ブログ
最初
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
最後
2023年04月02日 SOS I Padを探しています(;'∀')
こんばんは、スタッフジールです(*- -)(*_ _)ペコリ
京終事業所では、日々の介護記録を入力したり皆様の日々のご様子写真を撮ったりするため”I Pad”を2台設置してます。
そのIPadの1台がなんぼ探しても見当たりません。
私の机周りが汚いのもあるので、めちゃめちゃ探してみましたが…
どうしても見つかりません。
ちなみに4/1(土)の15時まではあったのは確認できておりますが、それ以降が不明なんです(;'∀')
いつも利用者様にお掃除をお願いしてるので、利用者様が良かれと思ってなおしそうな箇所もくまなく探しました…
う~ん、見つからない(;´Д`A ```
探し方が甘いんでしょうね。。。
しかも私の机周りにあるのかもしれません。(一応1時間近く机周り探してみましたが…)
思いつく箇所は探してみましたが、今現在見つからないので…
利用者様のおカバンの中に、何を血迷ったかスタッフが誤って入れてしまってる可能性も少なからずあります(*- -)(*_ _)ペコリ
4/1(土)2(日)ご利用だったご家族様、ちょっとだけおカバン覗いて頂けませんでしょうか(*- -)(*_ _)ペコリ
きっと、事業所内のどこかから見つかるんでしょうが…(私の部屋から見つかったら、ほんま100回謝りますm(__)m)
ほんま、どこいったんやろ~
灯台下暗し… こんなとこにあったんか~!な場所から見つかるんでしょうね(;^_^A
すみません。。。 こんなBLOGで…
22:17:31
>コメント(0)はこちらから
2023年04月02日 優しい利用者様達です~^^
どうも~スタッフジールです^^
本日は利用者様の少ない、のんびり過ごせる日曜日だったのですが…
早朝から思いがけない仕事を増やしてくれる利用者様(♂)のおかげで、バッタバタでした(;´Д`A
いつもご利用頂いてる女性利用者様には、大変ご迷惑をおかけしました(*- -)(*_ _)ペコリ
ま、介護をしていると仕方ない事なのですが、全く思いもしてなかったことなので気分が萎えました(涙
優しい女性利用者様達は
「大変やなぁ~ かなんオッちゃんやなぁ~」とお気遣い頂き…
なんか気を遣わせてしまって申し訳なかったです。。。
そんな朝から始まりましたが、気を取り直していきましょう~^^
本日は、事業所内で必要なものの内職を頑張ってくれました。
合間に、体操やドリンク休憩を入れながら黙々と頑張ってくれましたよ~(^^)/アリガト
午後からもお手伝い三昧にして申し訳なかったけど、何一つ嫌な顔せず丁寧にこなしてくれます!
バイト代出さないといけませんね(笑
いつも助かります。有難うございます。
さて、話は変わりますが…
事業所内の床のカーペットを4/16(日)に全面張り替えます。
年中無休なのでなかなか日程が難しかったのですが、利用者様がいらっしゃると出来ないので、その日ご利用の利用者様、ご家族様にはご理解いただき行うことになりました。
毎日スタッフが清掃・消毒してくれてますが、やはり綺麗な方が気持ちいいし…
ということで、4/16(日)はリフォームの為、臨時休業頂きます。
もし追加ご利用等ご検討の方には申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどお願いいたします。
16:45:08
>コメント(0)はこちらから
2023年04月02日 4/4(火)~4/17(月)の昼食メニュー
4/4(火)~4/17(月)の昼食献立です。
4/4(火)・5(水) かしわめし、博多丸天うどん、うの花炒り煮、デザート(ネーブル)
4/6(木) さば煮付け、ゼンマイの煮物、かぼちゃサラダ、白米、みそ汁
4/7(金) たまごオニオンコロッケ、あさりとキャベツの出汁煮、もやしと焼き豚の和え物、白米、コンソメベジタブルスープ
4/8(土) ニシンごま味噌煮、ごぼうとさつま揚げの金平、ほうれん草のとろろがけ、白米、すまし汁
4/9(日) さば塩焼き、白菜と挽き肉の味噌炒め、オクラの小海老和え、白米、すまし汁
4/10(月) デミソースハンバーグ、高野豆腐煮、キャベツと人参の辛子酢和え、白米、かき玉汁
4/11(火)・12(水) 花ちらし寿司、かにかま磯辺天、ごぼうと人参の挽肉炒め、煮奴、みそ汁
4/13(木) 外食イベント「やよい軒」
4/14(金) ゆかりご飯、豚しゃぶおろしのつけうどん、ちくわ磯辺天、山菜のさっぱり和え、デザート(リンゴジャムヨーグルト)
4/15(土) 炊き込みパエリア、さつま芋のレーズン煮、小松菜とレッドピーマンのツナ和え、コンソメベーコンスープ
4/16(日) 休業日
4/17(月) 鶏肉のチリソース煮、野菜コロッケ、ほうれん草のハム和え、白米、オニオンスープ
14:24:26
>コメント(0)はこちらから
2023年04月01日 お花見
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は絶好のお花見日和になりました♪
散ってしまうのではと心配していましたが雨が少なかったので
満開の状態を見ることができました!
