ブログ
最初
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
最後
2023年05月05日 菖蒲湯
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日に引き続き、菖蒲湯の日でした!
ぬこには菖蒲も雑草も違いがあんまり分かりませんが←
利用者さまは「薬草や!元気になる!」と言ってました。
「嗅いでみぃ。薬の匂いするやろ?」
…う~ん、青臭い、かな?(´ρ`)
お風呂が5人だけだったので、ゆっくり入っていただけました〇
-
「しりとりでもしよう」と利用者さまに誘ってもらったので
お昼から、しりとりしていました。45分も!w
利「みー…みそ!」
ぬ「味噌はさっき言うたで~」
利「そうやったか(笑)ほな…みー味噌!」
ぬ「味噌は言うたで~」
利「え?!そうやったか?みー、なぁ…味噌は?」
ぬ「味噌は出たからあかん~」
利「えー!もう出たん?なんかあるかな…そや!味噌!」
ぬ「味噌出たでw」
味噌地獄w
おやつは硬い、お煎餅でした〇
「硬いわ、硬い」と言いながら完食!
ぬ「大丈夫!皆歯ある!たまには硬いの食べやな!」
利「そやな柔らかいのばっかり食べてたらあかんな」
ぬ「そうやで!硬いのも食べないと!」
利「美味しいお煎餅やわ、ぬこさんも食べたら?」
ぬ「ぬこは、いいわ。だって硬いもん←」
利「えー!?w」
15:53:58
>コメント(0)はこちらから
2023年05月04日 季節風呂 『菖蒲湯』
どうも~スタッフジールです^^
ゴールデンウィーク真っ只中… 皆様いかがお過ごしでしょうか?
世間がお休みであろう日曜日まで、私はだんらんに出ています~
いや、全然嫌じゃないです! 本当です(;^_^A
だって、何処行っても人ばっかりですもん。
わざわざ疲れに行くようなもんなので、私はだんらんでいいです(笑 ←負け惜しみに聞こえますか?!
さて、今日明日と京終事業所では『菖蒲湯』をご準備しています。
入浴されるご利用者様は、お湯に菖蒲を浮かべてゆっくり菖蒲湯を楽しんで頂きます^^
ちなみに、菖蒲湯は…
邪気を払い無病息災で過ごせると言われてるようですので、京終の利用者様は今年も大丈夫ですね^^
朝はその菖蒲湯の合間に、天気が良かったので外出訓練も気持ち良さそうでした。
ボール遊びや頭を使ったレクも笑いありで頑張ってました!
ゴールデンウィーク…
こんな過ごし方がいいですね~
明日も宜しくお願いします~
17:30:09
>コメント(0)はこちらから
2023年05月03日 お散歩日和
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日、おやつの時間に
利用者さまが牛乳をこぼしてしまい…(泣)
しっかり拭いて帰ったんですが、今日来ると、やっぱり臭い戻りが(T_T)
今日は一日、重曹を使って必死に臭いを取るのに必死でした←
「オシッコとどっちがイヤ?」と聞かれましたが牛乳の方がイヤです。
本当に臭いんですもんw
手はつくしましたが、流石牛乳…
完全には消えませんでした(とほほ
あ。でも京終事業所は、比較的臭くない事業所だと思います(^◇^)
病院の匂いとか、学校の匂いとかあるように
高齢者施設も施設特有の匂いがありますが、京終はあんまり臭わない…
ぬこが入社する前からトイレが臭くなかったんですよね。
トイレが臭いところには絶対入社したくないと思っていたのでw
(京終事業所に入る前の職場もトイレチャックしてた←)
だから綺麗な事業所です(*´▽`*)
-
イベントはありませんでしたが
天気が良かったので、散歩に行ってきました♪
歩くのに自信がない利用者さまは車椅子に交代で乗ってもらい頑張って歩行!
「しんどいから歩きたくないわ」と仰られる利用者さまもいらっしゃいましたが
心を鬼にし「24時間のうち、たった15分くらい歩くだけ!行こう!」と連れ出しました。
歩きだしたら、歩けるものです。頑張ってえ( ゚Д゚)!
利用者さまに、ガンバレ!って言っているんですから
ぬこも、頑張らないといけませんね。
16:00:43
>コメント(3)はこちらから
2023年05月03日 5/5(金)~5/22(月)の昼食メニュー
5/5(金)~5/22(月)の昼食献立です。
5/5(金) まぐろそぼろのちらし寿司、さつま揚げと大根の煮物、うぐいす豆、すまし汁、デザート(フルーツミックス)
5/6(土) 外食イベント 『COCOS』ココス
5/7(日) イワシ梅醤油煮、牛肉とごぼうのしぐれ煮、キャベツとマッシュルームのマヨ和え、白米、みそ汁
5/8(月) アジみりん焼き、根菜のごった煮、ほうれん草のマスタードマヨ和え、白米、みそ汁
5/9(火)・10(水) ミートソースオンライス、ささみフライ、スナップエンドウのマスタードマヨ和え、わかめスープ
5/11(木) お弁当を作ってピクニック
5/12(金) 外食イベント『かっぱ寿司』
5/13(土) まぜそばのタレで作る炊込みご飯、野菜のつくね巻き、春雨の高菜炒め、大根葉油揚げ、中華スープ
5/14(日) スタッフジールの食べたいもん^^
5/15(月) サバ土佐煮、白菜の煮浸し、スナップエンドウのしらす和え、白米、みそ汁
5/16(火) 事業所お楽しみ 『うどん打ち』
5/17(水) ぶり照り揚げ、タケノコの煮物、さつま芋と豆のハニーマスタード風味、白米、みそ汁
5/18(木)・19(金) 菜めし、北海道名物ラーメンサラダ、野菜コロッケ&しゅうまい、デザート(パイナップル)
5/20(土) エビの和風チャーハン、高野の含め煮、カリフラワーとベーコンのオーロラソースがけ、みそ汁
5/21(日) 十五穀米、ニシンごま味噌煮、じゃがいもの葱塩バター、トマトと小松菜のナムル、すまし汁
5/22(月) 遠足『信貴山のどか村』でお弁当
11:09:53
>コメント(0)はこちらから
2023年05月02日 抹茶プリン
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
朝から利用者さまと一緒に、抹茶プリン作りに励みました!
