食事充実 レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 習志野

電話番号047-406-3681

〒275-0021 千葉県習志野市袖ヶ浦1-2-7


ブログ

最初 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 最後
2024年09月21日 ⭐︎おはぎ作り⭐︎
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

本日は午後からおはぎ作りを行いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
炊き立てのご飯をついて潰して丸めたものに、
餡子ときな粉をそれぞれまぶしていただきました♪

「懐かしいね。昔はよく作ったよね。」
と話されながら沢山作ってくださり、
その後おやつで召し上がりました(≧∀≦)
16:49:00
>コメント(0)はこちらから

2024年09月20日 おやつ作り ひっつみ汁
写真1
写真2
写真3


ページをご覧の皆さまこんにちは。

暑い日も今週まで?とニュースで伝えられて
いますが、早く涼しくなって欲しいですね
(;´Д`A

本日はおやつにひっつみ汁を皆さんで作りました。
生地を皆さんで捏ねてから、寝かせてる間に
野菜を切って汁を煮立ててから、生地を
摘み伸ばして入れ込んで仕上げられました。
「匂いから美味しいね。」
「ひっつみはこっちだとすいとんかな?」
とお話しも弾んでいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
17:15:31
>コメント(0)はこちらから

2024年09月17日 ☆消防訓練⭐︎
写真1
写真2
写真3


こんばんは。

本日は秋津消防署の方々に来ていただき
避難防災訓練を行いました。

地震が起きてからの火災という想定で
ヘルメットを被って慌てずに
外まで避難していただきました。
その後は消火器を使って消火活動の練習を行いました。

消防隊員の方から
実際地震が起きた際の避難するまでの行動などを詳しく教えて頂き、
大変勉強になりました。
地震や火事が起きない事が一番大事ですが
いざという時は訓練で学んだことを生かし
安全に素早く避難をしたいと思います。

ありがとうございました。
18:00:50
>コメント(0)はこちらから

2024年09月16日 ⭐︎敬老会⭐︎
写真1
写真2
写真3


こんばんは
本日は敬老の日です!
今日も だんらんの家習志野に
元気に来てくださる皆様に感謝❣️の気持ちを込めて
敬老会を行いました。

昼食はお祝い膳で鰻のちらし寿司
皆様 鰻は大好きな様で完食されていました♪
午後は皆一緒になって演芸?大会です
ジェスチャーゲーム、箱の中身は何でしょう?
スタッフによる二人羽織 などを披露
二人羽織では水を飲んだり、そうめん食べたり、
最後はケーキに顔を突っ込んでしまったり(*^▽^*)
皆様声をあげて 大笑いされていました。

皆様 いつまでもお元気で
だんらんの家習志野で楽しい時間を一緒に過ごしましょう♪
18:22:59
>コメント(0)はこちらから

2024年09月14日 9月 季節の食材料理の日
写真1
写真2
写真3


ページをご覧の皆さまこんにちは。
まだまだ夏!っを感じる気候ですね(^_^;)

本日は暑さに負けない料理を皆さんで頂きました。

本日のメニュー
・栗ご飯
・山形芋煮
・サンマの煮付け
・なすのナムル
・もずく酢としらすの梅小鉢
・ぶどう
「山形芋煮って違うのもあるの?」
「サンマ骨まで食べられちゃう。」

お品書きを見ながらお話も弾んでいました。
本日の人気メニューは(山形芋煮)でした(≧∀≦)
18:17:41
>コメント(0)はこちらから

2024年09月09日 ビンゴ大会
写真1
写真2
写真3


こんばんは
本日は 皆様お待ちかね♪
毎月恒例の ビンゴ大会でした。
全員 景品がもらえるとわかっていても、
1番になりたいのは 皆 同じですね。
「あったわ!」「あと一個よ」
真剣に 数字を見つめていらっしゃいました。

また次回をお楽しみに(*^▽^*)
18:31:26
>コメント(0)はこちらから

2024年09月08日 ⭐︎フルーツパフェ作り⭐︎
写真1
写真2
写真3


こんにちは。

本日も果物沢山のだんらんの家は
おやつレクで皆様とフルーツパフェ作りを行いました(๑˃̵ᴗ˂̵)
スポンジケーキにバナナや梨、みかん缶などの果物を添えて
生クリームやカラーチョコなどで飾り付けました♪
出来上がりを見て
「こんなに凄いパフェは初めて!」
「梨が甘いー!幸せー!」
と喜んで下さいました(≧∀≦)
16:16:01
>コメント(0)はこちらから

最初 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 最後
このページのトップへ戻る