宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 個別訓練 認知症

デイサービス(一般)だんらんの家 小田原中里

電話番号0465-20-3365

〒250-0872 神奈川県小田原市中里361-8


ブログ

最初 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 最後
2025年01月05日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、1月2回目のイベント【レーズンシュガーパン】を作りました♪

「レーズンって元はなんだっけ?」
「ブドウが干からびたやつだよね」
「あー干しぶどうか」

レーズンの言葉の方が馴染みがなかったようで

干しぶどうでピン!ときたようでした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

パン生地作りは、力のある男性のお客様が捏ねてくださいました。

「美味しくなるかな?」と、心配されていましたが

頑張って捏ねていただいた分、美味しくなりますよ(=^x^=)

発酵が終わったら、ガス抜きで叩いていると

「なんだか、ストレス発散になりそう」と、ニコニコしてガス抜きされていました。

ガス抜きが終わると、大好きなレーズンをたっぷり入れて

8等分にしてから丸め、少し休ませましょう!

休ませたら楕円形の形にし、切り込みを入れたところに

バターを入れ、グラニュー糖を振りかけたら

オーブンで焼く事20分…香ばしい香りがしてきました_:(´ཀ`」 ∠):

ふっくらと美味しそうに焼けました♪

「干しぶどうがたっぷりで美味しい」
「柔らかくてフワフワで最高!」

皆さまからは大好評でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:20:49

2025年01月04日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、1月最初のイベント【新春!ロールちらし寿司】でした。

「今日は、何するの?」
「ロールケーキ?」
「ちらし寿司みたいよ」

お寿司と言うとウキウキになっていましたね(*⁰▿⁰*)

まずはちらし寿司用の人参や椎茸を切っていただきました!

「細切りですね。横がいいかな?縦がいいかな?」

悩みながらも切り始めると早い早い( ´△`)

茶碗蒸しやはんぺんサラダも作りました♪

ちらし寿司の具材が煮えたら、ご飯に混ぜていきましょう!

よく混ぜていただいたら、キッチンペーパーの芯程の大きさの

棒状にしていきます!

「横からご飯が出てきちゃうね」
「握りが甘かったのかな?崩れちゃった」
「よし!出来た。次の海苔は?…あ!ラップだね」

お茶目の場面もありましたが、棒状に出来上がりました!

棒状のご飯に、マグロやサーモン、エビや胡瓜などを

上にのせ、更にラップで押しつけたらロールちらし寿司の完成です٩(^‿^)۶

「エビがバラけたよ」
「変な持ち方したらご飯が折れちゃった」

切り分けるまで賑やかに作業してくださいました♪

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:14:38

2025年01月03日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、曇り空で日がさす時間があまりなかったので

普段よりは気温も上がらず、寒い1日でしたねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

皆さまデイに到着してすぐに箱根駅伝に熱中されていました!

「どこが1番?」
「もう、箱根湯本の駅だ」

大興奮で応援されていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日の機能訓練は、紙棒を作って入れ物作りをしました♪

紙を棒状に丸めていくのですが、これがまた難しく、丸めるのに一苦労でした(;´д`)

あれやこれやと物を使ったりして、なんとか丸め終わりました٩(^‿^)۶

次回は、紙棒を入れ物にくっつけていく作業になりますね(^-^)

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆


17:20:28

2025年01月02日 
写真1
写真3


新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

だんらんの家小田原中里の望月です☆

朝から、皆さんと新年の挨拶をしてると

元旦は何をしてたの?会話が聞こえてきたので

耳を澄まして聞いていると

「お雑煮を食べたんだけど、お餅3個も食べちゃった」
「お餅食べたかったけど、お節を食べてお腹いっぱいになっちゃった」
「お節は買ったやつだけど美味しかった」

お雑煮やお節の話で持ちきりでした(*´◒`*)

年が明けても食べ物の話は止まらないですね。

本日の機能訓練は、装飾作りを行いました♪

午前中は、箱根駅伝もやっていたので

手が止まってしまいましたが

午後からは、エンジンがかかったように

作業してくださいました٩(^‿^)۶

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:24:38

2024年12月31日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日で、2024年が終わりますね( ´△`)

明日から新しい一年になりますが、皆さまに

大晦日や元旦の過ごし方を尋ねると

「寒いからこたつに入ってるね」
「お餅を食べるよ♪3個ぐらい(^o^)」
「つきたてのお餅は美味しいよね」

あんこやきな粉、磯辺などお餅の話題で持ちきりでした(o^^o)

喉に詰まらせないように、ゆっくりとよく噛んで

召し上がってくださいね!

本日の機能訓練は、生活リハビリで昼食の盛り付けや

装飾作りを行いました♪

盛り付けのお手伝いをしていただいてると

「今日も美味しそうだから涎が…(@ ̄ρ ̄@)」

腹時計が一生懸命教えてるんだよと話されていましたo(≧▽≦)o

今年は一年ありがとうございました!

来年もまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m

皆さま良いお年をお過ごしください☆

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:12:25

2024年12月30日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

あと二日で今年も終わりますね。

目まぐるしい日々で、1年もあっという間に過ぎてしまいました。

「え〜今日が30日?」
「お正月って感じがしないね」
「お餅買わないと、、、」
「お宅のお雑煮は、何味なの?」

お正月のお節やお雑煮の話になり、一気に賑やかになりました٩(^‿^)۶

本日は、今年最後の機能訓練氏による集団体操を行いました!

ペットボトルや棒、ボールを使った体操などなど

「こっちに持つんでしょ?」
「反対じゃない?あっあってたね笑」
「ボールが来たけど、素通りだ〜」

皆さま身体も動かしていましたが

喉がカラカラになるまで、声もよく出されていました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

新年まで2日ですが、皆さま身体に気をつけてお過ごしくださいm(_ _)m

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:15:52

2024年12月29日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家小田原中里の望月です☆

本日は、穏やかな天気ですが風はヒンヤリと冷たかったですね。

「寒くて手袋とマフラーは必須だね」
「このズボンは風を通さないからいいんだよ」
「私はこの脂肪が燃焼されるから笑笑」

皆さまの防寒対策話で盛り上がりました(^○^)

本日の機能訓練は、生活リハビリで洗濯物畳みや体操など行いました٩(^‿^)۶

室内装飾作りでは、2月に向けた装飾作りが始まりました♪

細かい切り抜きばかりでしたが、皆さま丁寧に切って下さいました。

「細かいけど、集中して切るから時間があっという間に過ぎるよ」
「目は疲れるけど、頭や手の運動になっていいよね」

自分の為にと一生懸命に頑張る姿は、尊敬しますね╰(*´︶`*)╯♡

本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:21:58

最初 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 最後
このページのトップへ戻る