今回のイタリアンはクリームパスタです!
と言うのも、一週間ほど前我が家で余っているクリームシチュー2かけを使ってクリームパスタを
作ったところ自分で言うのもなんですが!
美味しかったので!
ぜひ皆さんにも食べてほしくて!!
腕を振るいました!
皆さんからも美味しかったの言葉を頂きました。
ビワコ老ナマズ
17:28:44
本日はお昼のランチどすこいうどんすきを食べていただきました。
今日のご利用者さまは黙々と食べていただき!?
美味しいのかなぁ~?美味しくないのかなぁ~(・_・?)
でしたが、おかわりが数名おられていました。v(´▽`*)♪
こしのある香川県のおうどんに致しました。○♪
ご利用者さまの中でも御食事屋さんをされておられた方がいらっしゃり☆☆☆☆様は、前回もでしたがおかわりをしていただき、お帰りの送迎時に「私の好みの味の出汁で良かったわぁ~、うどんにこしがあり麺も良かったよ~」と、言っていただき自信が持てました。嬉しいィィ~。
次回の励みになりました。
いつも有り難う御座いますです。
もう1つの暖かいお言葉は、もみじの完成にご協力を頂き布一面にもみじを貼って頂きましたとてもセンスの良いご利用様でもいらしてて…♪
「もみじが良い感じやったわぁ~」完成して良かったね~でした。
と、思い出して頂き大変嬉しく想う2つのお言葉をいただきました。
次のランチ、創作活動を2つとも楽しみにしていますでして◎
このような感じで楽しみに来ていただいているご利用者様はとても頑張れる意欲が出てきて、嬉しく次の励みになりました。
次回も、頑張りますね!
18:02:23
イベントは全員で作るアート作品展は秋の紅葉もみじと銀杏です。
先月の月末予定でしたが………
約1ヶ月と1週間の期間でご利用様方、全員でお作りいただいた創作活動。
型紙を作った型を画用紙に書いていただき切ったり貼ったり。
ぬり絵は、それぞれが思い出される!?
皆様にご自身が想う!
もみじの色を入れていただき塗ったり、切ったり貼って頂きました。
皆様でお作り頂いた想い出のある作品に仕上がりました。
出来ない事は無理になさらずに利用者さま同士で聞いて(コミュニケーション)
教えての(助け合い)できる範囲内でお作りいただきました作品です。
元は認知症予防がはじまりで作業療法師が考えたものです。
回想法も取り入れた、昔の事を保持され思い出される記憶をたどり、その人らしい作品が甦れば良いですね
と!考えております。
17:33:07
この時期は、やはり食べたくなりますよね~柿を☆
美味しそうに実っている柿の木を見ると嬉しくなります(´▽`)
今回は、器に柿をくりぬいて使ってみましたよ。
『あら!珍しいものを!』と掴みはOKです(^o^)柔らかめの、なめらかプリンです。如何でしたでしょうか…。
今日も有難うございました。
17:22:59
今月は、富山県です!富山といえば日本海に面し、まわれ右すれば立山連峰!又映画にもなった黒部ダムもあります。日本海とくれば荒海に揉まれた魚の美味しさは格別です。今回はその魚を使ったぶり大根(骨のない刺身用ですが)をメインに、ご飯は郷土料理にもなっているトロロ昆布を巻いたオニギリ、添えはかぼちゃと小豆のいとこ煮、お吸い物はマツタケのお麩を泳がせたマツタケ風です。どうぞ皆様ユックリと召し上がって下さい!
ビワコ老ナマズ
17:15:34