お休みタイムが終わってみなさんが集まって来ました。
脳トレ時間にして様子です。
担当は野津職員ですね~♫
計算をしていたのかな??
真面目な表情が伺えます!(^^)!
17:33:07
午後の時間に明日のレク準備をしてくれていたのは
野津職員とみなさんでした。
クリスマス風なフラワーアレンジメントをする予定にしていますので
空のヨーグルトカップに飾りをしていました。
給水ベースを入れれば小さな花器になりますね。
17:23:25
昼食時間が近づくと
準備を手伝ってもらっています。
女性のみなさんが手早く盛り付け作業をしてくれています。
とっても助かるんです~ありがたや~~!(^^)!
今日の担当は清野でした。
カツ卵とじ/茄子・中華ミックスの甘辛味噌炒め/
紫キャベツと緑のキャベツ・豆サラダ/
木綿豆腐の塩豆カニカマ餡かけ/白米/白菜・麩の味噌汁/リンゴヨーグルト で~す♬
17:16:11
だんらんの家狭山です。
今日も元気に火曜日のみなさんと過ごしています。
朝の会・歌では『ジングルベル』『赤鼻のトナカイ』『きよしこの夜』と
クリスマスソングが響いています。
この時期になると
2月頃の作品作りなどを考えなければなりません。
本日の午前レクは福田職員が担当です♫
キッチンに呼ばれて昼食準備をしてくださっているのはC様です。
17:07:47
クリスマス壁面も『有り合わせ』的な感じになりつつありますが、
お持ち帰り作品のパーツが余っていたのを
ペタペタと貼っていましたー。
ロールケーキやブーツなど
クリスマスの小道具が全員集合!でしたね(#^.^#)
大谷君が担当していつもの歌体操をしたりと
一日の活動をこなしているみなさんでした。
本日もお疲れ様でした♪
ありがとうございました。
17:01:31
午後からは武隈先生の機能訓練がありますよ。
寒さを吹っ飛ばす様にしっかりと訓練しましょう~
先生はいつも足先のトレーニングから始められます。
特に女性の方は、歳を重ねると足の指の変形が目立つようになり、
足の指の力が弱くなると、バランスを保てなくなる原因になりますね。
足指の運動をしっかりとすると
歩行時のつまずきを予防にも効果が期待できます~
先生のご指導通り、ちゃんとされているみなさんなのでした♡
16:15:56