だんらんの家 富水
0465-43-7064
2023年03月21日
|
![]() ![]() ![]() こんにちは だんらんの家富水の長嶋です。 本日は、3月10回目 【七宝巻&細巻】作りイベントでした(^^) ご用意した具材は、ネギトロ・国産うなぎ・大葉・きゅうり・たまご・でんぶ・しいたけです! 細巻は、かんぴょうを煮て、かんぴょう巻にしました。 先月に続き2回目の七宝巻(^^) 定期的に企画したいイベントの一つです! 「こういうところなら、量が作れるから、食べられると思って、楽しみにしてたの~!」 有難いお言葉ですね。 さて、本日はお料理得意な方に先生になっていただいて、教えていただきながら、七宝巻を巻いてみました。 それまでに、稲荷作りやできることを終え、皆さまで台所へ移動。 ルンルン気分の方、不思議そうに移動なさる方、もう既に作り始めてくださっている先生と、並んだ具材をご覧になるなり、 「美味しそ~(^^)」 の声が聞こえてきました! お酢の香りに甘辛い香り、食欲も自然に湧いてきましたね(^-^) 多めに巻きすをご用意したので、やってみたい方、全員に作っていただきました! 「ご飯の量が多すぎる!」 「それじゃ、巻けないよ!」 厳しくも有難い先生…そんな先生も迷うことがあり、 「えーっと、あとは何を乗せるんだっけ??」 と残りの具材と睨めっこ。 「海苔ちょうだーい(˙꒳˙ก̀)ハーイ」 「あーっ!そのままグルグル巻いてるー(°д° )!!」 「失敗したのはわたしが食べるー(๑>ڡ<๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"」 皆様の一生懸命な思いに、スタッフも無我夢中でした!アハハハ(´∀`) お陰様で、たっぷりの七宝巻と細巻が完成いたしました! 本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました 16:15:57 |
2023年03月20日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは! だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 今日は良く晴れました。 陽射しを浴びると心地良くて、眠くなる暖かさでしたね。 本日の習字では『春分』『彼岸』『花は咲く』等の字を書きました。 「暖かそうな春の字だわ!(^∇^)」 「花が咲いたような字ですよね( ´▽`)」 「花〜は、花は、花は咲く〜♪( ´θ`)」 温もりのある春の字に、思わず歌い出す皆様でした! 他にも、スタッフが筆で桜の絵をつけると皆さま喜んでくださいました。 「あら!良いねぇ!(*゚▽゚*)」 「上手いもんね!( ´∀`)」 つたない絵でしたが、楽しんで頂けたようで何よりです。 オヤツの手作りあんぱんも美味しかったですね! 「まだ熱いわね!(・∀・)」 「いま出来たばっかりの焼き立てですから( ´ ▽ ` )」 皆様の良い笑顔を見させて頂きましたm(_ _)m 本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました! 17:24:44 |
2023年03月19日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは♪ だんらんの家富水の山下です☆ 本日3月9回目のイベント!! 《牡丹餅》作りでした〜٩(^‿^)۶ 「私は断然、つぶあん!」「私はこしあ〜ん!」と好みはあるようですね(^。^) 枝豆を潰したずんだ!きな粉もご用意しました〜(^O^)/ 先日、使った桜餡!お客様が見つけ、「きな粉のご飯の中に入れたらおいしそうだね( ◠‿◠ )」 という事で桜の香る牡丹餅も作って頂きましたよ〜♡ 早速、枝豆をさやから取り出して潰して貰いました(^^)v ご飯はその前に炊き上げ、潰しさましておきました(^○^) 「ちょっと柔らかかったかな〜ハッ(´∀`)」と水加減には注意が 必要ですね〜! ご飯を楕円形に丸めて頂き、餡子、きな粉、ずんだと 皆様に手分けして30個位の牡丹餅が出来上がりましたよ(^O^☆♪ 三色に並んだ牡丹餅!!! 「綺麗だね〜☆美味しそう〜♡」と見た目だけでも 食欲がそそられた様です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ おやつにパクリ!それぞれの味、「全部美味しかったよね〜♡」と 大満足だった様でおかわりをされる方々もいらっしゃっいました〜。 有意義なお彼岸を過ごす事が出来ましたね(^O^☆♪ 本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆ 19:19:21 |
