ブログ
最初
|
1033
|
1034
|
1035
|
1036
|
1037
|
1038
|
1039
|
1040
|
1041
|
1042
|
1043
|
最後
2021年12月31日 パート6 恒例お正月ご挨拶パネル作り~~♪
午後からはお正月パネル作りをしています。
忙しや~
毎年、慌てて作ってるお正月ご挨拶パネル♪
セッセと切っていましたね^^
15:52:15
>コメント(0)はこちらから
2021年12月31日 パート5 昼食&除菌清掃タイム
昼食はお正月料理をちょこっと出しますね。
年越焼きそば/筑前煮/紅白なます/きんぴらごぼう
さつまいも蒸し/トマトサラダ/キウイフルーツ/麩と若芽味噌汁
でした♪
最後の最後まで除菌清掃をしてアルコール消毒をしましょうね。
15:45:20
>コメント(0)はこちらから
2021年12月31日 パート4 出来たかな(^^)
筑前煮も煮えて来ましたね~美味しそう~♡
なぜかみなさんには焼きそば~(^^)/
年越焼きそばだね♪
お腹が空いて大人しく手を合わせて待っているみなさんでした(^^♪
15:39:13
>コメント(0)はこちらから
2021年12月31日 パート3 錦卵・筑前煮・伊達巻
錦卵も牛乳パックを使って作ると簡単です。
みなさんでも出来ますね。
筑前煮なども大鍋で煮ています。
お正月にもみなさんが来て下さいますので
ちゃんと準備しています。
15:06:42
>コメント(0)はこちらから
2021年12月31日 パート2 おせち料理作り♪
昨日のみなさんが大根・人参・午房・たけのこなどの材料を
切ってくれていました。
それを今日は味付けをしたり、煮たりとしていきます。
紅白なますを担当してくれたのはM様でした。
『こんなに沢山いるの~~??』
「お正月分だからね~絶対無くなるよ」と話していました。
ゆで卵を黄身と白身に分けて錦卵を作ります。
丁寧に分けたら細かく砕いて下さっていましたね。
15:01:21
>コメント(0)はこちらから
2021年12月31日 最後まで楽しく過ごしましょう♪
だんらんの家狭山です。
今日も元気なみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『お正月』『幸せなら手をたたこう』『雪』を歌っていましたね。
今日から明日にかけて北陸東北地方では寒波がやってきます。
関東も気温がグッと下がっています。
元気に歌を歌ったら・・・・
14:49:45
>コメント(0)はこちらから
2021年12月30日 パート4 明日のみなさんにバトンタッチ~♪
特に午房を千切り・乱切りにするのが大変です。
それでも主婦歴の長いみなさんは
包丁でちゃんと切るんです、見ていても危なっかしいのですが
ゆっくりゆっくりとされていました。
写真で見るよりも量があったんですよ。
冷蔵庫に入りきらない位にありました。
みなさんの手が午房や大根の匂いになっちゃってました(^^;
本日もみなさんのご協力があってお正月の準備が進みましたね。
ありがとうございました。
14:43:42
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1033
|
1034
|
1035
|
1036
|
1037
|
1038
|
1039
|
1040
|
1041
|
1042
|
1043
|
最後