宿泊デイ 食事充実 風呂充実 リハ充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 豪徳寺

電話番号03-6379-3873

〒156-0044 東京都世田谷区赤堤1-19-21


ブログ

最初 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 最後
2024年09月05日 うどんとドーナツ
写真1
写真2
写真3


こんにちは

イベントで“うどーなつ”を作りました。

以前ソーメンを使ったのを思い出します。

今回はうどんを使ったドーナツになります。
お手伝いで混ぜて丸めるお手伝いをして頂きました。

工作じゃないの〜笑

と楽しそうで

一つはチョコ、もう一つはブルーベリージャムを付けて
召し上がりました。

意外を美味しいじゃない!?

と、食感がもちもちしてて美味しかったそうです。
16:49:31
>コメント(0)はこちらから

2024年08月26日 フラワーアレンジメント
写真1
写真2
写真3


こんにちはー!

今日はフラワーアレンジメントのイベントを行いました(≧∇≦)

色とりどりの生花を、
皆さまそれぞれの美しさを求め、一生懸命に作成致しました!

皆さま多種多様な彩り、とても素敵にできました(o^^o)

16:31:19
>コメント(0)はこちらから

2024年08月25日 音楽療法
写真1
写真2
写真3


こんにちはー!

8月も後半になりまだまだ暑いこの頃ですが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

本日はそんな暑さを吹き飛ばす、
元気いっぱいの音楽療法を行いました!

ピアノの音色に合わせて、
シンバル、太鼓や、珍しい押しベル等を使って、
音楽を体験しました(^-^)
皆様、とても上手に演奏されていました!

ゴンドラの歌など、
恋の甘酸っぱい歌詞について先生が説明してくださり。
ご自身の経験からかとても盛り上がりました(*^^*)

はやくも来月が楽しみです。
16:17:36
>コメント(0)はこちらから

2024年08月24日 レジンアクセ
写真1
写真2
写真3


こんにちは

本日は個人的には久しい“レジンアクセサリー作り”
に参加して頂きました。

今回は大きめで好きな色をチョイスして
頂き、難しくないように作ってみました。

材料
・型
・固める機械
・レジン液(①固める用・②色付け用)
・爪楊枝(気泡をつぶす用)
・素材(好きタイプ2種類)

作り方
1 、型の底4/1位まで①を入れて固める。(ベトベト防止)
2、②を入れ色をつける。(見える化する)
3、素材全部入れた後 また①を入れ固める。
4、簡単にばりをカットし、ヤスリで削る。
5、ボールチェーンをつなげて完成!

完成後は 綺麗ね〜!
と喜んで頂き良かったです。
17:05:17
>コメント(0)はこちらから

2024年08月23日 炭火焼き鳥の親子丼
写真1
写真2
写真3


こんにちは

いつまでこの暑さは続くのでしょうか...

そんな暑さに負けない様に、今日は炭火焼き鳥を使って親子丼を作ってみました。

焼き鳥を香ばしく焼き上げ、甘めのタレで味をつけて、ふんわり卵でとじました。

食欲をそそる、良い香りの親子丼、皆様に大好評でした!!!
15:31:17
>コメント(0)はこちらから

2024年08月22日 ハーバリウム
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

本日は、久々のハーバリウム作りを行いました。

ガラスの瓶に、数種類ある造花からお好きなお花を選んでいただき
バランスよく入れていきます。

そこに、専用オイルを流し入れれば、素敵なハーバリウムの出来上がりです。

皆さまのお家に飾っていただけたら、嬉しいです。
15:17:52
>コメント(0)はこちらから

2024年08月22日 牛肉どまり中
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

一昨日は、再現レシピ “牛肉どまり中”を作って召し上がって頂きました。

お昼前より、牛肉やそぼろを煮込む 甘辛い匂いが部屋に漂い、それだけでお腹が空いてきて
しまいます。

煮込みが終わったら、お弁当箱にご飯と一緒によそって出来上がり!

「甘辛くてご飯が進むわね。」と笑顔で召し上がって下さいました。

皆さまの笑顔をみていると、作った甲斐があり、私達も嬉しくなります。

ありがとうございます。

14:59:09
>コメント(0)はこちらから

最初 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 最後
このページのトップへ戻る