ブログ
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後
2025年08月10日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は8月3回目【手作りかんぴょうで助六寿司】イベントでした!
毎年この時期になると、お客様から夕顔をいただけるので、かんぴょうが大好きなスタッフはせっせとかんぴょう作りに励みます。
剥いたかんぴょうは、とある方法で天日干しにし、必要な時に必要な分だけお食事に使わせていただいております(^^)
本日もそのかんぴょうを煮て、海苔巻きの具にしました!
稲荷寿司の油揚げも朝から煮てくださり、早々と準備完了~!
本日もお客様考案のメニューですので、
お客様同士協力しながら、せっせと作り進めてくださっていました!
本日も大成功のイベントとなりました(^^)
さて、次回のイベントのご案内です♡
12日の火曜日は、丸ごと桃タルトイベントです!
お手すきの方がおられましたら、15時にだんらんの家富水へお越しくださいませ!
丸ごと桃タルトは人数分ご用意いたしますので、ご予約をお待ちいたしております(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:32:55
>コメント(0)はこちらから
2025年08月09日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
本日は8月2回目のイベントで、ご当地グルメシリーズ第一弾【小田原名物ういろう作り】をしました。
当スタッフは恥ずかしながら、ういろうが何者なのか知らず、良い機会に恵まれました( ・∇・)ウイロー?
ういろうは、米粉や白玉粉、上新粉や小麦粉などに砂糖と湯水を練り合わせた蒸し菓子だそうです。※wiki参照
と言うことで、粉物全てをボウルに入れて、少しづつ水を加えながらダマが出来ないように混ぜ合わせます。
それを半分ずつ、抹茶と食紅で色付けし、加熱してから冷まします。
この段階ではフルーチェのような見た目ですね。
充分に冷やしたら切っていきます。
「これなぁに?ゼリー?( ̄Д ̄)」
「美味しそうだ!食べちゃおうか!(*゚▽゚)」
確かに抹茶の緑と桃色が良い色合いで美味しそうです。
水羊羹も合わせて召し上がって頂きました。
ういろうは苦手だと言う方も、気付くとお皿が空になっていて嬉しかったですね(*´∀`*)ヤッタ!
皆様綺麗に召し上がって下さり感謝いたします!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:15:56
>コメント(0)はこちらから
2025年08月08日
こんにちは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、明日のイベント予行練習で
小田原名物 ういろう を拵えてみました!
ういろうと言うと、
「知ってるよ!あの薬のういろうのことでしょ?」
とほとんどの方が薬のういろうのことを思い浮かべていらっしゃいました。
「私はういろう大好きだよ!」
「ういろう売りってよく言ったものだね。」
「1号線のういろう、よく買いにいったよ!地元だから!」
とさすが小田原名物のういろうを知らない方はいらっしゃいませんでした。
小田原のういろうは、昔からお土産でも人気があるそうです!
明日のイベントもお楽しみに!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
16:24:36
>コメント(0)はこちらから
2025年08月07日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日はうっすらと雲が広がる一日でした。
連日の暑さは少しだけ和らぎましたね。
午前中はシニアヨガをし、個別機能訓練を各自受けています。
午後には装飾作りです。
引き続きコスモス作りに励む皆様でした。
他に彼岸花作りにも挑戦しております。
「これは難しいね(・_・;)」
「あんたやってよ( ̄∇ ̄)」
細かな花びらを重ねて貼るのですが、ちょっと難しかったようです。
スタッフと協力しつつ作っていきましょうね。
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:35:13
>コメント(0)はこちらから
2025年08月06日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日も、最高気温を更新しましたね。。
とーっても暑い暑い一日でした。
本日は毎週恒例のだんらん体操、風船バレーを行いました!
「部屋の中だし、座ったままできるからラクチンだね♡」
「転ばないように気を付けなきゃ!」
「私は足腰が丈夫だから、大丈夫!」
と皆さま積極的に参加してくださいました(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:20:36
>コメント(0)はこちらから
2025年08月05日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日も暑い暑い一日でした!
2日(土)は、毎年恒例の小田原の花火大会がありました!
「ドンドンバンバン、にぎやかだったよ~!」
「生まれた時から見てるから、もう目を瞑っていても見れるよ!」
「あなたって、すごいわね~!(笑)」
地元の方は、1月の箱根駅伝、5月の北条五代祭り、8月の花火大会は、とても楽しみにしているビッグイベントです(^^)
一つ季節が過ぎ、もう立秋間近となりました。
まだまだ暑い日が続きます。
皆様、体調を崩されることのないよう、ご自愛くださいませ。
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:44:03
>コメント(0)はこちらから
2025年08月04日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今日は気温が36℃くらいまで上がったそうです。
直射日光があたる所だともっと暑いでしょうね。
今日は熱中症の話しから、病院の話題になりました。
「昨日病院に行って、次はあっち、次はこっちって、2時間くらいかかった(;´∀`)」
「私も、ちょっと待ってて下さいって言われて1時間待ちました(´ー`)」
長ーく待つのは辛いものがありますね。
次から次へと患者さんを診るお医者さんも大変ですね。
「私は全然病気にならないから良かったわ!(*´Д`)」
医者いらずの方がおり、羨ましい限りです。
装飾作りではコスモスの花の糊付けと、ススキの切り抜きをしております。
「なんかノリが付かないと思ったらキャップしたままだった( ̄▽ ̄;)」
スタッフもたまにやるんです。ちょっと恥ずかしいんですよね(#^.^#)
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:05:30
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
最後