皆さん、こんにちは!
まずは、先日仕込んだ梅シロップの途中経過を
皆さんで確認しましたー☆
置いておくだけで、日に日に変化していますよ、不思議。
味わえるのは8月1日。それまでは我慢です( ・∇・)
待ち遠しいですね。
おいしくなーれ♡
次は7月の壁面飾りに使う蓮の花と水面の波紋作り。
素敵な蓮の花が咲きましたでしょ(^^)v
が、もっと素敵だったのは、出来上がった時の皆さんの笑顔でした♡
共同制作で一輪の花が出来上がっているんですよー♪
18:30:44
皆さん、こんにちは♪
今日はダイソーへお買い物に行きましたよ(^^)/
便利な物、綺麗な物、これ何?と初めて出会う物。
皆さん、ワクワクでしたよ♡
気がつくと、広い店内をまあよく歩かれました。あはは(^○^)
セルフレジにも挑戦しましたよ!
キョロキョロでした(笑)
それぞれに戦利品をお披露目し合うのも
またまた楽しい時間でした。♪
今日は皆さんお土産付き♡
幸せそうに帰宅の途につかれました∩^ω^∩
18:24:44
皆さん、こんにちは⭐︎
今日の午後レクは「だんらんの歌」という手作りの歌集を手に
大合唱大会、いえ、大合唱宴会となりました(*^◯^*)
手拍子される方あり、
テーブルでトトントンとリズム取られる方あり、
勢い余って次の歌までいい調子でフライングされる方あり(笑)
大声を出すって気持ちいいですね!
普段は静かで動きのない方が、突然覚醒。
久しぶりの歌声。
更にもっと久しぶりの笑顔までプレゼント頂きました♪
懐かしい歌をたーくさん歌って、
皆さん、同世代の絆がぐーんと深まったようでした(*^◯^*)
16:07:45
皆さん、こんにちは♪
今日は壁面飾りに使う蓮の花の花芯の部分を作りましたー⭐︎
薄ーい薄ーいお花紙を何枚も重ねて束ねたら、
それを一枚一枚剥がして広げていく作業でした(๑>◡<๑)
目は見えないし、指先は言うこと聞いてくれないしで、
みーんな悪戦苦闘(笑)
「あらやだ、真ん中がスカスカだわ」だの
「あなた上手ね。これもやって」だの
「ねえねえ、私にも教えて」だの大騒ぎの末、
最後はこんなに綺麗に仕上がりました♡
ソファーで見物されていたカップルも記念に一枚です∩^ω^∩
17:08:19
皆さん、こんにちは♪
今日は7月の壁面飾りに使う金魚や蓮の花を制作しましたよー⭐︎
お花紙で作る金魚。「羽付きの羽?」と初めは聞かれましたが‥
胸びれを付けたら「あっ、金魚だね!」ほっ(´∀`*)
蓮の花の花びらを菜箸で丸めると、立体的に(^^)v
お花紙を重ねてまとめ、一枚一枚広げて花びらに。
できた花芯と重ねると蓮の花が一輪咲きましたー!
「わー綺麗ねぇ」と歓声が上がりましたよ(*^ω^*)
今日の皆さんで協力して作った作品です♪
あー楽しかった∩^ω^∩
17:28:05
皆さん、こんにちは∩^ω^
だんらんの家登戸事業所ですっ!
梅シロップを作りましたよ〜\( ˆoˆ )/
梅と氷砂糖の至ってシンプルですが、
梅の茎を取ったり皆さんで楽しく作りました!
8月1日に出来上がりますよ〜♪楽しみですね。
梅雨の時期なのにここ最近は猛暑が続いておりますが
体調にはお気をつけてお過ごし下さい(^^)/~~~
それでは、明日もお待ちしております♡
16:10:22
皆さん、こんにちは〜
今日は父の日でしたね♡
だんらんの家登戸のお父さんは、
自らご馳走作りに大忙し!
お腹空きますよね。
ノンアルコールを提供すると、
あっという間にぐびーっ!うまい!
居酒屋風に一品ずつできたてをお出しすると、
あっという間にパクパクっ!うまい!
って、ご馳走と一緒の写真が間に合わないじゃないですか!
焼き鳥3種
ポテトサラダ
冷奴
おにぎり2種
ノンアルコールビール
ノンアル梅酒
一番人気は薬味たっぷりの「賑やか冷ややっこ」と
自分で握った「さっぱりおにぎり2種」でしたー∩^ω^∩
お父さん、ありがとう♡
17:32:24