2023年03月18日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは♪ だんらんの家富水の望月です☆ 本日は久しぶりの雨で、寒さが戻って気温が低かったですね。 朝から雨が降って、肌寒いなか皆さんのお話も止みません(^○^) 「雨が降ってるから、なんだか肌寒いね」 「たまには雨が降らないと、良い野菜が出来ないもんね」 「雨降ってる?朝から降ってた?」 今日は朝から雨が降っていたと思うんですが…皆さんの中では晴れていたんですね(⌒-⌒; ) 本日の機能訓練は【のど自慢】を行い、皆さんの美声をたくさん聴かせていただきました! 北国の春や高校三年生、高原列車などなどたくさん歌われ 【娘よ】という曲では 「結婚式の定番曲だよね」「私んところは娘だけだったけど歌ってなかった」 歌っている最中でも話が盛り上がっていました(^O^☆♪ 特に、戦時中の【同期の桜】には思い入れがあるようで 懐かしまれながら歌っていました。 本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆ 17:57:17 |
2023年03月17日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは! だんらんの家富水の長嶋です。 本日は、3月8回目【桜のモンブランロールケーキ】イベントでした! 今回は、優しいピンク色の桜餡クリームを拵えていただいたり、自家製桜の塩漬けに挑戦してみたりと、初めて尽くしのイベントでした♡ また昨日のおやつで試作した甘食も作りました(^^) モンブランの仕上がりの写真を見ていただいたところ、 「手伝わせてくれるの?」 「できることなら手伝います!」 と賛同してくださったお客様方と一緒に、2種類のクリーム(ホイップ&桜)作り、あんこの計量、いちごのヘタ取り、甘食の生地作りを一気に行いました。 ここまでで一旦お昼タイム。 午後には、待ちに待った仕上げです。 等分に切ったロールケーキの上に ↓↓↓ 桜あん15g ↓↓↓ 桜あんを土台に、大粒いちごを乗せて ↓↓↓ その上に、桜あんクリームをたくさん絞り ↓↓↓ ホイップクリームを添えて、完成(^^) 「ケーキは、ケーキ屋さんで買うものだとばかり思っていたわ❤」 「いちごをクリームで隠してみる?」 「少し見えてるのも素敵だから、程よくでいいのでは?」 「私は貰えればなんでも❤」 1に相談、2に相談、意思表示も大事です(*^^*) ちょうど丸いスポンジが2枚あったので、オカワリのケーキとラスクにし、ご用意したところ、 あっという間に完売御礼! 大成功のイベントとなりました! また企画しますね(^^) 本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました 17:53:48 |
2023年03月16日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは♪ だんらんの家富水の望月です☆ 本日も暖かく、春日和の1日でした。 ポカポカ陽気に誘われ、庭の大きな岩に猫が遊びに… 「いつもの猫が遊びにきてるよ」 「あんな所で寝て気持ちよさそうだね」 いつも素通りしている馴染みの猫が、ゴロンと寝ている姿は癒されますね♪ 今日の機能訓練は、機能訓練士によるシニアヨガを行いました! 先生のリラックスする声を聞きながら、自分よりも太いポールを持って 自在に動かしストレッチに集中!と思いきや スタッフが片方の腕を袖から外し、お腹から腕をポコポコ出す エイリアンの動きを見せると皆さんキョトンとしてから、大笑いに((o(^∇^)o)) 本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆ 17:07:29 |
2023年03月15日
|
![]() ![]() ![]() こんばんは だんらんの家富水の長嶋です。 本日は、3月7回目 【鰤の解体】イベントでした! とっても久しぶりのイベントです! 今回魚屋さんにご用意していただいた鰤は、なんと10キロ!! 10㎏を超えたものではないと鰤と呼ばないということで、今回は10キロ超えの丸々太った鰤です!! 開成町のお魚屋さん、ありがとうございます! 鰤でもなんでも捌くよ~!と仰る宮城県出身の男性のお客様に舵を取っていただきましたが・・ 「ちょっとでかすぎるなぁ・・(笑)」と苦笑い。 「海の男やめて、山の男って言っておけばよかったよ~( ;∀;)」 少し不安そうなお声が聞かれていましたが、いざ鰤を前にすると、かっこいい捌き姿!! 大物なので、頭を落とすのがまず大変でしたね。 一人、また一人、またまた一人、最後に男性スタッフの一押しで、やっとやっと落とすことができました! そこからは、早い早い!! お刺身用、鰤のあら煮用、鰤大根用、あら汁用、鰤丼用に、それぞれ切り分けていただきました~! 「これはうまいぞ~!食べちゃうぞ~!」 「私は全部食べたーい!うんまそう~!」 「これがほんとのおままごとだな(笑)」 皆様、無我夢中で作業していただきました(^^) 人もガスも水道場も全てフル稼働!! 久々の大型イベントの賑わいが久々に戻ってきたようでした。 いつも、お寿司に時間を要し、おなかがいっぱいになってしまうことが多いので、 今日は鰤丼のご用意!! 他、大皿料理がたくさん出来上がり、鰤尽くしのイベントとなりました! また企画します! 本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^) 17:04:46 |