食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1034 | 1035 | 1036 | 1037 | 1038 | 1039 | 1040 | 1041 | 1042 | 1043 | 1044 | 最後
2021年12月30日 パート3 ただひたすらに・・・・
写真1
写真2
写真3


お正月料理は大根・人参・午房を切る作業が沢山です。

紅白なますやきんぴら、筑前煮用の材料を切ってもらいます。

本当に大変な作業なんですね・・・ありがとうございます。
14:36:11
>コメント(0)はこちらから

2021年12月30日 パート2 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は小林職員が担当です。

里芋おでん風煮物(さつま揚げちくわがんもボールごぼう巻き)/
椎茸、紫キャベツのナムル(ミックスベジタブル、ハム)/
ブロッコリーべーコンパプリカ炒め/
スナップエンドマメの胡麻マヨネーズ和え/
ネギ桜エビ味噌汁/白米/バナナみかん

除菌清掃が終わったら
な!な!なんと!!

おせち料理の準備があるんですぅ~~~忙しいぞ~~~OH!!
14:18:35
>コメント(0)はこちらから

2021年12月30日 残すところ後・・・
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。

今日も元気なみなさんが来所して下さいましたね。
ありがとうございます~♡

朝の会・歌は『お正月』『幸せなら手をたたこう』『一月一日』『雪』を歌います。

先週くらいから北陸東北北海道地方では大雪ですね~。
大晦日も寒波がやってきますよ~。

さて
 午前レクアは冨田職員が担当してくれていましたね。
冬季オリンピックの応援旗制作がソロソロ仕上がります。
13:21:37
>コメント(0)はこちらから

2021年12月29日 パート5 お持ち帰り作品『宝船』の続きだよ
写真1
写真2
写真3


小林職員が担当しているお持ち帰り作品の『宝船』は
午後も続きをしていました。

確かにお正月用って感じですね。
是非とも玄関に飾ってもらって
福を呼びたいものです\(^o^)/

今年も残すところ後2日です。

最後まで笑顔で終えたいですね♪

本日も元気に仲良く過ごせました事に感謝致します。
ありがとうございました。

15:36:53
>コメント(0)はこちらから

2021年12月29日 パート4 全体体操と歌体操『富士の山』
写真1
写真2
写真3


最近、クリスマス→正月バージョンに室内を変更したりして
大谷君の体操をおろそかにしていた私達(^^♪

今日はしっかりとやっていましたね。

♪あ~たま~を~~~く~~も~~の~~~~♪
  う~~~えに~~だ~~し~~~~♪

ここの近くの富士見橋から富士山が真っ白になって見えるのですが
それはそれはキレイです!(^^)!

いつもこの季節になると県外の友人に
朝の富士山を送信しています♪


15:31:16
>コメント(0)はこちらから

2021年12月29日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は西村職員が作ってくれました。

揚げじゃがの玉子とじ/水餃子の野菜あんかけ/
里芋のミルク味噌煮枝豆入り/海藻春雨サラダ・トマト入り/
白菜と小町麩の味噌汁/白米/バナナ となっております。

除菌清掃ではみなさんのアルコール消毒が
日課となっていますね。
しっかり除菌除菌~~♪
15:25:00
>コメント(0)はこちらから

2021年12月29日 パート2 おめでたいお持ち帰り作品『宝船』
写真1
写真2
写真3


小林職員が担当しているお持ち帰り作品『宝船』ですね。

台紙に大海原と宝船、だるまさんなど
お正月のおめでたい作品になるのですね。


みなさん楽しそうにレイアウトしていましたね。

13:17:40
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1034 | 1035 | 1036 | 1037 | 1038 | 1039 | 1040 | 1041 | 1042 | 1043 | 1044 | 最後
このページのトップへ戻る