宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 最後
2023年02月02日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

今日は、曇り空のお天気で寒さもより一層でした。

寒い中、庭に小さなお客様が来られ

「久しぶりに見たね」

「あの子はたまに来るよね」

「寒いからどっかに居たのかな?」

白い靴下履いたような模様の猫ちゃんにほのぼのと見ていました。

本日の機能訓練は、機能訓練士によるシニアヨガを行いまいした!

「今日はこの棒で何やるのかな?」

「これは私の子だから、良い子いい子してやらなきゃ」

「褒めると伸びる子だね」

訓練士の方が来るまで、楽しく雑談されていました(^○^)

棒を使って、色々なストレッチを行い皆様の体が美ボディに…

なれるように、一生懸命取り組まれていました(*゚▽゚*)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:33:45
>コメント(0)はこちらから

2023年02月01日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜。

だんらんの家富水の山下です(^○^)

今日の朝もかなり冷え込んでいましたね…!

吹きさらしになっている車が真っ白に凍っている光景が物語っていました(*´ー`*)

お天気は良く青空が綺麗に広がっていましたね( ◠‿◠ )

少し気温が上がったようでしたが今日は風がかなり強く吹き出してきましたね(;_;)

窓ガラスがカタカタ、ガタガタ!!!いう度に「凄い風だね!」

「外へ行ったら吹き飛ばされちゃうかもよ〜?」という方も…ハッ(・∀・)

しっかりと防寒着を着てお散歩に行って来ました٩(^‿^)۶

「風にも負けず!…」と言いながら大手を振って歩きました。

「あ、綺麗な花が咲いてる〜」「木の実は何だろう〜?食べれるのかな?」と

数々の植物を発見!!全身の運動だけではなく目の保養も出来ますね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

その後も帰ってからはだんらん体操や風船バレー☆△♡

適度に体と頭を動かしてハッスルされる1日となりました〜(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡


17:54:23
>コメント(0)はこちらから

2023年01月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の山下です(^○^)

毎日寒い日が続いてますねヽ(´▽`)/

特に朝、晩は気温がグッと下がり氷点下となっていますね!

今日は時折、太陽が出ていたものの雲の多い1日でした。

夜には雨も降り冷え込んでいました。

「手と足の先が氷んぼみたいだよ〜」「寒いね〜」の声が飛び交っています!
エアコンと電気ストーブをフル稼働しました〜^_−☆

室内が温まったので皆様には食器拭きや装飾作りなどの生活リハビリ、機能訓練に
参加して頂いております(^∇^)

また、熱烈な石原裕次郎ファンの方々の為に石原裕次郎曲集を
流しました〜♡♪☆

映像に映る裕次郎さんを見ていると「カッコイイわね〜」
「歌もうまくてムードがあるのよ!」と惚れ惚れしているようでした(^з^)-☆

画面に釘付けになっている方も!!

歌を聴いていると「夜霧よ〜今夜もありが〜とお〜♪」と

皆さん合唱になっています(^O^☆♪

歌声を聴きながらゆったりとした時間を過ごせました(^^)/~~~

若かりし頃を思い出せたでしょうか〜*\(^o^)/*

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡



18:51:40
>コメント(0)はこちらから

2023年01月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今朝は氷点下まで気温が下がり、車のフロントガラスが凍りついていました。
皆様も「寒い寒い」の合唱で、電気ストーブが活躍していましたね。

「田舎にいた頃は霜焼けになってさ、手がまんじゅうみたいに膨れたよ(・Д・)」
「まんじゅう⁉︎Σ( ̄O ̄;)」

北国出身の方がしみじみ話していました。
冬場の家事仕事は大変ですね。 

習字では『宝石』『紅玉』等を書きました。

「何か宝石は持っていますか?(´∀`)」
「ぜんぜん!昔は宝石どころじゃなかったですよ(´・ω・`)」 

「苦労してこられた御自身が宝石ですよ(о´∀`о)」
「良いこと言うわね!(*´∀`*)アハハ」

装飾作りでは新しくタンポポを作り始めております。
他にも春らしいものを作っていきますのでご期待ください!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:22:07
>コメント(0)はこちらから

2023年01月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは〜!

