食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年05月10日 今日は暑かった~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

昨日と打って変わって満員御礼の土曜日…
朝からうるさいくらい賑やかです(笑

朝、ご来所されるのは2~3人ずつ順番ですが、人数が増えていく度にどんどん賑やかになっていきます。

世間には色んな介護施設、デイサービスがありますが…(デイサービスはコンビニより多いみたい)
食べる選手権とお喋り選手権があったら、京終事業所 全国でも表彰台レベルかもしれません(笑

ま、それだけ皆さん顔見知りで仲良しってことで大変良いことなんですけどね^^
静か~なお通夜のような雰囲気よりはなんぼかいいですかね!

こんな雰囲気なので、新しい利用者様も毎回すぐに馴染んで頂けます。
来週月曜日も新しい利用者様が新規で体験利用にお越しになる予定ですが、他のデイも経験されたことあるようなので、京終事業所の社交的な雰囲気にすぐに馴染んで頂けると思っています^^

本日も喋ってばかりではなく、身体を動かす全体体操、また頭を使う(色々言葉を思い出す)レク、また歌レクにボールレク…
じっとしたい方もいるかもしれませんが、じっとさせないのが京終事業所(笑

帰りの時間になると
「もう帰る時間?」と利用者様にとっては一瞬で過ぎ去るみたいです。

あ!そんな元気な利用者様達ですが…
もう初夏で暑くなってきたのに、事業所内で膝掛けを使ってるんです!
誰か一人が使うと、それに看過されるのか10人全員膝掛けしてる光景を見て

「見てるだけで暑いわ!!!」と…

利「女は足が冷えるのよ」と仰いますが…
分からんでもないですけど、いっぺん外してみ!!

利「ほんまや!いらんわ!確かに暑かってん!」らしいです(笑

はい、来週はお出掛けイベント盛りだくさん! 帽子に杖のご持参お忘れなく。

17:31:14
>コメント(0)はこちらから

2025年05月09日 のんびりした金曜日~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも〜 スタッフジールです!

今日は通院やショートステイ、お寺さんが来る日…等がたまたま利用者様に重なって、いつもより静かな金曜日でした。

利「今日は少ないなぁ」と…
理由を説明すると納得して頂けますが、30分すると
利「今日は少ないなぁ」(笑

この質問と説明の繰り返しが、1日5回程あります(汗

「みんな満員の方がええの?」
利「いや、どっちでもええ。」
らしいです(笑

とにかくいつもよりも静かでしたね~

どこか行こうか考えましたが、昼前から予報通り雨模様

今日は、室内でのんびり過ごしましょう^^

いつもより入念に体操して、ボール遊びしてジェンガで盛り上がって…
急なお休みがあったので、準備してた昼食も余るかと思いきや、
ここは京終事業所、少ない利用者とスタッフでぺろりと完食(笑

とにかく食欲旺盛な利用者様とスタッフです^^

ここに来たら、利用者様もスタッフも体重が右肩上がり(汗
瘦せ細っていくより増えた方が健康的ということで良しとしましょう~

17:42:23
>コメント(0)はこちらから

2025年05月08日 ミルフィーユ鍋
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日の昼食は おたのしみメニュー☆
ミルフィーユ鍋でした!
豚バラと白菜を重ねて作る鍋ですが
シャッチョ曰くチーズを入れると美味しいらしく大量のスライスチーズを一緒にドーン!←
こってり重たくなるのでは。。。と思いましたが食べてみるとそこまで こってり感もなく。
美味しかったです♪
チーズで白くなったミルフィーユ鍋に洋風のライスとシャッチョの十八番冷ややっこ。
全体的に白い昼食になりましたw
〆はパスタ!さすがに利用者さまは食べられないだろう、と思いましたが
ほぼ全員〆迄完食していました笑
おそるべき、食欲( ˘ω˘ )

