食事充実 レク充実 癒し系 短時間 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 大和田町

電話番号048-878-9507

〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1032-2


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年11月23日 楽しいもみじ狩り♪
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちわ〜!
本日は朝と夜は冷えますがお昼頃は暖かったですね(*´∇`*)

さてだんらんでは「今日いい天気だから出かければいいのにね」と皆様のお声にお応えしまして市民の森に紅葉狩りにお出かけしま〜す!
皆様と車に乗り込んで「土曜日だけど混んでないといいね」と話しながら車を走らせると到着〜!。。。ですが駐車場に車がいっぱい(汗)
まさかの車の量に皆様とスタッフで驚いておりましたがなんとか空いているところを発見して一安心。。。
気を取り直して紅葉を見に車を降りると太陽の日差しに照らされている黄色い葉を見て「綺麗だね」と一緒に写真をパシャリ!

16:27:25
>コメント(0)はこちらから

2025年11月22日 だんらんおやつタイム〜♪
写真1
写真2
写真3


皆さんこんにちわ〜!
秋の時期ですがもう冬のように寒くなって来たこの時期ですがだんらんでは食欲の秋がまだやって来ましたよ〜!

今日はガストにおじゃまさせていただきまして。。。皆様と一緒に美味しいスイーツを頂きたいと思います(*≧∀≦*)。。。ってなんでハンバーグをご所望されている方がいるんですか!?(笑)
残念ながらお食事のメニューはまたの機会にさせていただくとして。。。気を取り直してスイーツを決めていきましょう♪
秋らしくマロンを使ったメニューもいくつかありましてそちらを選ばれる方やスイーツがたっぷり乗ったパンケーキを頼まれる方など皆様お好きなのを選ばれておりました(*´ω`*)
そして到着したスイーツを見られて「結構量あるね」と話されており、一口食べると「美味しいね」と笑顔が溢れておりました。美味しすぎてスタッフを拝む方も見られておりました(笑)

外は少し寒かったけどお腹いっぱいになれて幸せそうな皆様の顔を見てこちらも幸せな気持ちになったスタッフ一同でした(๑>◡<๑)
09:06:35
>コメント(0)はこちらから

2025年11月21日 だんらん料理教室
写真1
写真2
写真3


今日は何ができるかなぁぁ〜??

今日はみんなで芋煮づくりに挑戦しましたよ〜。
朝から「今日は何作るの?」とそわそわしている方もいて、始まる前からすでににぎやかでした (^▽^)

まずは材料の下ごしらえ。
里芋の皮むきは「つるんとしてやりづらいわ〜」なんて言いながらも、気づけば手が勝手に動いていてさすがの熟練っぷり。
ネギを切る人、こんにゃくをちぎる人、それぞれが「こっちは任せて!」と言わんばかりにテキパキ動いてくれました ( ̄∇ ̄)

鍋に具材を入れ始めると、もう部屋じゅういい香り。
煮えるそばから「まだかね?」「味見はまだ?」の声がじわじわ増えて、
気がつけば鍋の前に人だかりができていました (笑)

そして完成!
ホカホカの湯気といっしょに、みんなの顔がふわっとほころんで、
「これはうまい!」「やっぱり手作りは違うねぇ」と大好評 (^ー^)

食後は「また作りたいね」「次は豚汁もいいな」なんて話で盛り上がり、
今日もわいわい楽しい時間になりました。
やっぱりみんなで作って食べるごはんは最高ですね (^^)
14:05:46
>コメント(0)はこちらから

2025年11月19日 風船バレー
写真1
写真2


皆さんこんにちわ〜!
本日も朝から寒いですね(汗)私はとうとうコートを引っ張り出しちゃいました(笑)
だんらんでも「寒いね」と話される方が増えており、スタッフ考えました「そうだ、体を動かせばいいんだと」。。。
というわけで本日のだんらんでは風船バレーをやっていきます。え?「風船バレーはよくやってるでしょ?」って?ノンノン!今日は風船に文字を書いて何を書いてるのか当ててもらうサブミッションも追加しておりますよ!割らないように書くの怖かったけど。。。(汗)