だんらんの家富水の山下です(^。^)

本日は1月、12回目のイベント!!

【助六&茶碗蒸し☆】作りでした(^O^)/

早々とご飯を炊き、お稲荷さん用の油揚げを煮るところから

始めています!「これだけ先にやっておけば安心よ〜」と

手順良く進めて下さいました(^∇^)

干瓢巻きの具材は先日から煮てある物を使いました。

「さてと、これからが本番だよ!」とまずは炊き上がったご飯を
すし飯にして冷ます事から!

男性陣にお願いしました。「切るように混ぜるんだな!」と手際のいい手つき…。
「今日は、紅生姜と白胡麻を混ぜてお稲荷さんを作るわよ!」とまた一味違った物を
作って下さいましたよ〜。

茶碗蒸しの具材は皆さんに切ってもらい、お茶碗に入れて頂き
あとは蒸すだけ。。。o(^_-)O

その間に油揚げにご飯を詰めて〜、干瓢巻きを巻いて頂きましたo(^▽^)o
「海苔巻きはご飯の分量が決め手だね‼︎」
そうです!多すぎても巻けないし、少なかったらシワシワだ〜ハハハ(・∀・)
難しいですね(*´-`)

そこは手慣れた主婦業の長い奥様方の腕の見せどころ…!
皆様で協力して作ると楽しく早く仕上がりますね〜^_−☆

紅生姜入りのお稲荷さんと干瓢巻き(助六寿司)
茶碗蒸し!どちらも好評でした〜*\(^o^)/*

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡




19:41:22
>コメント(0)はこちらから

2023年01月28日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の山下です。(^○^)

昨日の雨で今朝は道路が所々、凍っていました(゚∀゚)

水たまりも氷が張るなど寒さが物語っています!!

朝の内は室内も冷え切って皆様、「寒い、寒い!」と手と手を摩っていましたヽ(´▽`)/サムイサムイ

皆様が集まると徐々に室内も温まってきましたよ〜(^^)/

本日は機能訓練、生活リハビリ等、皆様に参加して頂いております!

昼食準備は盛り付けを!!

お料理が目の前に並ぶと「美味しそう〜!」と皆様、次々と台所に

寄って来ます(^O^)楽しみですね。。。もうすぐお昼ですよ(^O^☆♪

自然とお昼にはお腹が空いてきますね〜。健康そのものです^_−☆

食後の食器拭きもお手伝いして頂きました(^^)v

「このくらいだったら1人で拭けるよ!!」と意気揚々に参加されています(^∇^)

午後からはカラオケ!と装飾作り!

装飾作りはほぼ完成〜!

パっと花が綺麗に咲きました〜(*^◯^*)

鬼も皆様を守ってくれるようです☆o(^▽^)o♡心強い味方です٩(^‿^)۶

カラオケでは音楽が終わってもアカペラで歌い続けるお客様!!

賑やかな午後の昼下がりとなりました〜(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました(o^^o)





17:47:21
>コメント(0)はこちらから

2023年01月27日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о) 

今日は日差しが一切無い曇り空でした。
午後には冷たい雨も降り、寒く感じましたね。

午前中は牛乳パックを使った積み木をしました。
縦一センチ程に切った牛乳パックを三角形に成形した物を使います。

一個ずつ向きを変えて積み重ねていくのですが、20個を超えると傾いてきます。

「崩れそう!(*´Д`)」
「斜めになってるよ(゜o゜)」
「あー!ダメだったぁ!(=´▽`=)」

やっている本人よりも周りの方が賑やかで、実に楽しそうです。

崩れたとしても大きな音はしないですし、当たって痛いなんてことも無いので安全で良いですね!
ちなみに本日の最高記録は31個でした。

他にも、バラバラの牛乳パックをパズルみたいに組み合わせて、元通りに完成させた方もおりました。
色々な遊び方が出来て楽しめましたね!

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:18:28
>コメント(0)はこちらから

最初 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 最後
このページのトップへ戻る