宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年11月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

本日は11月3回目のイベント【久々!アップルパイ!】でした。

まずはリンゴを小さめにカットして頂きます。
「こんなに小さくしちゃうの?(・Д・)」

食べやすいように小さくしたリンゴと砂糖やバター、レモン汁などを入れて火にかけます。
ちなみに今回は紅玉が手に入らず、フジを使っておりますよ。

型にパイを敷き、煮詰めたリンゴを乗せていきます。

「この細いのをジグザグにすれば良いのね( ̄▽ ̄)」
細長く切ったパイ生地を、格子状に上手く乗せて頂けました。

あとはオーブンで焼くと完成!

格子柄の伝統的円形アップルパイと、スマホサイズの長方形型の2種類が上手く出来上がりました!
「美味しそうね!(^∇^)」
「上手に作ったわねぇ!(*´Д`*)」

ちょっと余った生地を使ってパイクッキーも作りました。
皆様喜んで召し上がっておりましたね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:00:00
>コメント(0)はこちらから

2025年11月07日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、急な気温の上昇により、エアコンいらずの一日でした(^^)

「立冬っていうのに、暑いね~!」

「ほんとあったか(^^)」

いつも以上に皆さまの動きは軽やかでした!

故郷自慢!友達自慢!お酒自慢!家族自慢!と自慢話に花が咲いた一日でしたね(^^)

さらには【一杯飲み屋の○○さん!】が愛称のお客様を中心に、

お酒の楽しみ方をレクチャーしていただきました♡

ビール派もいれば、焼酎派もいますね。

このまま皆さまとお酒が飲めたらいいね~と思ってしまうほど、

のめり込んでお話をなさっていらっしゃる方が多かったです!

余暇の時間を持て余すまい!とよく喋り、よく笑い、お帰りの時間まで、

盛り上がっていました(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:30:58
>コメント(0)はこちらから

2025年11月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の小野です。

朝がめっきり寒くなり、来られたご利用者様もなかなか上着が脱げず、

暖かくなって来ると自分で上着を脱がれていました。

「北風と太陽」のお話しと一緒ですねo(^▽^)o

今日は個別機能訓練日!!

「今日、先生くる日?」

「気持ちいいから眠くなっちゃう」

と待ち遠しそうでした。

昼食のデザートはご利用者様に柿をむいて頂きました。

上手にカットもして下さり慣れた手付きでお見事です。

装飾作りでは切ったり貼ったりして

「ハサミが使えるか分からないわ。でもやってみないと」

と仰られた方がいましたが、とても綺麗にカットして下さいました。

またお願いしますネ(*^▽^*)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
19:33:29
>コメント(0)はこちらから

2025年11月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は11月2回目【花松屋さんへ外出】イベントを企画しておりましたが、

来週の自然薯御膳イベントの準備の為、

お隣南足柄市にあります【道の駅 あしがら】さんへ外出歩行訓練を兼ね、行ってきました(^^)

何度かお店に行ったことがあるドライバーさんにナビしてもらい、

選抜2名のお客様と一緒に観光気分で行ってまいりました!

こんなに富水事業所から近いのに、観光気分(^-^)

おのぼりさん気分で楽しんできました!

本日のお目当ては、

【山北産自然薯】です。

お店の方にお聞きしたところ、毎年この時期にはお店に出ているのに、

今年は暑さの影響で、来月にずれ込むとのこと・・。

なので、せっかく来たので、山北産ねばり山芋を購入してまいりました!

その他に、皆さまが釘付けになったのが渋柿!!

9個入り1200円でしたが、

「大きい方が食べでがあるじゃん!」

「俺が皮剥いてやるから大丈夫だ!」

と皆さまのご希望があり、さっそくデイに戻り、干し柿作りを行いましたよ!

1階の洗濯干し場にブランブランとぶら下がっております。

美味しくなる頃合いを見落とさないよう、毎日様子観察していこうと思っております(^^)

外出、集団機能訓練、干し柿作りと、たくさん皆さまに活動していただいた一日となりました!

皆様お楽しみになさってくださいね(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!


16:46:20
>コメント(0)はこちらから

2025年11月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

とても寒い一日でしたね。

本日のお昼は、あったか煮麺にしました^_^

何人かのお客様に手伝っていただき、美味しいお食事タイムとなりました。

午後には、12月の装飾作りと、脳トレに励んでいただきました。

毎月、だんらんの家で発行しているだんらんドリルを一冊仕上げられたお客様もいらっしゃいましたよ!

「やろう!やろう!」

「目が見えない!」

「見ている問題と、口で言っている問題が違うー^_^笑」

などなど、スタッフも仲間に入り、小一時間、なさっていました。

だんだんとおつかれモードになり、

あっちこっちへ帰る支度を始められ、少しヒヤヒヤしましたが、

素敵な表情で、皆様お帰りになられました^_^

チームワークがとても素晴らしい火曜日でした!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:37:37
>コメント(0)はこちらから

2025年11月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

本日は天気が良く、秋晴れになりました。
東京では木枯らしが吹いたそうですが、小田原は穏やかな1日でしたね。

出身地の話しになり、生まれも育ちも小田原という方がおりました。
「小田原の〇〇よ( ̄▽ ̄)」
「あら一緒だわ!(*゚▽゚)」
「子供の頃ね、〇〇中学まで40分かけて歩いて行ったのよ(^▽^)」

偶然同じ町出身の方がおり、地元話で盛り上がっていましたね。

装飾作りではクリスマスの飾りを作り始めております。
「この丸を切れば良いのね?(・∀・)」
「この三角を書けばいいんですね(*´ー`*)」

丸や三角、色々作っていきますよ。

他にも洗濯物畳に食器拭きなど、ワイワイとお手伝いをして頂きました。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:14:31
>コメント(0)はこちらから

2025年11月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

だんらんの家富水の小野です。

11月の3連休、今日は二日目ですね。

だんらんの午前中は、居眠りをされてる方、塗り絵をモクモクとされている方

歌を唄っている方などマイペースに過ごされてましたo(^▽^)o

昼食前に仲良しさんに盛り付けを手伝って頂きました。

「これどうするの?」

「やだ、こぼしちゃったッ」

会話が弾みながら、綺麗に盛り付けて下さいました。

10月の装飾作りも今日で終わり、明日から12月の装飾作りが始まりまーす。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。








18:37:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る