食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 最後
2023年01月06日 犬ころし( ゚Д゚)
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日に引き続き、酒風呂でした!
昨日も思いましたが、お酒の匂いを嗅いでいる写真が
飲酒してるみたいにみえるw
利「今日はお酒のお風呂やな~」
ぬ「鬼ころしってやつ」
利「そうや。これ有名なやつやで、犬ころし」
( ゚Д゚)いぬ、ころし…
-
レクリエーションは、絵を記憶して当てるゲームをしたり
野菜や動物の名前を出していく、という脳トレゲーム中心に遊びました〇
絵の記憶は絵を見て覚えた後、一曲歌ってから、何の絵だったか当ててもらったんですが
一曲歌ってる間に消えていくらしく…
「チャチャチャ言うてたら消えたわ…」
と、おもちゃのチャチャチャ♪と歌っている間に記憶はチャチャチャ~と消えたみたいです←

こんなのは直近の記憶よりも昔の記憶の方がしっかり覚えているんですよね。
昨日の晩御飯は忘れていても何十年も前の歌は覚えていたり…
あ。でも幼少期の記憶は楽しかったり嬉しかった記憶よりも
辛かった記憶の方が残りやすいと聞いたことがあります。
子どもの頃の記憶があんまりない人は、
幸せな幼少期だったのかもしれませんね( ˘ω˘ )しらんけど←
16:41:22
>コメント(0)はこちらから

2023年01月05日 鬼殺し!
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は季節風呂イベントで
「酒風呂」をお楽しみいただきました~★

お風呂に入れて酒風呂にしましょうね!と声掛けし
「へ~、お酒の風呂なんて嬉しいな」と言っていたのに
お風呂に入れる分をコップに分けていたら
「私お酒は飲みませんから結構です」と断られましたw
いえいえ…風呂に入れますから、呑みませんから。
反対にお酒好きの利用者さまは「ちょっとでいいから呑みたいなぁ」と。
いえいえ…流石に呑んでもらえませんから(;

利用者さまは、お酒のお風呂で、お肌ツルツルでしたが
ぬこはお酒の匂いにクラクラでした←
お酒の蒸気で、ぬこの肌もツルツルになれ…!!
-
午後からは、お誕生日会をしました!
2日連続のお誕生日会です(^^)/
ぬことシャッチョが言い合い(←笑)していると
必ず、ぬこの味方をして援護射撃して下さる、ぬこの良き理解者です(笑)
今年も元気に過ごして下され~!
-
もうすぐ新春ビンゴ大会がありますが、着々と準備しております(^^)
今年も豪華なラインナップでお送りします…!
ご利用の方はお楽しみに…ふふふ
17:16:43
>コメント(0)はこちらから

2023年01月04日 お誕生日会
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
「年末年始のブログは俺が書く!!」と、
シャッチョが、やけに張り切っていたので全て任せましたw
年末年始だけじゃなくて普段もしてくれたらな←

三が日までは利用者さまも、ご家族さまと過ごされる方が多かったですが
今日からは、利用者さまも通常通りの来所で日常が戻った感じです( ˘ω˘ )

午前中は体操をして、冬の歌を歌ったり
かるた にちなんだ ことわざクイズをしたり…
午後からは1月生まれの利用者さまのお誕生日会がありました!
おめでたい~!!(拍手
大変良く動いてくださる利用者さまで、よく気が付いてくださいます(^^)
今年も元気に過ごしてくだされ~!
-
1月になったので
体重測定も行いました。
正月、さぞや美味しいものを食べて体重が増えていよう…ふふふ
と期待していましたが、殆どの利用者さまが、痩せている…!!!
( ゚Д゚)なんでやねん!
利「なんでやろ…おかしいな」
ぬ「勝手に痩せたらあかんやん(T_T)今日はもう絶対いっぱい動かないで!いっぱい食べて寝て!(笑)」
勝手に痩せるの禁止です!(笑)

さあ、来月に向けてどんどん食べてくださいねw

15:35:11
>コメント(0)はこちらから

2023年01月03日 今日までお正月気分
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

箱根駅伝、駒澤大学強かったですね~
出雲・全日本・箱根と3冠ですか! 凄いの一言! おめでとうございます~
しかしお正月2日3日は、箱根駅伝見てしまいますね^^
利用者様も一生懸命食い入るように応援してました!

さて、本日もだんらん京終事業所はお正月です!
昨日に引き続き、お節にお赤飯、お雑煮です^^
雑煮は地方によって様々でしょうが、京終事業所は白味噌仕立てで提供しました!
これ、私が作ってるのですが…
昨日より今日の方が良い出来でした(;^_^A
皆様からも好評で、多い人は4杯もおかわりしてくれ作った甲斐がありましたよ~

4年前のお正月にお雑煮を出した際、とある利用者様から
「きな粉は無いの??」と言われまして…
私は全く意味が分からなかったのですが、どうやら奈良ではお雑煮のお餅をきな粉に付けて食べるとの事…
ま、美味しくないことはないでしょうが、今でも個人的にはその食べ方は???です(笑

ここは奈良ですので、昨日今日ときな粉をお出ししましたが、奈良出身の方は迷わずきな粉にお餅をくぐらせて召し上がっておられました^^
奈良以外の出身の方は、「このきな粉はどうするの?」と聞いておられましたが…
その質問正しいと思います(笑

皆様の中でも奈良出身の方は、お雑煮のお餅をきな粉に付けられますかぁ??
と、ちょっとお聞きしたくなる食べ方なもんで…(;^_^A

とにかく本日まではお正月気分で、カルタをしたりして楽しくゆっくり過ごしましたよ~

明日からは徐々に普段に戻していこうと思います!

