宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 最後
2022年10月12日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、10月5回目のイベント

【秋の味覚!栗ご飯!+おやつに栗きんとん】作りを行いました!

富水事業所では、毎年この季節になると、皆さまで栗の皮剥きをします。

鬼皮を剥く方、渋皮を剥く方、茹でた栗の実をスプーンで掘って下さる方・・感謝です。

ここ2週間ほど、皆さまの手を借りて、約1㎏の栗を冷凍することができました!

(使った分は、また剥いて保管をさせて頂いていました。)

さて本日は、価値ある栗の半分を使わせて頂きました!

手間をかければかけるほど、自然に甘味と美味しさが増していきますね♡

昨日、近所の八百屋さんに栗を買いに行ったところ、

「今年の足柄栗は最高だよ!」

とおすすめの地元の栗!!

栗ご飯にたっぷり、栗きんとんは、さつまいもと一緒に大粒の栗を乗せてみました!!

甘露煮から拵えたので、全て手作りです!

とても評判が良かったです(^^)

さて明後日10月14日(金)は、栗イベントの集大成、モンブランケーキを作りますよ~!

こちらもお楽しみに!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
18:00:00
>コメント(0)はこちらから

2022年10月11日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは‼︎

だんらんの家富水の山下です(^○^)

本日は朝から青空が広がり良く晴れていましたね〜( ◠‿◠ )

昨日は雨模様の1日でしたが夜には雨が上がり、ちょうど満月を迎えていたので
雲の隙間からまんまるのお月様が綺麗に見えました〜(^O^☆♪

何かお願い事をすればよかったですかね〜(*´∇`*)

今日は気温も上がり日中は暑さも感じられました。
朝晩との気温差がありますので気をつけてくださいね(^。^)

今日のご利用者様方々には後日、イベントで使用するマフィンを
作るお手伝いして頂きました〜٩(^‿^)۶

「マフィンってなあに?? どら焼きなら知ってるけど…」
焼き菓子やパンのことなんですけど、あまり馴染みがないようですね(*^▽^*)

という事でおやつにはあんこ好きな方もいらっしゃったので
《どら焼き☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆》を ご用意しました‼︎

マフィンはイベントの時に頂きましょうね♪

生活リハビリや機能訓練に取り組んで頂いた1日となりました^_−☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました♡
18:13:15
>コメント(0)はこちらから

2022年10月10日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^○^)

今日は朝から雨が降っていました〜‼︎

午後には雨が上がり気温も上がると言う予報でしたが、
雨が止んだな〜と安心したのも束の間!!また雨が降り
降ったり止んだりと不安定なお天気でした(*´∇`*)

気温もさほど上がった様には感じられませんでしたね〜。

一枚上着を着ると暑く、脱ぐと寒く感じちょっと変な陽気です( ; ; )

本日も皆様はお変わりなく元気に生活リハビリや機能訓練にご参加頂いております♪

お習字では、「団栗」「無花果」「松茸」「新米」どれも秋ならではの
文字を書いて頂きました(*^▽^*)

食欲の秋‼︎芋に栗に豆、秋刀魚や柿などなど美味しい物が次々に頭の中に
浮かんでしまいます╰(*´︶`*)╯
体がもうひとまわり大きくなる予感がします(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ヤバイヤバイ

今日は体育の日!‼︎今はスポーツの日というそうです‼︎

食べたら体を2倍動かして運動しましょうかね〜☆♪♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

17:56:50
>コメント(0)はこちらから

2022年10月09日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は、10月4回目のイベント

【パインケーキ&紅茶の二層ゼリー】を作りました(^O^)/

パインケーキは炊飯器で簡単に作れるケーキ!という事で

さっそく、作って頂きました。

男性利用者様に混ぜる係をお願いし

「やっぱり、男の人は力があるからよく混ざって助かる!」

女性陣から大絶賛でした(*^▽^*)

炊飯器の底にパイナップルを入れて、混ぜた生地を流して

スイッチオン!炊けるまでしばしお待ちください(*^▽^*)

その間に、紅茶のゼリーを作っていきます。

「ミルクティーを上にするか、下にするかどうしようか?」
「下の方が綺麗に見えるかな?」

二層仕立てはどっちがいいのか、討論会になっていました(・・;)

討論会の結果、ミルクティーが下の層になったようです!