椅子を丸くなるように並べてから皆様に座っていただいてスタッフも真ん中に配置してスタート!
皆様相手の方に届くように打っているけど中央に待機しているスタッフに向かって風船が突撃して来て皆様笑われておりましたがスタッフは眼鏡をしていたので壊れないか不安でした(笑)
文字を書いた風船を4つ用意していましたが皆様あっという間に解かれて答えられていたのでその後は暫くしてからなんの文字が書いてあったでしょう?と問題を出してました。
ですが皆様はまだまだお若いようで先にスタッフの方がバテておりました(^_^;)
途中深呼吸して少し休んでから再開して笑顔で楽しんでいただけた様子が見られておりました。
楽しい時間はあっという間でおやつの時間が来ましたので今日はここまでとさせていただきます。

皆様ともっと楽しい時間を共有できるといいなと思うスタッフ一同でした。
09:14:39
>コメント(0)はこちらから

2025年11月14日 だんらん喫茶
写真1
写真2
写真3


今日は「だんらん喫茶」が開店しました〜!(^▽^)
エプロン姿のマスターとママが登場し、店内(!?)は一気にカフェムード♪
「いらっしゃいませ〜!」の元気な声が響き、皆さん思わずニッコリ(´▽`)

メニューはホットコーヒーに、甘〜いチーズケーキとフルーツソース♡
「おいしいね!」「おかわりいい?」なんて声も飛び交って、笑いが止まりませんでした!

コーヒーの香りに包まれながら、ゆったりおしゃべりしたり、スタッフと記念撮影したり♪
「今日は特別な日みたいだね〜」と嬉しそうな笑顔がたくさん見られました(≧▽≦)

だんらんの家が、まるで本物のカフェみたいに明るくにぎやかなひととき(●⁰౪⁰●)ニヤリ
次回の“開店”も今から楽しみです〜!

14:11:04
>コメント(0)はこちらから

2025年11月13日 菊花展
写真1
写真2
写真3


「氷川神社菊花展」へお出かけしました。
境内には色とりどりの菊の花が並び、どれも丁寧に手入れされていて見応えたっぷりでした(^^)
丸く咲いた大輪の菊や、繊細に花びらが広がる品種など、それぞれに個性があり、皆さんじっくりと眺めて楽しまれていました。

神社の静かな空気に包まれながら、美しい菊を眺める時間はとても穏やかで心が落ち着きました。
「昔、家でも菊を育てていたのよ」「この色がきれいね」と、会話も自然と弾み、笑顔がたくさん見られました(^^)

秋ならではの風情を感じながら、素敵な一日を過ごすことができました。
これからも四季折々の外出を楽しんでいきたいと思います(๑´ڡ`๑)♡”♫
14:10:12
>コメント(0)はこちらから

2025年11月12日 人形博物館
写真1
写真2
写真3


今日は秋晴れの中、みんなで「岩槻人形博物館」へお出かけしました♪
館内に入ると、昔ながらの人形や、繊細な衣装をまとった美しいお人形がずらり!
思わず「わぁ~すごいねぇ」と声があがり、皆さん興味津々に眺めておられました(^^)

中でも注目だったのは、大阪万博に出品されたという貴重な人形たち。
「大阪万博にも行ってみたかったな〜」「でもまさかここの人形が飾られてたなんて!」など、話にも花が咲きました。
展示を見ながら昔を懐かしむ時間は、とても穏やかであたたかいひとときでした(^^)

記念撮影コーナーでは、皆さん自然と笑顔に♪
「せっかくだからピースしよう!」と元気にポーズを取る姿もありました(^▽^)
博物館のスタッフさんも優しく案内してくださり、ゆったりと楽しい見学になりました。

帰り道では「人形の顔ってほんとにいろいろあるね」「昔の職人さんはすごいねぇ」と感想が止まらず。
お出かけの後も、その余韻を楽しむように話が尽きませんでした。

今回の外出レクも、たくさんの笑顔に包まれた一日となりました(^_^)
14:48:34
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る