本日は内覧会イベント《チュ〜ぶグルメ祭り》の開催です╰(*´︶`*)╯
まず、チュ〜とは、今年の干支であるネズミの鳴き声から、
「何か出来ないかな?」と考えていた時に、こじつけて中部地方のグルメにしようと決定。
そんなわけで、名古屋メシを中心に、皆様には赤味噌をご堪能いただきました(*^◯^*)
16:46:26
本日は内覧会イベント《稲荷寿司&手巻き寿司》開催ですよ〜(*´∇`*)
自分たちで作るお寿司!
稲荷と手巻き寿司、どちらが好評だったと思いますか?
マグロ、イクラなど海の幸よりも、稲荷寿司が大好評Σ੧(❛□❛✿)
ご自宅での《ご馳走》の定義が変わるかもしれませんよ。
16:40:56
本日は月に2回のだんらん音楽会です(*´∇`*)
皆様、本格的な音色に合わせて懐かしの歌謡曲などを歌っていらっしゃいます。
音楽は時間を越えて、私たちの記憶を甦らせてくれます。
16:07:27
今月から生け花の講師を生活相談員の村田が担当。
今まで行ったことが無いご利用者様には新鮮ですね(*´∇`*)
あとは、地域の個人営業で行っているお花屋さんは
買いに行くと「今回は何人分?」と予算に合わせてお花を選んで下さるのですが、
他の店舗では考えられないぐらい良心的なお値段。
いつも助かっています(⌒▽⌒)
15:48:30
本日は、皆様と一緒にお汁粉を作ります。
ここで豆知識!
関東では汁気の有るものを「お汁粉」と呼び、汁気のない餡に餅を添えたものを「ぜんざい」と名称を分けているそうです。
何方にせよ、甘い物は正義でしょ(*´∇`*)
15:39:14