こんにちは〜★近藤です♪
やってきました!!!
本日は皆さまが主役も主役の敬老の日♪
「嬉しいやらなんやら。。。」
っと複雑な気持ちの方もいますが。。。
お祝いなんですから喜んじゃいましょう★
祝ってもらえる日は祝われちゃいましょう(笑)
敬老の日とは。。。
2000年以前は曜日に関係なく敬老の日は「毎年9月15日」でした。
その日が敬老の日になった理由には諸説ありますが、
593年に聖徳太子が身寄りのない老人のための施設「悲田院」
今でいう老人ホームを設立した日が9月15日だったためといわれています。
なっ!!!!なんとっ!
敬老の日には聖徳太子が関係していたなんて初耳!!!
ビックリ!!!!
夏も過ぎ秋らしくビッ栗!!!(笑)
冗談は置いといて(笑)
だんらん敬老会は毎年お寿司でお祝い♪
これまでの元気な姿に感謝とこれからも皆さまの健康を祈って。。。
13:39:03
芸術の秋ということで、到着後は塗り絵やことわざ遊びなど笑顔で参加し
脳トレも兼ねてお過ごしでした。
肩甲骨周りのストレッチや下肢の筋力アップ
口腔体操などに熱心に参加されておりました!!!
午後からはオンラインで吹奏楽コンサートをご用意★
実際に会場で聞くのがいいのはもちろんですが、オンラインだと家にいながら
お手軽に参加ができるのがいいですよね♪
瀬間でした★
14:13:03
奇跡の一枚★
定番化が進むラムネボウリングの一枚★
なんとも躍動感溢れる写真撮影に成功♪
カメラマンは瀬間相談員♪
写真は任せてって★
っとだんらん専属カメラマンの手にかかればこんな写真が撮れちゃいます★
14:13:15
日差し強く残暑厳しい一日となりました。。。
がしかし!!!
本日も引き続き水分摂取の為の声掛けをこまめに行い
だんらんは暑さなんて~!!!
はいっ!
そんなの関係ねぇ~!!!
おっぱっぴ~★
午後からは9月の誕生日の方に皆様でお祝いいたしました♪
「おめでとう」と皆に声を掛けられ主役は独り占めっ♪
「今日は私の日よ♪」っと素敵な時間をありがとうございました★
瀬間でした★
14:24:20
はーい!!!!
皆様今週は、機能訓練ならず!!!
体力測定週間!!!
だんらんの体力測定は。。。
半年に一回行います!
身体機能維持の為に、皆様の変化を数値化して分かりやすく分析しちゃいます★
①握力
②5m歩行
③片足立ち
④TUG
22:13:17
こんにちは〜★近藤です♪
本日の美味しいおやつタイムは
なんちゃってマリトッツォー!!!!
マリトッツォってなんぞやっ?!
そんなあなたに!!!!ネットの力を借りてご紹介♪
マリトッツォは、ブリオッシュなどのパンにたーっぷりの生クリームを挟んだスイーツです。
特徴は、なんといっても溢れんばかりのクリーム! 一口頬張るだけでクリームが口いっぱいに広がります。 このブームを受けてさまざまなフレーバーが販売されるようになったマリトッツォは、見た目もとっても華やか★
っとなぁ♪
だんらんでもインスタ映えマリトッツォを作っちゃいました〜★
いざいっただっきまぁぁす( ^∀^)
ん?こんなにクリームたっぷりなのに甘くない。。。
はっ!!!!
クリームにお砂糖入れ忘れた。。。。
えぇぇぇぇ〜!!!!
そんなハプニングもまた楽しみの一つですね(笑)
って事にしておいてください(笑)
22:12:45