ブログ
最初
|
1058
|
1059
|
1060
|
1061
|
1062
|
1063
|
1064
|
1065
|
1066
|
1067
|
1068
|
最後
2021年11月30日 パート5 全体体操と歌体操『里の秋』『あんたがたどこさ』
最後は全員で体操をして終わります。
夕方になると気温がグッと下がっていきます。
身体もギュッとなってしまい、足腰の動きもよたよた・・・
にならない様に~~♪
最後まで元気に体操しておきましょうね\(^o^)/
本日も一日の活動が終えられてホッとしています。
ありがとうございました。
明日も元気に集まりましょうね♪
14:40:50
>コメント(0)はこちらから
2021年11月30日 福田職員の紙芝居劇場「かさじぞう」
今日は久しぶりに『紙芝居劇場』をする事に・・・。
沢山ある紙芝居の中から持ってきたのは・・・
『かさじぞう』でしたね♪
ズラズラッとならんだみなさん。
「楽しそうだねー」『なにそれ??』
『かみしばいだよ』
「なつかしい~~何の話??」と興味津々
じ~~っと聞き入っているみなさんです。
最後には質問タイム。脳トレですぞ。
「傘はいくつ作ったかな?」
『4っつーーーー!』
「違うよ!5つだんべ~」
そんな回想?みたいに思い出しながら
お話しの時間が過ぎていきましたとさ。
14:23:09
>コメント(0)はこちらから
2021年11月30日 パート3 昼食&除菌清掃タイム
昼食は福田職員が担当です。
月末で忙しいのでお弁当にしようと思っていたのですが
レクをやりながら作っていた福田職員\(^o^)/
何とか乗り切っていた様子です(^^♪エライね~~☆彡
メニューは
メンチカツ、おでん風煮物、野良坊鰹節煮浸し、
さつま芋と煮豆の甘煮、白菜と鰹節の味噌汁、ヨーグルト、白米となっております。
食後は除菌清掃タイムです。
ピックアップもアルコール消毒しているY様です。
自分のは特にキレイにするんですよね(^^♪
イイ事ですねー☆
14:18:45
>コメント(0)はこちらから
2021年11月30日 パート2 Xmasモミの木作りの続きです。
今日も元気にフッサフサのもみの木を作ってくれていましたね。
冨田職員や小林職員も時々中に入っては
みなさんと写真を撮っています。
全員が元気に11月を終えられてとても良かったですね♪
14:16:13
>コメント(0)はこちらから
2021年11月30日 モミの木作りの続きだよ
だんらんの家狭山です。
今日で11月が終わります。
月末は忙しいわよ~~(^^ゞ
そんな中・・
みなさんが元気に集まって朝の会・歌を歌っています。
もう、11月の歌も終わりですね。
『いつでも夢を』『もみじ』『南国土佐を後にして』と歌っていましたね。
♪な~んご~~く~~と~~さ~~を~~、あ~~とに~し~~て~~~~~~♬
(分かる人には分かるはず)
14:11:51
>コメント(0)はこちらから
2021年11月29日 パート5 武隈先生の機能訓練
午後は武隈先生の機能訓練から始まります。
今日もお天気が良くて、先生と訓練をしていると
すぐに身体が熱くなってきますね。
これから寒さが一層増し増してきて、身体を動かす事が面倒くさくなります。
ある日突然
ガキッ!、ボキッ!コテッ☆とならない様に訓練しておきましょうね~~♪
14:02:37
>コメント(0)はこちらから
2021年11月29日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
昼食は清野担当です。
今日はね。
サンマフライののらぼう和え添え/車麩とのらぼう・切干大根の卵とじ/
カラフルポテトサラダ/豆もやし・長ネギ・大葉・きゅうり・人参の千切り甘酢和え/
バナナとみかん/干しエビと白菜の味噌汁/白米 となっております。
のらぼうをたくさん頂いたので
セッセとお料理しています。
蕗みたいでおいしいですよ。
食後の除菌清掃は協力して行なっておりますね。
この後は武隈先生がいらっしゃいます♪
13:56:57
>コメント(0)はこちらから
最初
|
1058
|
1059
|
1060
|
1061
|
1062
|
1063
|
1064
|
1065
|
1066
|
1067
|
1068
|
最後