宿泊デイ 食事充実 レク充実 活動系 少人数 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 岩槻

電話番号048-878-9772

〒339-0057 埼玉県さいたま市岩槻区本町6-5-19


ブログ

最初 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 最後
2022年09月25日 お手玉ゲーム
写真1
写真2
写真3


こんにちは〜★近藤です♪
本日は暑くなりましたね〜!!!
朝起きて久しぶりの快晴に心踊る〜★
そんな近藤と同じで、セミ達もここぞとばかりに鳴いてましたね!!!
セミ達も久しぶりの太陽に心踊ったのでしょうか。。。(笑)
信じるか信じないかは。。。
あなた次第です!(笑)

今日は朝来てすぐ、何やる何やる〜?!
ってウキウキワクワクなのでー!!!
全員が揃うまでの間にフライングレク開始★

簡単!楽しい!大騒ぎ(笑)
っの3点セット★
手作りお手玉は毎回可愛いと大好評♪
13:07:08

2022年09月24日 ぶどうゼリー
写真1
写真2
写真3


こんにちは★田原です!

本日は台風の影響で急な雨もありましたが、皆様お変わりないでしょうか?
だんらんの家では
見た目も涼しげなブドウゼリーでおいしいおやつタイムでした♪
皆様とゼリーにブドウなどを飾り付けをしてくださり、
ブドウ何個ずつが一番きれいかな?
いっぱい乗せちゃおうか!
いろんな意見が飛び交います(笑)
一口に入れると「甘くておいしいね」と笑顔でした♪
16:08:57

2022年09月21日 火の用心
写真1
写真2
写真3


さいたま市の取り組みにいち早くだんらんの家岩槻も
参加しました★
9月は防災の日ということもあり避難訓練を事業所でも行ってきましたが
さいたま市の消防局員が実際に事業所に来て下さり
防災についての大切な話をしてくれる事となりました★

直接、話を聞く機会が無かった為とても貴重な体験となりました!

■さいたま市よりお知らせ■
住宅火災による高齢者の被害軽減を図るため、今年度から、新たに、高齢者に重点を置いた「さいたま市高齢者防火運動」を実施します。
1 高齢者を対象とした防火講話の実施
2 駅等での火災予防普及啓発活動の実施
3 防火訪問の実施強化
4 各種媒体を活用した広報の実施
20:41:35

2022年09月20日 
写真1
写真2
写真3



13:45:50

2022年09月19日 敬老会
写真1
写真2


こんにちは〜★近藤です♪

やってきました!!!
本日は皆さまが主役も主役の敬老の日♪
「嬉しいやらなんやら。。。」
っと複雑な気持ちの方もいますが。。。
お祝いなんですから喜んじゃいましょう★
祝ってもらえる日は祝われちゃいましょう(笑)

敬老の日とは。。。
2000年以前は曜日に関係なく敬老の日は「毎年9月15日」でした。
その日が敬老の日になった理由には諸説ありますが、
593年に聖徳太子が身寄りのない老人のための施設「悲田院」
今でいう老人ホームを設立した日が9月15日だったためといわれています。

なっ!!!!なんとっ!
敬老の日には聖徳太子が関係していたなんて初耳!!!
ビックリ!!!!
夏も過ぎ秋らしくビッ栗!!!(笑)

冗談は置いといて(笑)
だんらん敬老会は毎年お寿司でお祝い♪
これまでの元気な姿に感謝とこれからも皆さまの健康を祈って。。。
 

13:39:03

2022年09月17日 
写真1
写真2
写真3


芸術の秋ということで、到着後は塗り絵やことわざ遊びなど笑顔で参加し
脳トレも兼ねてお過ごしでした。
肩甲骨周りのストレッチや下肢の筋力アップ
口腔体操などに熱心に参加されておりました!!!

午後からはオンラインで吹奏楽コンサートをご用意★
実際に会場で聞くのがいいのはもちろんですが、オンラインだと家にいながら
お手軽に参加ができるのがいいですよね♪

瀬間でした★

14:13:03

2022年09月15日 ラムネボーリング
写真1
写真2
写真3


奇跡の一枚★
定番化が進むラムネボウリングの一枚★
なんとも躍動感溢れる写真撮影に成功♪
カメラマンは瀬間相談員♪
写真は任せてって★
っとだんらん専属カメラマンの手にかかればこんな写真が撮れちゃいます★
14:13:15

最初 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 最後
このページのトップへ戻る