「あー良いね!」と言い合いまずは桜観賞。
そしてお待ちかねのお団子タイム♪
お花見にはやっぱり、お団子ですね〇
風が吹いて桜吹雪の中でお団子…最高のロケーションでした!
-
一部の利用者さまが「ブランコ乗ってみようかな」と…!
「危なくないか?やめといたほうがいいんちゃうか」というシャッチョの心配の言葉を遮り
「やってみたら良し!」と、賛成の ぬこ。
今年の書初めに記した抱負は「挑戦」!挑戦あるのみ!
久しぶりのブランコに勢いがつき(低い位置から)滑り台も挑戦!
利用者さまも嬉しかったのか、にっこり笑顔♪
楽しいお花見になりました(^^)/
-
(あげほい?の話)
甲子園の最終日でしたね。
シャッチョがしきりに「アゲアゲホイホイ?」の掛け声?の話をしていて
(知ってますか?wネットで調べてみて下さいw)
何それ、と聞くと、掛け声を教えたるからメロディー歌って!と。
だがしかし、ぬこもスタッフも、メロディー自体知らん←
シャ「こうや!テーテーテテテーテテッ…~♪」
ス「テーテテテて~?」
シャ「違うって。テーテーテテテーテテッ」
ス「てーてててー」
シャ「そんなんちゃう!」
ス「私は一体何を教えられてるんや」
ぬこ、利用者さま大爆笑w
ぬ「テーテーテテテーテテッ」
シャ「ぬこ、合格!」
ス「テーてててー」
シャ「あかん!」
再度爆笑w
掛け声を教えてもらう前にメロディ部分のやりとりで大爆笑なのでした…w
16:39:05
>コメント(0)はこちらから
2023年03月31日 日光浴できました
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
以前コメントで頂いた機能訓練の内容を紹介したいなと思ったのですが
基本的に訓練士さんにお任せしているので、ぬこが見た感じの雰囲気しか書けないのですが…
訓練は10分~、その日の利用者さまに合わせて個別に行っています。
玄関の近くの手すりと踏み台を使って昇降をしたり、片足でバランスを保つようなことを室内ではしています。後は外歩きで、歩行訓練をされていることが多いです。体に触れて姿勢を指導したり利用者さまから「足痛いときは…」等不調の相談にのっていることもあります。
リハビリが中心!体をガッツリ動かす!という感じではなく
どちらかというと体の悩み相談もあり
訓練はどちらかというと緩いので(←)利用者さまも気楽に運動できるのかな?と思います。
「高齢者は目に見えて機能が向上するわけではないので、これでいいのか…」と、訓練士がこぼしていた事がありましたが、介護士からみると向上することって本当に殆どないんですよね(´ρ`)
だから維持が一番大事なのかな、と思います!維持のための訓練!
あと訓練ももちろん大切ですがやっぱり日々の生活が大事だと思います。
靴を脱ぐために、しゃがんだり立ち上がったり、そんなこと?と思う事の積み重ねが大事かなと思います。(多分
-
午後、お天気が良かったので
散歩に行きたいよ~!という利用者さまたちと一緒に、散歩に行きました!
