食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 最後
2025年05月22日 おやつは、あんぱん
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今朝、利用者さまが来所するのを待っていた ぬこですが
利「おはよ~!」
おはよ~(^^)
シャ「ほら、あれ言うて」
あれ…?
利「早く着いてごめんね」
(時計確認。8時55分)
ほんまや~!5分も早いやんか!笑
利「ごめんね~!ゆっくり着たらいいのに この人が急ぐから!」
シャ「これでもゆっくり来たで!」
利「もっと大回りして9時に着くようにしたらいいじゃないの!」

(笑)
5分所か10分程早く到着することがあるシャッチョに
こっちにも段取りってもんがあるんですから あんまり早く着いたら困る!と文句を言うのを利用者さまが覚えていたようで朝から利用者さまに責められるシャッチョ…w
何やらゴニョゴニョ言ってましたが利用者さま2人に詰められ
全面降伏しており、朝から笑わせてもらいましたw
経営者のはずなんですけどね…スタッフも利用者さまも女性ばかりでちょっぴり肩身が狭そうなシャッチョです。
-
今日は血行マッサージのイベントだったので機能訓練後にマッサージ受けられました!
いつも気持ちよさそうで羨ましいです。
レクリエーションは都道府県名を当てるクイズやボウリングをしていました〇

暑いのでさっぱりしたいのか最近は お風呂嫌いの利用者さまもスッと入ってくださいますw
「さっぱりした~!」とあがってもすぐに汗ばむんですけどね(;

この前も言ったんですが
事業所の風通りが悪くて本当に暑いので、ご利用時は半袖がいいと思います。
カーディガンとか本当にいらないです(;
靴下も分厚いのは暑いと思います(;
よろしくおねがいします~!
17:32:30
>コメント(0)はこちらから

2025年05月21日 歓喜乃湯 足湯
写真1
写真2
写真3


ど、どうも〜 スタッフジールです。

蒸し暑いですね。
私、昨夜今年初めてエアコン入れました。
まだ5月やけど仕方なしです。

ただ、京終事業所はまだエアコンは入れませんよ〜
皆様には、この夏を乗り切るために今から暑さに身体を慣らしていかないといけないので…
決して勿体ないから等思ってるわけではないのでご理解くださいね(笑

さて、本日水曜日…
イベントカレンダーには、お出掛け予定とさせて頂いてました。
今、水曜日は利用者様が少ないのでスタッフも少人数で動きやすいのです。
あくまでも予定なので、行く日もあれば事業所で過ごす日もありますが…
本日は行っときますか〜(笑

何処行くとかは当日決めるんですが、今日は生駒の「歓喜乃湯 足湯」にしました〜

京終からは車で約30分
車の中でも賑やかな利用者様達なので、30分はアッちゅう間です(笑
現地に着くと、1組ちょうど帰られるところだったので、贅沢にもだんらんのメンバーで貸切り状態でした〜!

以前来たことある利用者様も初めての利用者様も、「極楽 極楽〜」と(笑
貸切りだったのもあり、かなりの時間足湯を楽しみました。
横に布団があったら、このまま寝たい!程 気持ちよかったみたいです。
私も初めて入ってみましたが、天然温泉で温度も少しぬるめでなんぼでも入ってれる湯加減!

とにかく、皆さんポカポカになって本当に喜んでくれてました〜
また機会があれば行きましょね!

