食事充実 レク充実 癒し系 短時間 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 大和田町

電話番号048-878-9507

〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1032-2


ブログ

最初 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 最後
2022年01月13日 買い物イベント
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜近藤です♪
本日は待ちに待った買い物イベント★
もちろん感染対策は万全に行いながら行きました!
平日の昼間とゆう事もありお客さんも少なめで
行きやすい日でしたね♪

何買おうかなぁ〜?今こんなのも売ってるの?これ便利そうね!
全部本当に100円?!

等女性が集まると、自然と溢れる会話と買い物欲⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
分かります分かります♪
スタッフも女性が多いので
すぐ井戸端会議が始まっちゃうんですよね(笑)

皆様お目当ての物をカゴに入れたら。。。
「おかいけ〜い!!!」
っとIKKOさんのモノマネ風に(笑)

だんらんの家大和田町から皆様へのお気持ちをプレゼント★
14:46:03
>コメント(0)はこちらから

2022年01月12日 背比べ
写真1


毎月の月初めは、身長と体重測定です!!!
皆様1ヶ月前の自分と背比べ〜★
なぜ毎月行っているかと言うと。。。

高齢者にとって低体重は、さまざまな健康障害に直結する危険性があり注意が必要です。
低栄養や筋力低下などにより健康を崩しやすく「健康障害の危険度」が増加することが分かっています。

転倒の発生:1.3倍
移動能力の悪化:1.5倍
日常生活での自立度の悪化:2.0倍

また、低栄養に陥ることでリスクが高まる疾患には、
がん、慢性心不全、慢性腎臓病、慢性呼吸器疾患などがあります。

上記のように毎月の事がすごく大切で、だんらんに来てくださっている皆様の
健康を守るため、スタッフ一同頑張ります★

22:32:19
>コメント(0)はこちらから

2022年01月11日 クッキング〜
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜近藤です♪

先日のランチタイムに突撃訪問!!!
「今日のご飯はなんですかぁ〜?」

「内緒よ〜」

っと言いながらも室内はカレーと揚げ物のなんだかいい香り。。。♪

本日は1番長くだんらんの家に通われているシェフの
全て手作りランチ♪♪♪

〜メニュー〜
愛情たっぷり混ぜご飯
おいしカレー味唐揚げ
野菜の旨味と母の味溶け込んだ具沢山みそ汁
スッキリとした香り漂うネーブル
みんな大好きコーヒープリン

シェフの腕が光ります✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

美味しいご飯にお腹いっぱい幸せいっぱいな1日でした★

12:40:23
>コメント(0)はこちらから

2022年01月06日 イベントカレンダー
写真1


こんにちは〜!近藤です♪
本年もよろしくお願いいたします。
だんらんの家大和田町に今年も笑顔が溢れますように。。。
1月のイベントもお楽しみに★
12:28:34
>コメント(0)はこちらから

2022年01月06日 シクラメン、ももちゃん
写真1
写真2
写真3


おはようございます!富澤です!

最近の大和田町の仲間、シクラメン、ももちゃんを投稿しまーす!!
いえーい⤴︎⤴︎

ちなみにシクラメンの花言葉は遠慮、気後れなのですね〜!
我慢強いという事ですかね??

みなさん、シクラメンを気にかけて手入れしてくれてありがとうございます(╹◡╹)
手入れしてくれている姿が素敵♪
今後も大切に育てていきましょう♡
11:27:23
>コメント(0)はこちらから

2022年01月04日 今年、初!たこ焼きパーティー(╹◡╹)
写真1
写真2
写真3


こんばんわ、富澤です!

今年、初!たこ焼きパーティーしました〜!
いえーい⤴︎⤴︎

まず、なぜたこ焼きパーティーをやろうってなったかを正直に説明しますと
お昼に片栗粉を頼まれて、買い物しに行ったらなんと
間違えて、小麦粉を買ってしまいましたー(>人<;)

よし、たこ焼きパーティーしよう(╹◡╹)
頑張って作ってくれた方々ありがとうございます!
みなさんも美味しく頂きました!!
20:06:38
>コメント(0)はこちらから

2021年12月31日 今年最後の日(╹◡╹)
写真1
写真2
写真3


こんばんは、富澤です!!

とうとう今年最後の日が来ましたね!!
今年もみなさまお疲れ様でした!
今年最後の昼食はみんな大好きピザハットでした!!!
いえーい♪⭐︎
食べる前に写真撮影を何十枚も撮り、写真撮影納めをしました♪
みなさんもちろん美味しく召し上がりましたよ⤴︎

そして来年も大和田町事業所をよろしくお願いします!
またみなさんと一緒に楽しいお話しをたくさんしましょうね(╹◡╹)
18:27:14
>コメント(0)はこちらから

最初 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 最後
このページのトップへ戻る