「上着ほしい」と仰る利用者さまを宥め←
歩き出したら案の定「丁度いい暑さ」と(笑)
ぐるーっと40分近く、休憩しながら歩きました!(凄
桜だけじゃなくて色んな花が咲いていてとっても綺麗でした!
「よう歩いた!歩けた!」「陽浴びた!」
本当にお疲れ様でした〇
今日はゆっくり休んでくださいね♪
17:10:16
>コメント(2)はこちらから
2023年03月30日 おたのしみご飯
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
「ぬこ とシャッチョのバトルがみたい」という物好…ゴホゴホ
コメントを頂くのですが…( ˘ω˘ )
最近すぐ謝るんですよね。シャッチョが← (笑)
ぬ(団扇出しっぱなし…イラぁ)
ぬこと目が合うシャッチョ「…すんません」(団扇片付ける)
なので、バトルにならないw
シャッチョが素直に謝るなんて槍でも降るんじゃなかろうか!?と初めは思っていましたが
最近は比較的すぐ謝ってくるのでバトルになら…いや!嘘だ!あった!
最近バトルしたことありました!思い出した!←
でも文字で書くと伝わる気がしない…!
800文字以内で伝えられる気がしない…!悔
ちょっとまた書けそうなのがあったら書きますねw
楽しみに(←)している読者の方、お待ちくださいw
-
今日は奈良の郷土料理、三輪そうめんと柿の葉寿司の昼食でした♪
奈良に住んでいるからこそ、なかなか食べる機会がないのでは?!
いつでも食べれると思うし、柿の葉寿司を敢て買う機会ってあんまりなくないですか?!
現に利用者さまは「柿の葉寿司大好き!」と仰られる割に「何年振りやろ」と仰られる方多数。
ぬこも20年ぶりくらいに食べましたw
全員、三輪そうめんから完食!柿の葉寿司大好きなので最後に食べたいそうですw
冷たい素麺にしましたが、今日は暖かかったので丁度良かったです!
お腹一杯なのが表情から伝わったので、おやつは控えめにプリンにしておきました(;
-
(連絡)
今日手の爪切りしましたが
足の爪は切っていないので、一度確認お願いします( ˘ω˘ )
17:04:04
>コメント(0)はこちらから
2023年03月29日 壁面替えました~
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
日曜日、昼食が物足りなかったスタッフは、ぬこです←
麺だいすき\( 'ω')/
春夏は朝ご飯に素麺を食べることがありますが
大体3束くらい食べる←
食べ過ぎで、全体的にムチムチしております。
食べる量がどうというより
運動量が圧倒的に足りないんでしょう!(´ρ`)
「年取ったらそんなに食べられへんで…」と
皆さん口を揃えて言われるので、私は食べられる時に食べる!
-
今日は有志の利用者さまと一緒に壁面作りを頑張りました!
(お仕事したい人~!と募集w)
チューリップの型紙を渡して利用者さまに、ひたすら切ってもらいました!
婦人会の内職みたいなもんですw報酬は飴玉一つ…
椿からチューリップになった壁面がますます春を感じられます~( ˘ω˘ )
とっても可愛くできたのでは?!(写真)
利用者さまからも好評でした!いえい
-
だんらんのトイレ、二カ所あるんですけど
一か所は、流すところがレバーと押しボタン両方あるんです。
もう一カ所のトイレはレバーしかないんですが
利用者さまの半分くらいが
「流すところどこ?」と聞かれます(;
タンクの横にレバーついてるんですよ。
大体家のトイレって、タンクの横にレバーじゃないですか?
ボタン式のところもあるかもしれませんが、大体レバー世代なのでは…?
なぜ流すところがわからなくなるのか…結構謎です。
新しいことから忘れていくんですよ。
習慣的なことは忘れにくいんですが…謎(;^ω^)不思議だ…
16:30:51
>コメント(0)はこちらから
最初
|
102
|
103
|
104
|
105
|
106
|
107
|
108
|
109
|
110
|
111
|
112
|
最後