は秋の運動会!!
新たな競技も加えて準備万端です。
明日ご利用の利用者様… 張り切って商品目指して頑張ってくださいね~

17:38:29
>コメント(0)はこちらから

2025年10月09日 ほうじ茶のお風呂2日目でした
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

本日も大変いいお天気でしたが、
利用者さまの中には長そでを着てくる方がチラホラ…
で、来所してしばらくすると「暑いわ」といい
腕をまくったり、カーディガンを脱いだり…
外の方が涼しい、だんらんですから室内での長そではまだ早いです(;


天気が良かったので午後から近くまで散歩に行きました!
風が気持ちいい~( ˘ω˘ )
で、途中公園に寄ろうということになりましたが
蚊がいるのを恐れてる ぬこに
「もう蚊おらんで」とスタッフが言うので信じて公園に行きましたら
ぜんっぜん!蚊おる!(笑)
普通にブンブン飛んでて、ぬこも利用者さまも数名噛まれました!
くそ~!!!

ぬこ以外の噛まれた数名が、心なしか嬉しそうだったのは恐らく
「若い人しか噛まれないんだわ」という、やり取りがあったから、かもしれませんw

-
今週土曜は運動会です!
景品のお菓子も無事に詰め終わり、準備も、殆ど終えました!
参加される利用者さまは、お楽しみに…( ˘ω˘ )
18:06:05
>コメント(0)はこちらから

2025年10月08日 足湯へ~
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日と明日は季節風呂イベントです。
今回のお風呂は「ほうじ茶」のお風呂です♪
利「美味しい匂いや」

たしかに~!いい匂い…
でも利用者さまが浸かっている所を見ると
なんだか、体から出汁が出ているような気がしてきて…
飲みたい気持ちにはなりませんね(笑)←
-
午前中はラジオ体操と、団扇とカラーボールを使ったゲームをしました。
ラジオ体操しただけで「しんどい」「ああしんどい」「腕が痛いわ」
と、出るわ出るわ文句の嵐(笑)

普段動かないからよ~!と言うと
「若い時は分からへんねん」と反論。
たしかに。若い時は分からんことはいっぱいある。
年とったら、あの時の気持ちが分かるな。って思うんだろうな。。。
と、反省。。。。
なんてもんは するわけはなく(←)
分からんから好きに言う!普段動かなすぎやからすぐ疲れるんや!
とバッサリ言い切りました。

なんという言いぐさでしょう。
ぬこの実の祖母、ぬこ婆も「なんて孫…!」と草葉の陰でビックリしていることでしょう。
介護に携わり早数年。こんな風に強く(?)なってしまいました。
-
午後は車で外出できる人数だ!ということで
生駒市の無料足湯に足をのばしました!

平日ですが、普通に多かった…
でもなんとか全員入ることができました!
風が気持ちいい…
ゆっくり足湯を満喫してもらいました~〇

18:50:57
>コメント(0)はこちらから

2025年10月07日 松茸
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

今日の昼食は、お楽しみメニュ~の松茸~♪
「いい香り~」と利用者さまは喜んでいましたが
シャッチョ曰く「香りは ほぼ、せん」とのこと。
「いいや!する!」と言っていましたが
蚊取り線香の匂いも全然分からない利用者さま達なので 松茸の香りは幻臭かもしれない。

松茸ご飯、松茸のすき焼き、焼き松茸でいただきましたが
すき焼きにするとやっぱり普通のきのこです。
松茸ご飯と、焼き松茸は大変美味でございました。旨。

利用者さま、喜んでいて
15時くらいに、今日は何食べた?と聞かれると
「松茸」と覚えていました!
いつもは何食べたか忘れてしまうのに、恐るべき、松茸の力。

お腹いっぱいとしきりに言っていたので
おやつはどうするか聞くと「別腹」と断言していたので
しっかりと、みかんの缶詰を用意しました。

とても喜んでくれていたのでよかった( ˘ω˘ )
-
レクリエーションは転がってきたボールを素早く色分けして籠に入れる、というのをしました。
18:11:18
>コメント(0)はこちらから

2025年10月06日 お買い物イベント『ミナーラのパン屋さん』
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

私、年に1回から2回やってしまうのですが、ぎっくり腰になってしまいました(汗
利用者様よりも動きが鈍い自分が情けないです…
介護職は腰を痛めやすいので、各事業所とも腰痛対策をしてるところが多いですが…
私の場合は仕事で腰を痛めることはきっと無いでしょう~笑
今回のぎっくり腰は、まだまだおデブで運動不足にもかかわらず、急に長い距離のランニングをしたのが原因です(涙

そんな動きの鈍い私を横目に、利用者様はいつもと変わらずお元気です^^
本日は午後からパン屋さんへのお買い物イベント!
今日は皆で新大宮の『ミ・ナーラ』へ行ってきました。

それぞれ思い思いにご自宅用のパンを選んでましたよ~
ちなみに月曜日だけご利用の利用者様がいらっしゃるのですが
しきりに『今日はデパートに連れて行ってくれてありがとう』と…
帰るまでに5回以上言ってくれてました!

