デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 最後
2025年03月01日 外出歩行訓練❣️松原神社参拝❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

弥生3月とても暖かいスタートです❤️

近くの松原神社に

外出歩行訓練を兼ねて

参拝に行きました❤️

参道を通って階段昇降訓練❣️

境内に上がって

2礼2拍手1礼して皆さまお願い事を熱心にお祈りしておりました❤️

その後天気が良いので二宮報徳神社の

梅を見るためにドライブ❣️

所が入り口の河津桜がもう5分位咲いていて

紅梅、黄梅、白梅、薄ピンクの梅と共演しているのかのようでした❤️

相洋高校の坂を上がると今日卒業証書授与式の看板が❣️

卒業される皆様おめでとうございます❤️

親御様もさぞ嬉しいかと思います❣️

その後相模湾を一望できる坂をゆっくり降りてきて

皆様に良い景色を眺める事が出来ました❤️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
13:16:31
>コメント(0)はこちらから

2025年02月28日 2月28日は不二家の日❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

2月も今日でおしまい❣️

明日から3月❤️

2月28日はケーキでお馴染みの不二家の日という事で

おやつはケーキバイキングにしました❣️

もちろん不二家のショートケーキ❤️

皆様方の目の輝きが違います‼️(笑)

そしてなんとスタッフの中で

不二家に勤めていたと衝撃告白⁉️

そのスタッフが不二家の歴史の本を持ってきてくれました❤️

でもそんな話より

ケーキに眼がいってしまい

早く早くと言わんばかり(笑)

コーヒーと共に召し上がって頂きました❤️

美味しいね♪

やはりケーキは不二家に限る‼️(笑)

笑顔あふれるおやつタイムでした❤️

明日から弥生3月❣️

イベント満載で参ります‼️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
15:31:00
>コメント(0)はこちらから

2025年02月27日 早くも今月最終の集団機能訓練❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

気がつけば今月も最終の

機能訓練士による集団機能訓練です❤️

シルバーヨガと呼吸法を取り入れた

ストレッチ機能訓練訓練は

呼吸を吐く時が大事だそうで

そこで訓練士がジョークを言うと

皆様方も大笑い。

笑う事も立派な呼吸法だそうです❤️

面白おかしく身体ものびのび❣️

あっという間に1時間たってしまいました⁉️

また来月お目にかかりますと訓練士が言うと

皆様方全員が手を振ってお見送りされておりました❤️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
10:12:37
>コメント(0)はこちらから

2025年02月26日 ボッチャ大会❣️紅白戦❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

本日ボッチャ大会❣️

紅白戦で戦いました❣️

何しろ白黒つけないと仕方がない昭和生まれの方々ばかり⁉️

ハンデなんていりません‼️

真っ向勝負の勝つか負けるか⁉️の勝負❤️

赤組先行でボールを投げますが

このボッチャ

白い的のボールにどれだけ近いか⁉️が勝負❤️

赤が白のボールにピタリと付けると

白は的の白いボールを弾き飛ばして赤のボールを離すと言う

離れ業をやってのければ

続けて赤が的に近い白ボールにめがけて投げつけ

押し出す格好で赤のボールが的に

と言った試合展開でしたが

赤組が粘り勝ってボッチャの部は優勝でした❣️

続いて的当ての部では

今度は白が先行して点差を広げ

赤組不利な展開に

所が白組気を良くしたのか

的に入らなくなって点差が詰まるばかり

最終回にて同点になりました❣️

サドンデス戦となり

的を半分にして勝負‼️

どちらか点数の高い方が勝ち❣️

結局赤組が1点差で的当ての部も優勝❣️2連勝しました❤️

接戦はこちらもハラハラで

どっちも頑張れ❣️と応援⁉️

良い勝負でした♪

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
15:24:53
>コメント(0)はこちらから

2025年02月25日 ひな祭り飾り付け❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

来週はひな祭り❤️

ひな祭りの飾り付けを家でも飾れるように

千代紙で折ったお内裏様とお雛様を

紙皿に飾ってみました❤️

スタッフと一緒に

お内裏様は青色の千代紙で

お雛様は赤やピンク色の千代紙で折っていき

紙皿に貼り付けました❤️

これなら家にも飾り付けできそうですね❣️

どなたの千代紙も綺麗に折れていて

素晴らしいものになりました‼️

ぜひお家で飾り付けしてみて下さい❤️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
16:17:41
>コメント(0)はこちらから

2025年02月24日 桜の花びら作り❣️佳境❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

もうすぐ3月❤️

桜作りも佳境に入ってきました❣️

後は廊下と玄関先を残すのみ⁉️

花びら製作にも熱が入っております❤️

3月の声を聞く前に

浜町は満開状態になるかも⁉️(笑)

お花見に来ませんか⁉️(笑)

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
16:55:51
>コメント(0)はこちらから

2025年02月23日 パステルカラーdeアート❤️
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

春を先取り❣️

パステルカラーでアート作品を作りましょう‼️

画用紙にお好きなカラーで描く

この芸術的な作品は

何より失敗がありません❣️(笑)

色使いさえ間違えなければ

何を描いても綺麗な作品になってしまうのが

このパステルカラーの特徴です⁉️

淡い色たちが独特の世界感を引き出します❤️

最初からは描けないので

見本を見ながらその通りに描いて頂くと

それでも芸術味あふれる下描きばかり❣️

その勢いで本番の画用紙に描いて頂くと

下描きよりもとても色合いから勢いの良さから

さーっと描きあげられる方ばかり(笑)

出来ないと言われた方も

額縁に納めたい位❣️

とても綺麗に出来ましたので

ぜひご自宅に飾ってくださいませ❤️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠に有難うございます❤️
11:52:28
>コメント(0)はこちらから

最初 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 最後
このページのトップへ戻る