ブログ
最初
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
最後
2023年07月31日 さようなら7月…
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
7月が終わるんですね(寂)
今日は体験利用の方がいらっしゃってました。
今月は体験利用の方や新規利用者さまが本当に多かったので
名前がごっちゃになっています←
最近記憶力に自信がなくなっている…
あと物凄い人見知りなので新しい人が来るたびに、しんどい(笑)
ちなみにシャッチョには「今日はめっちゃ猫かぶってたなw」って言われました。
ねこ100%。いい子にしていました←
納涼会は楽しみですが家族さんが来るのがドキドキしています。
-
スタッフと利用者さまとで懐かしい遊び(?)をしました。
手のひらを重ねていって全員が重ねたら一番下の手の人がサッと抜いて上から叩く!
というやつです(←名前あるんか?)
利用者さま相手でも容赦なく叩く、ぬこw
利用者さまは素早く手を抜くんですが、ぬこのスピードには勝てず、ぬこに叩かれるので
「もー!w」と言いながら、ぬこの肩をグーパンチ!
それはズルいでしょう(笑)
-
上から落ちてきたラップの芯を片手で掴むゲームや
風船を上に投げて落ちてくるまでにお手玉を移動させるゲームなんかもしました。
今日のレクは反射神経が鍛えられたのではw
あとは昔の写真を見ながら回想法をしました。
-
夕方には全員でお掃除もして~…
利「私にも仕事ちょうだい」
ぬ「待ってね~、あとで頼むからね~」
(他利用者さまのところにいって)
利「年寄りは座っとけって言われたわ」
言うてないて(笑)
利「私にも仕事ちょうだい」
ぬ「ここ拭いて~」
(拭き終わり)
利「あー、しんどいのに一杯させられたわ」
もーw
最近は落ち着いていましたが、夕方になると
ちょっと不満が増える利用者さまたち(;
疲れからきてる?
16:29:59
>コメント(0)はこちらから
2023年07月31日 8/1(火)~8/17(木)の昼食メニュー
8/1(火)~8/17(木)の昼食献立です。
8/1(火) 外食イベント「吉野家の牛丼」
8/2(水) 鮭のピラフ~サラダ仕立て~、カリフラワーのクリーム煮、さつまいもと豆のハニーマスタード風味、オニオンスープ
8/3(木) さば塩焼き、ひじきの彩り煮、アスパラとはんぺんの和え物、白米、みそ汁
8/4(金) ぶり照り揚げ、甘辛鶏ごぼう、茹で野菜~マヨソース~、白米、みそ汁
8/5(土) イベント「納涼会」 夏祭りの屋台風に焼きそばや諸々…^^
8/6(日) スタッフジールが食べたいもんを外食
8/7(月) 親子丼、スナップエンドウ・レッドキドニー・焼豚の温野菜サラダ、みそ汁、デザート(アセロラゼリー)
8/8(火) 黄金カレイ煮付け、野菜コロッケ、根菜和風サラダ、白米、みそ汁
8/9(水) 十五穀米、まろやかカレーうどん、大根と鶏肉の和風あんかけ、オニオンスライスのハム和え、デザート(ネーブル)
8/10(木) 和風牛丼、チヂミ、キャベツのごま和え、みそ汁
8/11(金) 事業所お楽しみご飯 「さっぱりレモン鍋」
8/12(土) サバ味噌煮、豆腐のオイスターあんかけ、マカロニサラダ、白米、かき玉汁
8/13(日) スタッフジールが食べたいもんを外食^^
8/14(月)15(火) 彩り菜飯、夏野菜のおろしそば、ちくわ磯辺天、麩の卵仕立て
8/16(水) メンチカツ、がんも煮、きゅうりととろろ昆布の山椒醤油和え、白米、すまし汁
8/17(木) サワラ白だし焼き、キャベツとしめじのトマト煮込み、ポテトサラダ、白米、みそ汁
13:40:33
>コメント(0)はこちらから
2023年07月30日 お出掛けの日曜日~
どうも~スタッフジールです^^
夏の甲子園がもうすぐ始まりますね~
本日の大阪の決勝は、全国の決勝くらいレベル高いですが大阪桐蔭が負けたのは驚きました。
私、高校野球マニアなので、地方予選も全地域全試合チェックしてました(⌒∇⌒)
