宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 最後
2023年03月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、3月5回目のイベント

【あったかおでん】を作りました!!

今日のおでん種は、こんにゃく、大根、たまご、じゃがいも、ちくわ

昆布、ちくわぶ、さつま揚げ、つみれ、牛すじの全10種類と

副菜にポテトサラダ、大根と人参の甘酢漬けのボリュームたっぷりメニューでした(^◇^)

大根、昆布、卵は事前に下準備してあるので、おでん作りスタートです。

おでん種は食べやすい大きさに切って、ポテサラ用の野菜は茹でていきます。

「ご飯は茶メシにする?」
「この前のわかめご飯が美味しかったよね」
「じゃあわかめご飯に決まり」

奥様方の弾んだ声が聞こえ、乾燥わかめを細かく砕いて

炊飯器に入れスイッチポン!炊き上がるまで待ちます。

切った具材を大鍋に入れ、ダシ、醤油、みりん、塩で味つけをし煮込み

その間に、ポテサラと酢の物を作っていただきました。

「ポテサラの味の決め手は、砂糖とお酢ですよ」
「はーい」

お料理教室の生徒さんの様に、返事をしていました(´∀`)

副菜の準備が終わる頃に、ご飯が炊き上がり、握っていただく精鋭部隊を結成!

「おにぎり作るの久しぶりだね」
「お椀あるかな?2つ合わせて振るとできるんだよ」

ご飯をお椀に入れ、もう一つのお椀をフリフリすると丸いおにぎりが出来上がりました。

皆様のお料理には毎回、驚きです!

おでんもちょうど煮込み終わった様で、盛り付けして完成です(*^◯^*)

味の染みた大根やトロトロな牛すじなどなど、満面の笑みで召し上がっていました。

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆





18:19:26
>コメント(0)はこちらから

2023年03月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は20℃近くまで気温が上がり、昨日に引き続いて暖かくなりました。
花粉も多く飛んでおります(´;Д;`)ヘクチッ!

「私は小さい頃から風邪も引いたことないのよ!( ´∀`)」

本日来られている皆様は花粉症で困ることが無いそうで、羨ましい限り。。

ただいま装飾では、桜やクローバー、鳥やゾウさん等を作っております。
動物たちの目を作るのが大変で、細かな作業になります。

「ちょっと疲れちゃうから他のが良いわ(。・ω・。)」
「私やろうか?( ̄∇ ̄)」

引き受けてくださる方がいて本当に助かっています!

カラオケは盛り上がり、終わってしばらくは伴奏無しでも続いていましたね。

「気持ち良さそうだね!( ´∀`)」
「…いつまで続くの?(。・ω・。)」

今日も賑やかな1日でしたね。

御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:49:42
>コメント(0)はこちらから

2023年03月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらん家富水の山下です(^。^)

朝早くには雨が降っていたようですね。

夜半にはゴロゴロゴロと雷様が…(*゚▽゚*)

皆様に聞いてみると「あら、そ〜お?全然気がつかなかった〜ハハハ(^◇^)」と

知らなかったご様子!!グッスリと眠れたようですo(^_-)O

朝には曇り空の中でもすっかり雨は上がっていました(^O^☆♪

本日は朝から洗濯物を畳んで頂いたり、食器拭きをして頂いたりと

早々と生活リハビリに取り組んで頂いています(^_^)v

1日を通して機能訓練にもご参加頂いております☆

昼食準備では野菜を切って頂くなど下準備から完成までを!!

「おかずを見てるとお腹空いちゃうね〜」食欲が湧いてきますよね(^з^)-☆

午後からは室内装飾作りです☆

今日は鳥の目やくちばしの作成に取り組んで頂きました〜!

小さな黒目、黒目より大きい白目!くちばしとどれも少し

細かな作業…ʅ(◞‿◟)ʃ

小さな丸と三角をいっぱい書いては切ると言った作業です。

「切るのは得意なのよ!!」「私は書く方がいいわ!」と得意分野は

それぞれ違うようですヽ(^o^)

協力して進めて下さいました(^O^☆♪

仕上がりが楽しみですね☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡



17:41:48
>コメント(0)はこちらから

2023年03月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です(*ˊ˘ˋ*)

本日は、3月4回め

【毎月恒例 手作り餃子and手作りあんまん】

イベントでした!!

