食事充実 レク充実 癒し系 短時間 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 大和田町

電話番号048-878-9507

〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1032-2


ブログ

最初 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 最後
2022年09月15日 ビンゴ大会(^^♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
本日、だんらんの家大和田町恒例のビンゴ大会をやりました~♪
ルール説明をすると
好きな果物や野菜をマスのなかに記入をし、それを引けばいいのです('◇')ゞ
なにより今回、景品が豪華でした(/ω\)
私は”SABONのボディーシャンプー”をみなさんにオススメしていたのに
みなさんはカバンだったり、靴を選んだりでボディーシャンプーは選ばれず涙
でも皆さんが楽しめて頂き良かったです!!!

以上、富澤でした(^^♪

19:55:20
>コメント(0)はこちらから

2022年09月14日 機能訓練体操(╹◡╹)
写真1
写真2


こんにちは!
本日も皆さんと一緒に体操を行いましたよ♪
順番に大きな号令をかけながら
体操を行い、前向きに運動を取り組んだので
最後にはみんな達成感の笑顔まで見られました!!!
ということでこの写真は体操後の写真になります♪
やはり健康が1番です⭐︎

以上、富澤でした(╹◡╹)
14:59:40
>コメント(0)はこちらから

2022年09月12日 熱海温泉(^^♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは!
先日、富澤、熱海温泉旅行に行ってきました!
いえーい⤴⤴
その幸せのお裾分けです♪
みなさんと一緒に温泉饅頭を食べ、旅行のお話を聞いて頂きました(笑)
温泉最高でした(^^♪
明日もだんらんの家温泉でスッキリ、サッパリ入浴しましょう♨

以上、富澤でした(^^♪
20:20:54
>コメント(0)はこちらから

2022年09月08日 朝のラジオ体操
写真1
写真2


みなさんこんばんは!
本日のラジオ体操の様子です!
このあと、きよしのズンドコ体操や午後の
機能訓練で体操づくしの1日となりました!
夏が終わりましてスポーツの秋ですね!!!
これからもっと秋を楽しみましょう♪

16:02:11
>コメント(0)はこちらから

2022年09月07日 お饅頭
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜近藤です♪
先日スタッフからの差し入れのお饅頭がおやつに登場★
箱根のお饅頭ですってっ★
聞いただけで美味しそう♪
お饅頭には目がないみなさん大集合〜!!!!
記念に一緒にパシャリ★
美味しいものを目の前にしたら自然とこの笑顔♪
08:30:44
>コメント(0)はこちらから

2022年09月06日 今日のだんらん
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜★近藤です♪
今日のだんらんはぁぁ〜?
体操に生活リハビリに脳トレで元気力アップ!!!!

今日は何の日っふっふ〜♪
今日はみなさん頭を悩ますクロスワードの日だそうですよ!
近藤は苦手で苦手で。。。
新聞とか答えが小さく載ってるのをカンニングしちゃうタチです(笑)

なんでクロスワードの日かって???
クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により
『月刊クロスワードハウス』等を発行していた廣済堂出版が1992年に制定されました。
「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せだそうです!
18:20:10
>コメント(0)はこちらから

2022年09月05日 シェイクアウト訓練
写真1
写真2
写真3


シェイクアウト訓練は,2008年にアメリカで考案された地震災害のための新しい訓練方法で,
一斉に参加者全員が机の下に隠れるなど身の安全を図る行動をとることにより
自宅や会社等の日頃の防災対策を確認するきっかけづくりとする訓練です。

さいたま市では,防災週間(8月30日~9月5日)に緊急地震速報を用いた,シェイクアウト訓練を実施する学校,企業,団体などを募集していたので、だんらんの家大和田町も参加をしました。

3つの安全行動

1 ドロップ(姿勢を低く)

2 カバー(体・頭を守って)

3 ホールド・オン(揺れが収まるまでじっとする))を約1分間行っていただきます。

18:21:51
>コメント(0)はこちらから

最初 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 最後
このページのトップへ戻る