17:14:45
>コメント(0)はこちらから

2025年05月20日 おやつはアイスシュー
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

朝のゲームで果物とか野菜の名前とか順番に言っていくのをしたんですが全然でない。
動物の名前にいたっては8個くらいしか出なくて
挙句「動物なんか最近おらんよねぇ」とか言い出す始末(笑)いるよw
これも脳トレ!とヒントを出したり必死に考えてもらい なんとか10は出る感じでした。

最後は国名にしよう。と言ったんですがこれがビックリで、出るわ出るわ…
しかも韓国中国とか日本と近い国は出なくてイスラエルとかシベリアとかがスラスラでる。なんでなの~w
-
午後からはお買い物イベントでダイソーに行ってきました!
2組ずつ買い物を回ったので、皆さまゆっくり商品を選べたみたいです。
今回はキッチンペーパーなんかの生活用品を買う方が多かったです。
お店が混んでいなかったのでセルフレジで自分でお会計してもらいました~!
-
最近本当に暑くなってきたので、デイご利用時は半袖でいいと思います(;
水分補給は冷たいものを飲み過ぎないようにご注意ください~(;
(夏バテで食欲がなくなると大変なので)
16:21:26
>コメント(0)はこちらから

2025年05月19日 カートンドッグ
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

先ほど、最後の利用者様をお送りした後、その足で散髪行ってきたんですが…
私、今まで生まれてこのかた美容室に行ったことなくて、ずっと床屋なんです。
男たるもの “床屋” と思ってる昭和な人間なんですが、最近は私の友人も美容室に行ってるらしいし、勿論、うちの息子も美容室みたいです。。。(汗
で、私が行ってるのはカットと顔剃り、シャンプーがあって2090円(笑 ←これでも最近の物価高で100円上がってた~

たまに利用者様と散髪の話になるんですが…
ジ「〇〇さん、髪の毛いっつもどこに切りに行ってるの~?」 「ちなみに、いやらしい話 カッと行ったら毎回いくら位するの?」

利「娘が連れて行ってくれる」とか「いっつも一緒のところ行ってる」
 「大体8000円位かな」 「私は毛染めもするから10000円ちょっと…」(驚

ジ「え?え? それで10000円もするの???」と…(笑
それって何やねん!!!ですが…(笑  美容室って高いんですね~

たまに私が行ってる床屋にもお婆さん来てるし、もう床屋でええんちゃうの??と思ってしまいます。 失礼ですかね…

さてさて、本日のイベントは昼食に「カートンドッグ」

ホットドッグ用のパンに、キャベツを敷いてその上にとろけるチーズ
ウインナーを乗せて、キュウリとトマトを挟み、アルミホイルでグルグル巻きに~
それを牛乳パックに入れて…  ファイヤー!!!

京終事業所、何度もやってるカートンドッグなので、皆さん慣れたもんです^^
焼き具合も、何度もやってるだけあって本日が一番上出来でした!

クリームシチューと野菜サラダで、今日は気持ちの良い気候だったのでお外にテーブルだして皆で風にあたりながらの昼食にしました~

お腹一杯になりました~



18:40:55
>コメント(0)はこちらから

2025年05月17日 おやつはドーナツ
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

朝から雨でジメジメ ジメジメ…
雨はいいけど湿気!暑くてたまらん!
だというのに、利用者さまは安定の分厚い膝掛けを着用w
暑くないの?と聞いても足元は冷える、といい着用。
掛けている人もいるからという理由で他の人も着用。
結果、膝掛けをかけないのは10人中1人だけ。

本日雨でしたが、今週中にはホットカーペットを片づけようと決めていたので
ホットカーペットを片づけるついでに厚手の膝掛けも全部洗濯して片づける!と回収。
回収したら「あ~スッとした」と利用者さま…
暑かったんじゃん!(笑)

暑いとは認めない利用者さま…。
歳をとると寒さには敏感だけど暑さに鈍くなるらしいけど本当だね
と言うと「いや、暑いけどな!」と…途端に暑さを認めだす(笑)

何はともあれ厚手の膝掛けを回収できてよかったです。
(代わりに膝掛け代わりに使っているタオルケット渡したらそれを使っていましたが)
近畿地方ももう少しで梅雨入りしそうですしね。
片づけられてスッキリしました。
利用者さま、もう半袖でもいいかもしれないです。ほんと。