しかし、この酷暑の中、選手の皆さん 審判の方々も大変やと思います(;'∀')
私も30数年前は高校球児として頑張ってましたが、今みたいに暑くなかったし、最近の若い子は凄いと思います。
さて、ここ数週間日曜は毎日お出掛けしています^^
特にイベントは入れてませんが、スタッフジールの思い付きで外でご飯食べて、奈良の名所?を巡っています(^▽^)/
本日の昼食は…
何が食べたい?と問いかけると、やっぱり「お寿司」でした(;^_^A
寿司好きなんは分かるけど、聞くと8割方お寿司の答えが返ってきます(笑
回転寿司も飽きたし、今日は大起水産にしました^^
メニューを眺め、刺身定食や海鮮丼を選ばれてましたが、やはり歳いくと私もそうですが肉よりは魚ですね^^
美味しい美味しいと笑顔で完食でした! 結構なボリュームでしたけど…(;^_^A
お腹を満たした後は、大和郡山の民俗博物館へ~
暑いのでペットボトルのお茶をこまめに飲んでもらいながら、高齢者の方にとってはめちゃ興味深い施設だと思います!
昔(戦時中)の生活を再現したものがあり、「これ使ってた!」「あの頃はこんなんやった!」「この頭巾被ってよう逃げたわ~」等…
あまりいい思い出ではないかもですが、興味津々に見入っておられました。
車椅子でも十分行けますし駐車場からも近いですし、2~3か月後、皆さんでも行く予定なのでお楽しみに~^^
16:23:14
>コメント(0)はこちらから
2023年07月29日 ふっくらうなぎ
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
(明日かな?)土用の丑の日ですね!
だんらんの家でも行事食として昼食に、鰻がでました(^^)/
利用者さまのお一人が、鰻が嫌いとの事で連絡頂いていたので
その方だけ牛丼にする予定をしていたんですが、
別の利用者さまとお風呂に入りながら「昼食鰻だってー!」と話していると
「あんまり好きちゃう」と言う人が何人かいて、
鰻って案外人気がないんだなーと思いました(;
食べられないことはない、という話だったので
お一人以外は、鰻にしてもらいましたが。
鰻、今高いみたいで小さいと噂で聞いていたんですが
今日食べた鰻は めちゃくちゃふっくらしていて、ビックリしました!大満足〇
-
午後は土曜日恒例の大河ドラマを観る予定が
高校野球の(大阪)準決勝だったようで、野球観戦。
利用者さまとスタッフと全員で、あーだこーだ言いながら観て面白かったですw
そういえば「あたまむし」っていう虫知ってますか?
野球帽って臭そう、という話をしたらシャッチョが
「そりゃ臭いわ。俺が野球してた時、頭虫が頭の周りよく飛んでた」と言ってたんですが頭虫なんて名前全員知らず。シャッチョの頭だけ臭かったんじゃ…w←
シャッチョが調べたら正式名は「ユスリカ」っていうらしいです。
シャ「数百匹いるうち、メスは一匹しかおらんらしい…頭の上で生殖活動をしてる…おい!!俺の頭の上で何してくれとんねん!!」
(笑)
シャッチョのツッコミが今日一 笑いましたw
17:21:16
>コメント(0)はこちらから
2023年07月28日 せみとり
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は(ぬこの大嫌いな)蝉捕りの日でした。
「蝉なんかおらへんで」「気持ち悪いわ」「捕られへん」
と後ろ向きな発言が多々ありましたが、ぬこは知ってるんです。
利用者さまの殆どが、平気な事を…
水分、塩分補給をしっかり行い、
人数が多かったので分かれて3組に分かれ、順番に近くの公園へ!
(ぬこは留守番していたのですが聞くところによると)
皆、平気でバンバン網で捕るw がっしりと蝉を鷲掴みw
半数以上が網で捕り、1人以外は鷲掴んだそうですw
「ただいまー!」と公園から帰った利用者さまの顔といったら…少年か!?笑
冷たいお茶を準備して、成果を聞くと
「あんなん怖ないで」「こうして掴んでん!」と大興奮。
詳しく話してくれました!
