最後にはピンポンを外に向かってフーフーするゲームをしていました。
こんな時期ですので
一方方向を向いてやっていますよ。
息が強すぎるとピンポンが早く回り過ぎて、転がっていかないんですね。
程よくフ~~ッ♪とするのがいいみたいですよ。
本日も一日の活動が無事に終えられました。
ありがとうございました。
16:04:07
午後の身体レクは大谷君が担当です。
ステップ・各部位の動きを確かめながら行ないましょう~!(^^)!
お正月中はちょっとお怠けがちでしたが
ちゃんと仕切り直しましょうね~♪
♪瀬戸は~~日暮れて~~ 夕波小波~~~♪
あなた~~~のし~ま~~へ~~~ お嫁~~にゆ~く~のぉ~~~♪
声も出ていますね~手も上がっています~~
15:54:12
11時半を過ぎたら、みなさんと昼食の準備をします。
盛り付けやご飯をお茶碗に盛って下さると
温かい内にパッとお出しできるのでとてもイイですね。
本日は清野が担当しましたよ。
餃子とピーマンの炒め物/蓮根の胡麻サラダ/
スライス大根と洋豆のサラダ/練り物と麩・人参・木綿豆腐の煮物/
バナナプリン/長ネギとほうれん草の味噌汁/白米
となっております。
お正月の蓮根が沢山あって、サッとゆでてから
すりごまとマヨネーズでサラダにしてみました。
サクサクしておいしいですよ~~♡
15:19:39
午前レクは年単位で作っている『さくらのガーランド』です。
昨年春に間に合わなくて、季節が過ぎゆき・・・
年を越してしまいました(^^;
でも、今年は続きを作って
何とか来月末には飾りたいものですね~~。
500枚を作っているの。
コツコツ折り、鉛筆で花びらの形を描きます。
それを切るだけなのよ。
あと、200枚くらいかな~頑張ります♪
12:30:51
だんらんの家狭山です。
今日も冷え込んだ朝でしたね~
足元が寒い寒いと言うので
電気ストーブを4台フル回転させています。
足がぽかぽかしてくるとウトウトしてくるみなさんです~。
朝の会・歌は『スキー』『雪』『春が来た』『冬景色』を歌います。
さて、今日の午前レクは・・
12:25:33
最後は大谷君が担当です。
しっかりと各部位を動かしてから
歌体操をしていますよ。
富士見橋から見える富士山も真っ白です。
♪あ~~たま~~を~ く~~も~~の~~~~
う~~~えに~~だ~~し~~~~♪ と合唱しながらの体操となりました。
本日も元気に過ごせましたね。
ありがとうございました(#^.^#)
17:34:51