器に流し入れ固まったら、もう一種類の紅茶ゼリー液を入れて

冷蔵庫で冷やし固めたら完成です(^O^)/

炊飯器のパインケーキが焼き上がり、紅茶ゼリーと一緒に

おやつに召し上がっていただきました!

「パインの酸味がサッパリして美味しいね」
「意外としっとりしてて食べやすい」
「二層になっていてキレイだね」

皆様からも大好評でした(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:44:06
>コメント(0)はこちらから

2022年10月08日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の山下です(^∇^)

昨日は1日冷たい雨が降っていました!!

12月の上旬の気温と言うことで震えるような寒さでしたね!

今朝は雨が止んでいましたが曇り空でした…(о´∀`о)

昨日と比べると少し寒さも和らいでるようでした(^∇^)

気温差があリますので体調管理に気をつけなければなりませんね。

本日は、皆様に生活リハビリ、機能訓練に取り組んで頂きました。

「表に干してある洗濯物は乾いたの??」「乾いてたら畳むよ〜」

「何かやる事ある〜?」と皆様、意欲的にお手伝いをしていただきました٩(^‿^)۶

昼食準備や、食器拭きももってこいの精神です(^з^)-☆

午後は室内装飾作りに励んで頂きましたが
「私、ちょっと疲れちゃったわ〜」と言われる方も!
陽気やみかもしれませんねヽ(´o`;

少し休んでくださいね(^O^)と伝えましたがカラオケが始まると
マイクを持って大きな声で歌っていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

皆様とのおしゃべりも止まる事なく過ごされています♪

会話も歌も元気の源なんですね♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆△♡





17:22:18
>コメント(0)はこちらから

2022年10月07日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家富水の長嶋です!

本日は、10月3回目のイベント

【毎月恒例手作り餃子&おやつに肉まん作り】

を行いました!

毎月恒例となっており、皆さまの腕、スタッフの腕も上がっているイベントになっております(笑)

本日も、餃子のタネ作りから、皆さまに手伝って頂きました!

また急に寒くなってきたので、おやつにホカホカの肉まん作りも同時進行で行いました!

餃子には、定番キャベツ、ニラ、ネギ、ひき肉をたっぷり、

肉まんは、生地から手作りをし、具を練って頂いたりと皆さま大活躍でした!

餃子の包み方は十人十色で、お話も弾みながらの作業タイム(^^)

(本日ご用意した餃子の皮がいつもよりも硬く、包みにくかった・・という声が上がりましたので、来月は、またいつものお店で購入しますね。)

肉まんは、生地を伸ばしたり、包んだりという作業がちょっと難しかったようですが、こちらも大人気の一品となっていました!

皆様ご協力下さり、ありがとうございます。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
17:05:19
>コメント(0)はこちらから

2022年10月06日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家富水の望月です☆

本日は12月並みの気温になり、とても寒かったです(>人<;)

寒さで固まった、身体をほぐすべく、お手伝いに参加して頂きました!

「今日は洗濯物が乾いてるね」

「三つ折り?四つ折り?」

「私も手伝うよ〜」

和気あいあいと会話を楽しまれながら作業されていました(^○^)

今日の機能訓練は、機能訓練士によるシニアヨガで

ポールを使ったストレッチ体操に真剣に取り組まれ

難しそうなポーズも皆様の息が合うかのように揃っていました。

みなさま流石ですね(*´∇`*)

そして、懐かしいトランプでババ抜きを女性陣が集まり

「ババがいっぱいだからババ抜きなの?笑笑」

「6ババもいるよ(笑笑」

などと話され、白熱した戦いを繰り広げていました(゚o゚;;

寒い日でも元気いっぱいの皆さまでした(^O^☆♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆

17:15:50
>コメント(0)はこちらから

最初 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 最後
このページのトップへ戻る