(ついでに作り方記載しておきます↓)
牛乳500とスーパーカップのアイス(好きな味)2個を耐熱ボウルにいれて
600ワットで6分チン♪粉ゼラチン20g溶かし、牛乳パックへ入れてそのまま冷やす。
-
抹茶のアイスをボウルに移すという作業、
今日の利用者さまは、かなり苦戦されていました。
一番時間が掛かった行程でしたねw
牛乳パックへ注ぐ時に、零れたり…色々ありましたが、なんとか準備できました★
-
冷やし固めている間に、古い棚を撤去し、届いた新しい棚を設置!
(作るのはシャッチョに任せました!)(説明書がややこしい!とイライラしてた←)
カバン置き、脱衣所の棚と、新しいものになり、
ますます全体が明るい印象になりました(^◇^)!
スッキリ~!
プリンも固まったし、おやつでいただきます!
ぬこは抹茶嫌いなので食べませんでしたがシャッチョ曰く
「ミルクの方が美味しい」とのこと(笑)ありゃ~
17:37:22
>コメント(0)はこちらから
2023年05月01日 京終駅で "駅ピアノ"
どうも~スタッフジールです^^
今日から5月ですね! 言うてもしゃあないけど時が経つのが早すぎる~(;´Д`A ```
5月のスタートは、雲一つない晴天で始まりました(^o^)
暑くもなく寒くもなく、私にとってはまだ汗もかかない一番好きな季節です^^
本日も皆さんお元気にご来所頂きました~
朝から入浴の合間に、晴天の下 機能訓練士と外出歩行頑張ってました!
午後からは、本日のイベント
京終駅の『駅ピアノ』
毎月第一月曜日にお伺いしてますので、皆さんに顔も覚えて頂き
『おっ!また来てくれたんやね~』と歓迎されます^^
ピアノを囲んで、懐かしい歌や童謡、唱歌、昭和歌謡等 皆さん一度は聞いたことのある歌をピアノに合わせて合唱します!
このイベント いつから行きだしたんやったっけ???
当初はなんとなく照れもあり、なかなか声が出なかった京終の利用者様も、最近はもう慣れたもんで皆さん大きな声が出ています^^
高齢になると、大きな声を出すことも歌を歌うことも減ってきますが、声を出すのは大事なことです!
駅ピアノから事業所に戻ってきた後は、皆さん笑顔が多く 頭に残ってる歌をあちこちで口ずさんでいます。
また、いつも以上によくお話もされます。
とにかく、この第一月曜日の駅ピアノは、皆さんの気分転換にもなりますし出来る限り続けていきます~
ということで次回の駅ピアノは、6月5日(月)の予定です。
ご家族の皆様も、ご都合つけば是非覗きに来てくださいね~^^
16:01:04
>コメント(0)はこちらから
2023年04月30日 4月最後の日でした
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
季節風呂で使った、お花の香りの入浴剤が少し余っていたので
今日お風呂の利用者さまにも入って頂きました!
利用人数も少なかったので、ゆっくり入浴していただけました♪
-
お昼ごはんは、ざるうどんと かやくご飯、
ほうれん草のおひたしと、みかんの缶詰でした〇
お皿にこんもり乗ったうどんを
「ざるうどん、盛りすぎた?w」とシャッチョが言ってましたが、どうしよう。
全然余裕でした←
恐ろしい…
-
ご飯のあとは、ミルクプリンを作ることに♪
来月、抹茶プリンを作るのですが
試作品を作りたかったので、やってみました!
ぬこは抹茶大嫌いなので← シンプルにミルクのプリン作り!
ぬ「バニラアイスをボウルの中に全部入れてね」
利「隅に残ってるのは舐めていい?」
ぬ「いいよ~」
( ^ω^)…(沢山舐められるように)わざと多めに残したな?
利 (笑)
-
冷蔵庫で冷やしている間に学習プリント~!
疲れたら終わっていいよと伝えていましたが
一時間近く集中しておられました!
「普段勉強することないから、たまには勉強しないとダメね~!」とのこと。
終わった後は、お茶休憩〇
その後昭和の名曲番組が放送されていたので一時間程、皆で観て…
(途中シャッチョが競馬に変えたのでブーイングでしたが←)
作ったプリンは綺麗に固まっていました!しかも!かなり美味しくてビックリ!
スタッフが口を開く前に
「これすごい美味しいよ!」「美味しい!」と利用者さまが何度も言ってくれていたので
これは本当に美味しかったんだと思いますw
-
おやつの後は皆で洗濯を畳んだり食器拭きをしたり写真を切ってもらったり、お手伝い!
おつかれさまでした!
16:13:34
>コメント(0)はこちらから
最初
|
97
|
98
|
99
|
100
|
101
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
最後