そしておやつにクリームソーダ☆
ぬこの家にアイスクリームをすくうやつがあったな、と思って
コープでメロンソーダとバニラアイスを注文して
クリームソーダ作るぞ~!と思っていたのですが、すくうやつ…捨てていました笑
自分で捨てたのに忘れてた←

仕方ないのでスプーンを使って自力でバニラアイスを丸め←
なんとかクリームソーダ完成\( 'ω')/
「美味しい~!」と好評だったのでよかったです♪

今日はチーズに豚バラにアイスに…高カロリーでした。
メニューだけ聞いたらデイサービスとは思えんラインアップ(笑)
すばらしい食欲ですw
17:34:19
>コメント(0)はこちらから

2025年05月07日 おやつはドーナツとジュース
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
いいお天気で、眠くてたまりません。
利用者さまも気づけばウトウト…
これが春眠暁を覚えずってやつですか。
-
利用者さまと、あやとりしました。
前に「箒」の作り方を教えてもらったのに
すっかりさっぱり忘れちゃって
あやとりの得意な利用者さまに教えてもらいました。

今日食べた昼ご飯は忘れるのに、あやとりは覚えているのシンプルに凄い(笑)
でも「こんなん作った、あんなん作った」とは言うものの
実際にできたのは「箒」だけでしたw
「箒」は簡単らしい。ぬこの記憶では「川」も簡単だった気がするんですが出来ない。
作り方、本当に思い出せない(;
-
お手玉もやってみましたが全員2つが限度でした。
「今の子は、あやとりも お手玉もしないでしょう。できないでしょう」と言っていましたが
利用者さまも、できてませんw
-
午後からもずっと眠そうだったので、こりゃいかんなと重い腰に鞭打って散歩に行ってきました!
暑かったですが、風があったので助かった~!
途中で畑を覗いて何を植えてるのかみたり、さくらんぼの木から勝手に実をとろうとしたり…(;
40分くらい歩きました〇
14:56:34
>コメント(0)はこちらから

2025年05月06日 GW最終日ですね~
写真1
写真2
写真3


やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
久しぶりの雨でしたが利用者さまは
「最近ずーっと雨降ってるな」「梅雨やから仕方ないな」なんて話してました。
まだ5月だが?w

ゴミ拾いの予定でしたが利用者さまから今日はずっと雨らしいよ、と言われ確かにしっかり降ってるし午後も雨っぽいしな~と思って、じゃあ今日はゴミ拾いやめとこか~!と早々に中止に決めました。
でも結局予定よりはやく止んでてゴミ拾い全然いけたやん、ってなったんですけどね。
みんな「行かんでいいやん!」と言うので、やめときました。
全然歩きたくないっぽいですw
でもね?ぬこだって別にゴミ拾いしたいわけじゃないんですからね?w
イベント入れないとな~とか、みんな体動かさないとな~とか思ってるから予定に組み込んでるだけなんですからね?w

「なんで風呂はいらなあかんのよ」とか「なんでトイレいかなあかんのよ」とか、
「ほっといて!」とか言われますけど ほっとけるもんならほっときたいですよ(笑)本音はね。
そんなことは言えないですけどねw(ブログで言っちゃってますけどね←)
「お風呂入ってくれてありがとう(^▽^)」ですw

そういえば1か月くらい前からドライヤーの調子が悪くて爆発でもしまいか。と大げさにビビっていたんですが
シャッチョ、一向に新しいドライヤーを購入してくれず。
普通に面倒だったか忘れてるかなんかだと思いますが
もう明らかに調子悪いしさっさと交換してほしかったので
今日はシャッチョに「爆発しそうで怖いんでシャッチョがドライヤーしてくださいw」
ってドライヤー任せました笑
シャッチョって常にだんらんにいるんで利用者さまも普通に「よろしく」って感じで身をゆだねていました笑
さすがに面倒だったのか、その後すぐにネットで新しいドライヤー注文してくれたんでよかったですw
14:43:52
>コメント(0)はこちらから

