だんらんの家 南草津
077-574-8101
2021年10月30日 ☆秋のドライブ☆
|
こんにちは。スタッフのミトです☆ 今日のイベントは、外のお天気により急遽変更して皆さんとドライブに出かけましたよ♪ お昼からドライブに行く事が決まると 皆さん早く行こうとばかりに少しソワソワ、 すんなりと準備万端で出発です☆ 車内では窓から入ってくる風を肌に感じながら「気持ちが良いね〜!!」と女子トークに花が咲いていましたよ。 琵琶湖沿いを走らせて途中、道の駅でおやつタイムにと羽二重餅を買って帰りました。 だんらんに帰り、温かいお茶と羽二重餅を頬張り「また行こうね〜♪楽しかったね!」と とても良い笑顔の皆さんでした。 いい気分転換になりましたね(^-^) また行きましょうね☆ 18:55:35 |
2021年10月28日 ご当地ランチ ~富山県~
|
![]() ![]() ![]() 今月は、富山県です!富山といえば日本海に面し、まわれ右すれば立山連峰!又映画にもなった黒部ダムもあります。日本海とくれば荒海に揉まれた魚の美味しさは格別です。今回はその魚を使ったぶり大根(骨のない刺身用ですが)をメインに、ご飯は郷土料理にもなっているトロロ昆布を巻いたオニギリ、添えはかぼちゃと小豆のいとこ煮、お吸い物はマツタケのお麩を泳がせたマツタケ風です。どうぞ皆様ユックリと召し上がって下さい! ビワコ老ナマズ 17:15:34 |
2021年10月27日 ☆10月度のお誕生日会☆
|
![]() ![]() こんにちは。スタッフのミトです☆ 今日は、10月生まれ利用者様2名のお誕生日会を開催しました♪ いつも、可愛いお孫さんのお話をして下さる チャーミングなKさん。 物静かで優しさに溢れ、動物が好きなHさん。 利用者様とスタッフ全員から 手作りケーキに盛大の拍手とお誕生日ソングに満面の笑顔で喜んで下さいました。 私も長年だんらんにいますが 何回お誕生日会をしても、だんらん独特のこの暖かい雰囲気はスタッフも嬉しくなります☆ お誕生日おめでとうございます! 素敵な1日をありがとうございました。 また来年も一緒にお祝いさせて下さいね♪ 18:02:56 |
2021年10月17日 ☆手作りおやつ☆ おぜんざい
|
甘くて温かいおぜんざいを作りました! この日を予期していたような寒〜い日になりました。サツマイモを甘く煮てお餅の代わりに入れました。 栗が入ってるの??皆様の笑顔が見られた温かい一杯になりました!又作りますからね ワコ老ナマズ 16:58:27 |
2021年10月16日 待望のにぎり寿司ランチ★
|
![]() ![]() ![]() 本日は、握り寿司ランチを致しました。 コロナ禍で外食レクも出来なくて、せめてものテイクアウト! ホワイトボードにメニュー表を書いてゆき皆様に選んで頂きました。 食べたいものはね~!あれも良いこれも良いと悩まれ30分!中にはスラスラ言っていただけた方もいらっしゃりで(;゜0゜) 皆さま写真の通り笑顔!笑顔!笑顔! あぁ~美味しかったわ~全員完食で幸せ一杯の会話で盛り上がっておられました。 18:25:07 |
2021年10月12日 初秋紅葉の飾り作り
|
![]() ![]() ![]() 皆さん、こんにちわ。 つい最近まで暑い!暑い!と言ってたのが、すっかり涼しくなり、いや、寒い位な日もあり、今の時期は半袖?長袖?扇風機の片付け時に悩んだりしてる最中です。 そんな到来間近な紅葉!! まだ、色づきは早いかも…ですが、画用紙に秋の色味を貼り付けてシーズンを迎えたいです。 皆様と紅葉ドライブに行けたらいいな~♪ 18:02:57 |
2021年10月10日
|
![]() ![]() 皆さんこんにちわ! 本日は、半年に一回の避難訓練でございます。 今回も事前に過去にあった大きな震災の動画をもとに 自然災害の怖さ、そして避難訓練をする事の大切さを皆さんと共有しながら行いました。 どの職員、どの利用者様であっても、 本当に災害が起こった際は同じ対応が出来るよう、これからも共有していきます。 だんらんの家 南草津 ナマズ 18:04:56 |