18:36:01
>コメント(2)はこちらから

2023年01月02日 2023年始まりました~
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

新年明けましておめでとうございます。
本年も何卒変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

皆様どのようなお正月をお過ごしですか?
私は元日は、久しぶりに一日家族と過ごしました^^
朝は我が家で恒例となってる初日の出を拝みに行き、その後は実家に挨拶…
そこからお墓参り行って、奈良へGO(;^_^A
私の単身赴任部屋を嫁&娘にチェックされ(笑、春日大社に初詣
なかなかハードな元日でしたが、久しぶりに家族と過ごせて気分的にリフレッシュ出来ました~

ということで、本日よりだんらんの家京終事業所 スタートしました!
実は年末年始にスタッフで体調不良者が出てしまい、幸いなことに利用者様との接触も殆ど無かったことから利用者様が体調不良になられた方は1人もいないのですが…

皆様の送迎スタッフが今週一杯 私一人になってしまうので、いつもの送迎時間より早かったり遅かったりとご迷惑をかける形になってしまいます(;・∀・)
大変申し訳ございませんが、時間変更の場合は事前にご連絡させて頂いておりますので、何卒ご理解の程お願い申し上げます(*- -)(*_ _)ペコリ

さて本日1/2と1/3は、昼食にお節とお雑煮、お赤飯をご準備させて頂いてます。
また、おやつにはぜんざいで温まって頂いてます^^
お雑煮やぜんざいにお餅が入ってないのは寂しいので、お餅は細かくして提供させて頂き、食べられる際は喉に詰めないようそばでじっくり観察させて頂いてます(;^ω^)
最近の若い人はあまりお餅を食べないようですが、高齢者は大好きですからね~^^

とにかく、お正月はだんらんの家でも箱根駅伝みながらノンビリ過ごさせて頂いてます。
勿論合間に体操は入れてますけど…

そんな一日目でしたが… 本年も宜しくお願い致します~
18:53:00
>コメント(0)はこちらから

2022年12月31日 大晦日
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

昨日もご挨拶させて頂きましたが…
本日無事に2022年度終了することが出来ました^^
大晦日だからと言って、特に変わったこともなく
皆で体操して、レクリエーションして、食器拭きや洗濯物たたみ、お掃除等のお手伝いして頂いたり…
変わったことと言えば、昼食に皆で年越しそばを頂いたことくらいでしょうか!
もしかしたら帰ってご家庭でも蕎麦かもしれませんが(;^_^A

とにかく今年もお世話になり有難うございました(*- -)(*_ _)ペコリ

来年2023年も何卒宜しくお願い致します。。。

※2023年の元日は、日曜日につきお休み頂きます。従って元日のブログはお休みさせて頂きます。
18:00:55
>コメント(0)はこちらから

2022年12月30日 感謝
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

いよいよ今年も押し迫ってきました(;^_^A
皆様いかがお過ごしでしょうか?
大掃除真っ只中… お節の準備… 餅つき…
何かと慌しいでしょうが、体調には十分お気を付け頂き無理をなされずに~!

さて、だんらん京終は、私ジール♂(もっぱらご飯作りと利用者様との会話担当(笑))、介護職員4名♀、機能訓練士1名♂の6人体制で今年一年無事に終えようとしています!

この体制になって3年以上になりますが、スタッフの入れ替わりも無いので、現在在籍して頂いているご利用者様22名のそれぞれの性格や行動パターン、好き嫌い等 スタッフ全員が把握しており、営業中の大きな事故や怪我もなく日々利用者様とスタッフは第二の家族のように楽しく毎日を過ごしております^^
これも、ひとえに聞き分けの良いご利用者様(笑、またご家族様のご協力のもと運営出来てると思っており、皆様には感謝しかありません(*_ _)ペコリ
また口に出して言うのは照れるのですが、日々頑張ってくれてるスタッフには本当頭が下がり感謝感謝です。。。

たまに利用者様には「だんらんで日々過ごす中で不満な事やご要望はない?」とお聞きすることがありますが、皆さん口を揃えて「そんなん言ったらバチ当たる!何の不満もなく毎日楽しく過ごしています。」とお答えいただき
これまでご家族様からも、不平不満やクレームを頂いたことがないのですが…
もしかしたら、これは気を遣わせてしまってるのでしょうか???(;'∀')

本当、ご意見頂けましたら、出来る事は改善していきたいと思いますので、何なりとお申し付けくださいね~!

と、まだ明日一日ありますが…
今年もお世話になりました。引き続き来年もこの体制でサービス提供させて頂きますので、何卒宜しくお願い致しますm(__)m

19:02:31
>コメント(0)はこちらから

最初 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 最後
このページのトップへ戻る