「めっちゃ目キラキラしてるで」と言うと
「おもろかった!」とめちゃくちゃ楽しかったようですw良かったですね!
来年も行こうな。いける?と、聞くと「来年も絶対行くわ」とのこと。
「来年は元気ないかもしれへんな…」と弱気発言もありましたが
「それ、去年も一昨年も同じこと言うてたw」と言うと笑ってましたw
来年も蝉捕り行けそうですね!
外出イベントが少ない7月8月ですが、楽しいイベントになりました★
16:52:33
>コメント(0)はこちらから
2023年07月27日 エアロビクス体操
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は、午後から外部講師の先生をお招きしてエアロビ体操がありました〇
軽快な音楽に合わせてストレッチ♪♪
皆さま真剣な眼差しで体を動かしていました!
しかし、体操の合間に先生から
「今日は暑いですね!何度あると思いますか?」と声を掛けられるも皆無言(笑)
2ヶ月に2回会っているとはいえ
普段は見ない顔に若干緊張気味(?)なのか目があっても
ヘへッと愛想笑い!照れですか(/ω\) !?
始終そんな感じでしたが体操終わり、最後に「先生背が高いですね」の話題から
先生の横に並んでみたら?と提案。
いそいそと並びにいく利用者さま。
「おっきいなぁ…」
あれ?利用者さま、なんかいつもより高くないですか?!w
利用者さま、姿勢ピーン!!!
そんなに背筋が伸びている姿、見たことないんですが(笑)
先生を見上げてニコニコの利用者さま。
腕なんか組んだりしちゃったりなんかして…♪w
すごく楽しそうだったので良かったですw
最後は一緒におやつを食べてさようなら!
次回はまた9月にお会いしましょう!
ー
明日は、蝉取り…怖い((+_+))
ぬこは絶対留守番する。
15:45:03
>コメント(0)はこちらから
2023年07月26日 やよい軒
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は、やよい軒へ!
車に乗り込めたので、ぬこも連れて行ってもらえました!(ヤッター
利用者さまの大半が、豚のしょうが焼きを注文。人気ですね
(シャッチョが注文してくれたのですが)
一部の利用者さまの分だけ、ご飯を小盛で注文。
ぬこのご飯は、並盛になっていたようで(途中で気づいて)小盛に変更してもらいました(;
ダイエット…?いいえ!違います!利用者さまが絶対に残すからです!←
外食の量は、少し利用者さまには多いですね(;
利用者さまに食べきれるか確認。
「こんなに食べられへん」と言うので白米を少し、ぬこのお茶碗に。
「私も減らして」と、同じテーブルに座った利用者さまの分の白米をお茶碗に、うつす。
隣のテーブルでは私も減らしといたらよかった!と、スタッフの悲鳴が…(;
小盛だった白米は、無事大盛になりました(;
「おかずもちょっと取って」というので、ちょっとずつ拝借。
もう一度食べきれるか確認し、いただきます!
ぬこ、ご飯を残すのがイヤなんですよね。食べ物を粗末にしたくないので
利用者さまには最初に食べきれそうになかったり嫌いなものは言ってもらうようにしています。
ゴミ箱に捨てられる食べ物が本当に嫌なんですよね。
利用者さまに今の子は贅沢!昔は食べ物がなかったんだよ!と言われますが
そしたら、今も ご飯残さないで…と思う今日この頃(←
味付けが濃かったので、食が進んだようです♪
「美味しかった!お腹パンパンや!」とご満悦!
事業所に戻ってからは高校野球を観戦しました。
軽く体を動かして、口は沢山動かして(お喋り)皆で協力して、お掃除♪
帰る前に、ちょっとだけ学習プリントもしました!
「頭が良くなってしまうわ」
頭がよくなってしまいますね( ˘ω˘ )
14:49:06
>コメント(0)はこちらから
最初
|
113
|
114
|
115
|
116
|
117
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
最後