あんまんは、つぶ餡、こし餡、どちらもご用意し、2種類拵えていただきました(^^)

手作り餃子は、

「やったことないよ~!」
「作るより、食べる方が好き♡」
「柔らかくて、おいしいもんね♡」

と作る前から様々なお声が飛び交っていました。

あんまんは、各々の餡に練りゴマを混ぜ、風味抜群!

「甘い匂いがするね~!」
「美味そう~!」

と餡子に目がないお客様方が多く、今にも食べてしまいそうなほど(笑)

あんまんの生地を捏ねていただき、発酵が始まった生地が膨らんできたところで、お決まりのフィンガーチェックをしたところ、

「だれかの出べそだ(笑)」

と大笑い!

何事も

「仕事ですから!仕事!仕事!」

と絶妙な合いの手を入れてくださるお客様がいらっしゃるおかげで、疲れたなんて言っていられませんでしたね。

餃子包みも、あんまん作りも順調に進み、お昼もおやつも大成功でした(*ˊ˘ˋ*)

また企画します!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
17:47:19
>コメント(0)はこちらから

2023年03月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は暖かくなりましたね。
小田原の気温は21℃くらいまで上がったそうです。

散歩では上着を着る必要が無く「背中にあたる日差しが暑いよ!(*゚∀゚)」と言うほどでした。
半袖の方も見かけましたね。

途中では早咲きの桜が咲いているお宅もありました。
「見て!綺麗だねぇ!(*´▽`*)」
「河津桜かな、良い色だ(^_^)」

ツクシも生え、アリも働き始めているのを見かけました。
春は生き物がどんどん活発になっていくので楽しいですね!

皆様も負けじと、元気に風船バレーと体操をされています。
しっかり身体が動いて良く声も出ていましたね!

「後で筋肉痛になっちゃうかな!?(*´Д`)」
「良くほぐさなきゃねヘ(゚∀゚ヘ)」

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:37:32
>コメント(0)はこちらから

2023年03月07日 
写真1
写真2


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、風が少し冷たかったですが暖かくて過ごしやすい1日でしたね(^∇^)

山の方は、花粉で黄色くモヤがかかっていましたが( ´△`)

花粉の時期なので、毎日嫌になります(T ^ T)

「花粉症なの?可哀想に」
「若い時はそんなのなかったよ」

花粉症のスタッフを労ってくださいました。

今日の機能訓練は、皆さんとのんびりと行いました!

装飾作りでは、4月に向けての壁面飾りを作成し

「細かい切り抜きは私がやるよ」
「私はこれやるね」
「私は何やろうかしら?」

チームワークがピカイチで、出来る出来ないを分担されて、流石ですねヽ(^o^)

他にはまったりと塗り絵をされたり、手指訓練での糸巻きをされたり

ゆっくりと1日を過ごして頂きました。


本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆



17:24:43
>コメント(0)はこちらから

2023年03月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、3月3回目のイベント

【毎月恒例握り寿司・春野菜の天ぷら】でした!

本日、お店にご用意していただいた寿司ネタは、

マグロ・アナゴ・地場産真鯛・地場産鯵・ぶり・ホタテ・海老・サーモン・たまごの9種類です!

長年だんらんの家富水をご利用のお客様が明日でなんと95歳!ということで、お祝いイベントにさせていただきました♡

「ここ数年、92歳だとサバを読んできたら、本当の歳がわからなくなってきてしまいました・・。」

確かに見失ってしまいそうなお歳です…(;_;)

ではでは、お誕生日の前祝!早速スタートです!

あらかじめご用意していた酢飯でしゃりを作るグループと
春野菜の天ぷら 山ウド・タラの芽・さつまいも・かぼちゃ・しいたけ・海老の6種類の下準備をするグループに分かれ、作業していただきました。

独特の香りと食感が魅力の山ウド・タラの芽に気が付いた方は、
「春だね~!」
とほっこりなさっていました(^^)

テーブルごとに分かれて作業していただいたので、あちらで何をやっているのかが気になるご様子・・・。
お互い様の精神で皆さまに持ち回りを頑張っていただきました♡

おかげさまで準備は順調に進みました!

天ぷらの揚げ手は、10月に御年95歳になられるお客様!

「95歳が95歳をお祝いするなんて、なんかおかしいじゃん!若い人いないの~?」

と言われながらも、台所で6種類の天ぷらを揚げてくださいましたよ♡

午前中めいっぱい働いていただいたおかげで、本日のイベントも大成功でした(^^)

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
18:12:54
>コメント(0)はこちらから

最初 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 最後
このページのトップへ戻る