宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年03月26日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、こないだまでの寒さが嘘のような暖かさでしたね!

暖かさを過ぎ、もう暑さを感じました(笑)

アイス、ビール、そうめん、冷ややっこ、枝豆・・・など、

冷たくて美味しいものが欲しくなりますね(^^)

ということで、本日は、集団機能訓練のあとは、かわいらしいあんみつをおやつにしました!

寒天、あんこ、フルーツ缶、おまけに、冷凍ホイップクリーム&ベリーmix!!

「疲れたあとには、最高だね!」

「こういうのお店で食べたら、結構とられるよね!」

と美味しさ余って、お金の話にまで脱線・・(笑)

また作りましょう!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
16:02:05
>コメント(0)はこちらから

2025年03月25日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です!

本日は、3月11回目

【七宝巻】イベントでした(^^)

「お寿司やるの久しぶりだね~!」

と酢飯の香りを感じ、お昼がとっても待ち遠しかったですね。

さて本日は、

サーモン・カニカマ・さくらでんぶ・きゅうり・しいたけ・たまご・かんぴょうの七宝をご用意いたしました!

海苔の向きでは、

「こっち向きだと巻きやすいけど、こっち向きだと食べやすいよね!」

「どっちがどっちだったっけ?」

と相談を重ね、結果たくさん具が入るので、横が長くなるように海苔を置き、巻いていただくことになりました^_^

七宝の具と海苔と巻き簾があると、誰もが海苔巻きだね!とひらめいていらっしゃいました(^^)

得意な方は率先して、

苦手な方は見様見真似で、七宝巻をどんどん拵えてくださいました。

おかげさまで、とーってもきれいな七宝巻が完成しました!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
17:00:00
>コメント(0)はこちらから

2025年03月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は雲に覆われた1日でしたが、気温は19℃くらいまで上がりました。

TVでは選抜高校野球で横浜高校が戦っており、点を取っては取られての白熱した試合で盛り上がっていました。

「良い試合だ( ̄∇ ̄)」
「みんな頑張っているわね!(*゚▽゚*)」

横浜も対戦相手の沖縄も変わらずに皆様は応援していて、頑張る姿に歓声を上げていましたね!

装飾作りでは皆様も頑張りました。
「それはこっちじゃないの?( ̄Д ̄)ノ」
「ここで良いかしら?(・ω・)」

良い連携のお陰で桜が綺麗に咲きましたね!

習字では『野球』『青春』『歓声』などの字を書いております。

今日は何故か『歓声』の声の字がこじんまりしてしまいましたね。
「声が小さくなっちゃいました(*´ω`*)」

普段から楚々とした方なので、字にも現れた様子です。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:15:31
>コメント(0)はこちらから

2025年03月23日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、3月10回目

【手作りおはぎ】イベントでした!

毎度おなじみ鈴木製餡所さんのつぶあんとこしあんを購入!

それと、きなこの3種類です!

付け合わせは、しば漬け&自家製ふきのとうの酢味噌和え(^^)/

段取りよく、指揮を執ってくださるお客様のおかげで、いつも助かる日曜日!

「暑くなってきたから、窓開けよう!」

「換気しながらやろうね~!」

と美味しい空気に包まれながら、腕前を発揮していただきました!

「潰しすぎないでね!」

「潰しすぎたら、塊になって、喉に詰まらせちゃうかもしれないから、気をつけようね!」

と声を掛け合いながら、せっせと作ってくださっていました(^^)

つぶあん・こしあん・きなこ×各10個=30個のおはぎが、あっという間に完成~!

「このピンクのしば漬けと、ふきのとうの緑が、とっても素敵♡」

「ずっとおはぎ、食べたかったの~!!」

と、おはぎ愛に溢れていました(^^)

次回、9月の牡丹餅作りまで、首を長ーくして待っていましょう!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
21:40:39
>コメント(0)はこちらから

2025年03月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は良く晴れて、気温は22℃とずいぶん暖かくなりました。
午後からは風も強くなり、庭の木が賑やかでしたね。

本日は裁縫が得意な方が「雑巾縫おうか?( ・∇・)」と言って下さり、無理のない範囲でとお願いしました。
針に糸を通すのは大変らしいので、こちらで通します。

「ミシンで縫うと固い雑巾になるけど、手縫いだと柔らかくて使いやすいのよ( ´ ▽ ` )」
「ただ最近は真っ直ぐ縫えなくて…(・ω・`)」

そう言いながらも頑張って縫って下さいましたね。
ありがたく使わせて頂きます!

装飾作りでは壁に貼る作業を始めました。
「あー綺麗だよ(´∀`*)」
「いいんじゃない( ̄∇ ̄)」

桜の花が壁をピンク色に染め始め、だんらんの家ではいよいよ開花ですね!
満開が楽しみです。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:20:00
>コメント(0)はこちらから

2025年03月21日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、3月9回目

【手作り餃子】イベントでした。

餃子イベントは、皆さま得意中の得意イベントの一つです!

少し値段の落ち着いた春キャベツ、ニラをみじん切りにし、

ひき肉と混ぜ合せ、タネを作りました!

「これ、何用に切っているのかわからなくなっちゃった(笑)」

「お姉さん、これ何作ってるんだっけ?(笑)」

けらけら笑い声が聞こえてくる中、あっという間にタネが完成(^^)

そこからは、

「私も!」

「私も得意中の得意!」

と餃子包みが始まりました!

「底を平にすると、焼けた時、うんときれいだよ!」

「きれいにヒダを作らなくても平気?」

「私の代わりにやってちょうだい!」

ぺちゃくちゃおしゃべりしながら、あっという間に完成。

ホットプレートで一気に焼き上げ、完成!焼き加減もいい感じでしたよ!

先日お客様からいただいたふきのとうも天ぷらにしてお出ししたところ、

「やっぱり焼きたては美味しいね♡」

「もっと食べれると思ったけど、これで十分!」

と皆さま完食!

また企画しますね!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


16:56:37
>コメント(0)はこちらから

2025年03月20日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は雲はありましたが晴れでした。
朝は寒かったですが日中は日差しもあり、丁度良い陽気になりましたね。

午前中は個別機能訓練をそれぞれが受けまして、身体を解しております。
「いい動きですね!( ´∀`)」
指導員の手の動きに合わせて、滑らかに手を動かせていましたね!

午後は装飾作りで、桜の花に雄しべを貼ったり、テントウムシの羽に星を貼る作業をしました。

「真ん中に貼るってのが難しいね(*´Д`)」
「はみ出ちゃった(・o・)」

皆様の頑張りのおかげで順調に出来上がっております。

神奈川県の桜の開花予想は3/26(水)だそうですが、ここ富水のだんらんの家でも同じくらいのタイミングか、少し早めに咲きそうですね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:45:10
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る