デパートって言葉も久々に聞きましたが、100歳間近の利用者さんにとっては“デパート”なんですね(笑
とにかく、全く外出されない方なのでデパートに行けて嬉しかったみたいです^^

皆さん、パン買ったことを忘れてる方が大多数だと思いますが、忘れずに今日明日で食べてくださいね~

さて、明日はお楽しみご飯で “松茸ずくし” です~
松茸ご飯と焼き松茸は確定ですが…  松茸のすき焼きでも準備しましょうかね~
明日の私の気分で決めますね(笑

さ、本日は中秋の名月
今、綺麗なお月様が見えてますよ~
腰痛いし、今日は自宅で月でも見ながらビール飲みます(笑
19:01:20
>コメント(0)はこちらから

2025年10月04日 背の順で並んでみました(写真)
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
窓を開けると丁度いい涼しさ…これぞ、秋。最高!

今日も無音でラジオ体操やってみました。
無音って本当に難しい。
途中で おかしくなり、もう一度初めからしよう。
ということで結局ラジオ体操を二回。
なかなかの運動量になり「暑い~!疲れた!」「一週間は動かんでいいわ」との声。
確かに、ラジオ体操って真剣にすると結構な運動量になるかもしれません。

しんどいんだろうな、とは思いつつも頭の片隅で
何してもしんどいって言うじゃん。と思っている自分もいる今日この頃。
朝来て開口一番「しんどい」
(車の乗り降りだけで?w)
トイレに行って帰るだけで「しんどい」
(すぐそこなのに?w)
もはや、口癖みたいになっているのでは…

ついつい言いたくなるんだろうけど、そんな言葉聞いてると
気持ちが落ち込むな。ぬこも気を付けないとな、と思いつつ
考えてみると もう既に「しんどい」じゃないけど「メンドクサイ」って言ってるわ!←
と思い返し、これではだめだな。と気付いた本日でした。

あとは昭和の俳優名や曲名を当てるゲームをしました。
「ヒントちょうだい」と言われても全然わからない。
美川憲一しか分からないw

午後は総裁選?していたので
全員でテレビ観てました。
「しっかりせーよ!」と言っている利用者さまもいて
国会の野次みたいだな、と思いました(笑)

13:17:33
>コメント(0)はこちらから

2025年10月03日 風呂入ってマッサージ~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

どんより曇った金曜日…
朝夕の送迎時、傘を持参してましたが、結局傘が必要なほどの雨は降りませんでしたね。
いつ降りだしてもおかしくない雲の様子でしたが…

今夜は、私 家帰ったらランニングする日 ←いちいちアピールいらんって(;^_^
なので、走りだして雨が降りだすとかは止めてや~

本日の京終事業所
いつもと変わらず、朝はそれぞれ個別の機能訓練!
本当に暑さが和らいできたので、皆さん夏場よりも距離を伸ばして外出訓練頑張ってくれてます。
訓練が終わったら、入浴。
その後は本日は訓練士によるお馴染みの“マッサージ”の日でした^^

運動して、お風呂で汗を流して、風呂上りにマッサージ…
最高じゃないですかぁ~
利用者様も『ほんま結構やなぁ~』と口をそろえて仰ってました(笑

暑かった夏の時期も、京終の利用者様 食欲旺盛で食事を残される方はいませんでしたが、食欲の秋になり最近は残すどころかおかわりする人もチラホラ…

皆さん、頭は????ですが 心身ともにすこぶる健康なご様子で、こちらも日々安心して見守れています^^

この調子で怪我と病気にだけは気を付けて、日々お過ごしくださいね~

午後からもレクで盛り上がり、本日はスタッフ手作りの“スイートポテト”をおやつに、皆さん美味しい美味しいと喜んでました。

要するに、食べてる時が一番良いみたいです(笑


18:02:53
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る