宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年05月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、5月5回目

【レーズンシュガーパン】イベントでした!

あっという間に孟宗竹のシーズンが終わり、先週と今週のイベントを変更しております。

さて、本日の目玉は、米粉!

スタッフの1人もドはまりしております米粉です!

サクッとカリッとふわっと、米粉のいいところを存分に引き出したレーズンシュガーパン!

本日企画していただいたレーズンシュガーパンのレシピは、

お客様が某お料理雑誌から、見つけていただいたもので、

スケッパーで生地を合わせることがメインで、一切こねません!

丸める、成形するところでやっと生地を触りました。

なので、めずらしく、生地を捏ねている最中、真っ白くなることがなく、

お片付けも発酵もラクチンなパン作りでした♡

「思ったよりサクサクで、食べやすいね(^^)」

「真っ白いから、かるかんのようにも見えるね(^^)」

とってもきれいなお手本通りの仕上がりになりましたね。

先日拵えていた甘夏ジャムと、ほろ苦ピールも一緒に召し上がっていただきました。

大成功のイベントでした!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
15:10:31
>コメント(0)はこちらから

2025年05月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は昨夜からの雨が朝まで続いていました。
その後は曇りで、陽射しは少ないものの気温は23℃くらいまで上がり、過ごしやすかったですね。

さて、今日の小田原の情報誌に「曽我の傘焼きまつり」があると書いてありました。

「聞いたこと無いね(゜o゜)」
「傘を焼くんですって(о´∀`о)」
「今の傘じゃなくて、昔の和傘でしょうね(*゚∀゚)」
「火でも降るのかね(*´Д`*)」

皆様長く住んでいても知らないお祭りがあるものですね。
まだまだ楽しみが沢山ありそうです!

同じ傘でもだんらんでは画用紙の傘やアジサイを作っております。

合わせて本日はカエルを作りました。
皆様の手際が良く、進みが早いこともあり、今回新しく付け加えてみたものです。

「可愛いカエルだね(^∇^)」

やっぱり梅雨にアジサイときたらカエルも合いますよね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:11:12
>コメント(0)はこちらから

2025年05月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は朝から曇り空で夜には雨の予報でした。

気温は21℃くらいで過ごしやすかったですね。

さて、鯉のぼりはいつまで上げるのか?という話題になりました。

「雛人形は片付けるのが遅いと嫁に行くのが遅くなるって言うわね(*゚∀゚)」
「そうそう(´∀`)」
「鯉のぼりはいつまでって…聞かないねぇ(´ー`)」

調べると特に決まりは無いようです。

「雨が降る予報が出たら片付けるんじゃ無い?( ̄Д ̄)」
「あーそうかも!濡れちゃうもんね(*^▽^*)」

今日あたりで鯉のぼりは見納めかもしれませんね。

装飾では引き続きアジサイを作っております。
花をのり付けしていく作業はそれぞれの個性が出て面白いですね。

重ならない様に丁寧に等間隔に貼ろうとする人や、とにかく重ねて貼って形作る人など、色々なアジサイが出来上がってきました。

細かい作業も多いですが、皆様器用にこなして下さっております。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:43:17
>コメント(0)はこちらから

2025年05月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、5月4回目

【柑橘ピール作り】イベントでした(^^)

「柑橘ピール?柑橘ビールって美味しそうですね♡」

イベントカレンダーを見たスタッフは、柑橘系のビールだと勘違いしておりました(笑)

パッと見ると、確かにピールより、ビールの方がピンとくるかもしれませんね・・( ;∀;)

ピール好き、ビール好き、どっちも好き♡皆さまはどちら派でしょうか??

さて、本題に戻りまして、

本日は、ピール作りです(^^)

今が旬の地場産甘夏・こちらも地場産レモン・オレンジの3種類をご用意し、

ほろ苦い・酸っぱい・甘めの3種類のピール作りを行いました!

「皮の皮を剥くの?」

「皮の皮って、皮のどこ?」

皮の内側にある白いところを厚みがあろうとなかろうと、包丁でそいでいくイメージです!

この白いところをきれいに剥くと、食べた時に苦味を感じにくく、とーっても美味しく仕上がるのです♡

甘夏係、レモン係、オレンジ係に分かれ、スタッフもフォローしながら、ひたすら皮の皮を剥き続けました!

お蔭様で、大皿いっぱいの3色の皮の細切りが出来上がりましたので、

そこからは、茹で、砂糖煮・・など、レシピ通りに作ってみました!

オーブンで焼き、カラカラに乾燥し、完成です!

お茶請けや、お菓子作りにと、たくさん使わせていただきます♡

皆様もご家庭で是非お好みの柑橘類の皮で作ってみてくださいね(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
18:39:52
>コメント(0)はこちらから

2025年05月07日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、5月3回め

【ハニーバターパン】

久しぶりのパン教室イベントでした!

発酵が楽になるこの季節、素人の私たちでも失敗の少ないパン作り!

生地作りから、発酵まで、時間をかけて作ってみました♡

生地にはお砂糖を控えめにし、はちみつをたっぷり入れます!

捏ねて捏ねて捏ねて・・

レシピ通りに作っていただきました♡

とーっても柔らかく、甘ーいハニーバターパンイベント、

本日も大成功でした(^-^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
15:15:32
>コメント(0)はこちらから

2025年05月06日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

ゴールデンウィーク最終日は、生憎の雨でしたね。

「陽気病みしちゃって、腰が痛い…。」

「腰揉んでやろうか?」

顔なじみの皆さまは、持ちつ持たれつ仲良くお過ごしでした!

さて本日は、イベントはお休みでしたが、

おやつに急遽フレンチトースト作りを行いました(^^)

とーっても簡単なので、

午後の機能訓練が終わってから、手伝っていただける方に協力を仰ぎ、ささっと拵えていただきました!

フレンチトースト作りに大賛成の皆さまのおかげで、とーっても美味しく焼けました♡

明日は、手作りパンイベント

【ハニーバターパン】です!

皆様お楽しみになさってくださいませ。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!!
16:15:41
>コメント(0)はこちらから

2025年05月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

こどもの日の今日は良く晴れて、お出かけ日和になりました。

「昔はあちこちで鯉のぼり上げてたよなぁ(・∀・)」
「いまは子どもがいないのかしらねぇ(*´Д`)」

鯉のぼりが上がっていると、何だか元気な感じがして気持ち良いですよね!

だんらん室内の壁には元気な鯉のぼりが沢山あがっています。
子どもはいませんが、元子どもが賑やかにしておりますよ!

装飾作りでは傘を作りました。
布の部分と持ち手の部分からなるシンプルな作りで、皆様で手分けしてやって頂きました。

「これは傘なのね(*^▽^*)」
「私たちが作らないと皆さん雨に濡れちゃうって(´∀`=)」
「ちょっとくらい濡れても良いじゃない( ̄∇ ̄)オホホ」

楽しくおしゃべりをしつつ、機能訓練に励んで頂きました。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:49:08
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る