ぬこはホットカーペットを片づけられてスッキリ♪
隅から隅まで掃除機もかけまくったので、シャッチョが明日
事業所内を走り回らなければ、月曜日まで綺麗がキープされるはずです←

13:54:14
>コメント(0)はこちらから

2025年05月16日 大安寺
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/

雨降りそうやな、と話していると
「もう梅雨やもんな」と返ってきました。
梅雨って6月じゃないの?と言いましたが
言っている最中、九州が梅雨入りしたとニュースが入り
えー…ほんとにもう梅雨入りするじゃん、と びっくりしました。
じめじめするのは嫌ですが梅雨明け暑くなることを思うと、それもまた嫌だなぁ…

曇ってはいましたが、何とか雨は降らずだったので
利用者さまの数が少なかったこともあり午後から大安寺に行ってきました。
砂利道はありますが、段差少なく、程よく広く、整備された道があり、ちょっとしたお出掛けにピタリの大安寺。ありがとう、大安寺。

境内ぐるっと回り、お賽銭して
「一人ずつ鐘鳴らして手を合わして」とシャッチョの一言で一人ずつ鐘を鳴らすのはいいんですが
ごん、ごん、ごん。とか
ご、ごん。ご、ごごん。とか
ごおおn、ごm。とか…
どんだけ鳴らすねん!(笑)

最後にシャッチョが手を合わせ「神様、うるさくしてすみません。神様」と言っていましたが
寺って神様なの?仏様じゃなくて?(笑)

草…雑草…芝生?とにかく草むらの中のベンチに座って休憩し、
シャッチョが代表で おみくじを引き(大吉だった)
もちろんしっかり蚊にかまれ、大安寺をあとにしました。

利用者さまは蚊にかまれず。
「若い血が好きなんや」と言われましたが…蚊にモテても、ねえ…
16:22:31
>コメント(0)はこちらから

2025年05月15日 お誕生日会~
写真1
写真2
写真3


ど、どうも~スタッフジールです。

そう、先日 一日体験ご利用でお越し頂いた利用者様、
ご本人様、ご家族様ともにだんらん京終の雰囲気をすこぶる気に入って頂いたようで今後正式ご利用の運びとなりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

さて、本日の京終事業所
明日がお誕生日のご利用者様のお誕生日会がありました~
今4月生まれの方がいらっしゃらないので、なんか久しぶりのお誕生日会だった気がします。

明日で80ん歳(四捨五入で90歳)になられますが、毎週お元気にご来所頂いてます!
こんな形で皆さんに祝ってもらえるなんて思ってなかったようで、本当に嬉し涙を流して喜んでくれてました~
『だんらんに家に行かせてもらえるのが今は何よりも一番の楽しみ』と仰ってくれ、来年も再来年も誕生日を迎えれるよう頑張ります!とスピーチいただきました~^^

ケーキを食べながら、この場を借りて一人ずつに
『小学校や中学校の時、学校行くのイヤとか思ったことあると思うけど、今皆さんにとってはデイサービスは学校みたいなもんやけど、毎回だんらんに来るの楽しい? それとも仕方なしに通ってる?』とお聞きすると

皆さん、楽しいみたいで
中にはイベントカレンダーを見ながら今度は〇〇や!といつも家で心待ちにしてる人もいれば、家では誰ともお話しせえへんし、ここに来るのが一番いい!と仰ってくれたり…

決して言わせてるわけではありませんが、今 京終事業所に通われてる方の中に、行くのイヤやと思ってる方はいらっしゃらない感じですね^^

私やったら、いずれデイ通いになったら、何か理由つけて休むような気がしますが…(汗
京終の利用者様は本当に仲良しなんで、我々も安心して日々過ごしております。

改めて皆さんがデイが楽しみ!というお言葉を聞かせて頂き嬉しくなりました~
17:47:08
>コメント(0)はこちらから

最初 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 最後
このページのトップへ戻る