2025年05月05日 端午の節句で「柏餅?!?!」
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

本日5月5日は子供の日!
朝、利用者様のお迎えの車内で、皆さんに
「今日は5月5日やねんけど、何の日??」とお聞きすると
全員「子供の日やな」と答えれてました^^ 
5月3日は誰一人答えれてなかったのに、さすがに子供の日は覚えてるんですね(笑

で、京終事業所の送迎範囲は事業所から片道10分圏内の方が殆どですが、それでもあっちこっち回ります。
そんな中、今日は子供の日やのに『鯉のぼり』を一つも見かけなかったんです(驚
そんなことある??
一つくらい探してやろうと、いつもと違う道を通ったりしましたが、結局見つけれませんでした。。。
奈良には子供(男の子)がおらんで、年寄りばっかりなんか???(笑
そんなはずないですが… 最近鯉のぼりや日の丸を掲げる家が減りましたよね~
日本の古き良き伝統が減っていくのは、なんとなく寂しい気持ちになりました。

ということで、本日は端午の節句で皆でおやつに『柏餅』作りをしました~

が、しかし……

10日ほど前、本日の為にネットで「柏の葉」を探してて、色々見てる中で枚数も値段もいいのんがあったのでポチって冷蔵庫に入れてたのですが…
それが柏の葉では無く、間違って「桜の葉」をポチってたもようです(汗

利用者様には、上新粉を捏ねて 形作り、丸めた餡子を包んで…
さ、葉っぱに巻くところで…
「これ、柏の葉ちゃうんちゃう???」と…
勿論言うつもりでしたが、先に利用者様に突っ込まれましたが(笑

桜の葉の方が食べれるし、葉っぱが違うだけで中身は一緒やし、こっちの方がいい!と優しい言葉をかけてくれました~

はい、柏餅では無く、桜餅?!になりましたが、美味しくいただけたのでお許しください~
18:17:19
>コメント(0)はこちらから

2025年05月03日 季節風呂で『菖蒲湯』
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

本日は、『菖蒲湯』をご準備しました。
昨日のBLOGに書いた通り…
朝、お迎え前にスーパーに立ち寄りましたが、早過ぎてまだ店頭に並んでなかったんです(汗
お聞きすると、先ほど入荷してきたとこ!と、まだ箱に入ったままの『菖蒲』を出してくれました~^^
とにかく、皆様の入浴に間に合ってよかったです!

毎年、子供の日近くに、無病息災を願って『菖蒲湯』をご準備しています。
古くは薬草として用いられてきた菖蒲は、その強い臭いで「邪気を祓う」という言い伝えがあるようです。
私は利用者様の入浴介助は行わないので、匂いがしたかは知りませんが…
邪気は祓えたはずです! きっと(笑

本日は、レクで5人5人に分かれて、片方チームに“あいうえお”から始まる5つの言葉を言って頂き、もう片方チームの5人が順番にその言葉を当てる…遊びをしてました。
例えば、あ あめんぼ、い いもむし、う 宇治茶、え えんぴつ、お おばけと片方チームが言った後に、一曲歌を挟んでもう片方チームに答えてもらう…
かきくけこ、さしすせそ、… とこの繰り返しをしましたが…

歌を挟むと、いつもは殆どの方が忘れてしまうんです。
勿論私もヤバイです。。。

しかし、今日の利用者様は頭キレッキレ(笑
ほぼ全員が、相手方チームの5つの言葉を言えてたんです!

『みんな、どないしたん? 急に頭良くなったんか? この歳なって頭良くなることあるんか?』(笑
こんな失礼発言出しながらも、本当にこっちがビックリするくらい答えれてました~

凄いよ!マジで!!

もう一度、来週やってみて 来週も答えられたら、“90なっても100超えても”←実際101歳も居ましたので…
「歳いっても頭は良くなる」という風に私の考えを改めたいと思います(笑

17:55:00
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る