ブログ
最初
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
最後
2022年12月08日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、12月4回目のイベント
【いちごのカスタードクリームパイ】クリスマスイベント第2弾です(^-^)
いちごは、地場産あしがらいちごをご用意しました。
カスタードクリームも朝から拵えていただき、準備万端です。
パイシートは、切り込みを入れ、縁を左右交互に折り畳み、
おしゃれなダイヤ型にしてみました。
「こんなに不恰好になっちゃったじゃーん!」
「大丈夫ですよ!焼いたら、膨らんでいくので問題ありませーん!」
自信のある方もそうでない方も、一人一役引き受けてくださったおかげで、
順調に下準備ができました(*´∇`*)
パイシートを焼く為、オーブンはお昼前から常に稼働しており、バターの香りが途切れません。
パン屋さんやケーキ屋さんにいるような香りに包まれていました♡
焼きあがったパイシートを一旦冷まし、いよいよ終盤戦!
カスタードクリームをのせ、その上に地場産いちごを3つ立てるように並べてみると、とても可愛らしいパイになりました♡
「これは難しい~( ;∀;)」
「いちごがおったっちゃってる~(笑)」
いろいろな言葉が飛び交っていましたが、楽しく作業していただけました♡
皆様が手を貸してくださったおかげで、大成功のイベントとなりました(^^)
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
18:47:55
>コメント(0)はこちらから
2022年12月07日
こんばんは!
だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)
今朝は気温が3℃まで下がり、かなり寒く感じましたが、日中は良く晴れたため暖かくなりましたね。
散歩では日射しが眩しく、歩いていると暑くなりました。
写真にもありますが、飛行機雲が走っていてきれいな空でしたね。
途中で学校帰りの小学生の子が二人「こんにちは(=^ ^=)」と挨拶をしてきます。
二人とも半袖で「寒くないの?(⌒▽⌒)」と聞くと「はい!ヽ(=´▽`=)」
と元気な返事で、何だかほっこりしました。
神社の近くではご近所の方と挨拶を交わします。
「寒くなりましたねぇ(*´ω`*)」
「ほんと懐まで寒いよ!( ´∀`)」
別れ際に「寒いけど頑張ろうね!( ´ ▽ ` )」と声をかけてもらいました。
ありがとうございますm(_ _)m
戻ってからは、頑張って体操と風船バレーをしましたよ!
本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
17:09:40
>コメント(0)はこちらから
2022年12月06日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、12月3回目のイベント
【お客様リクエスト 支那ソバ作り】でした(^^)
トッピングを考えたり、スープの味を考えたりするのは、いつでもできるので、
本日は、字のごとく、支那ソバを作る!!
そうです!製麺することに挑戦しました(^^)
と言っても、日頃から料理自慢のお客様方が集う火曜日、さらに一昨日の手打ちうどんの際に、お客様からお借りした製麺機があるので、できないことはない!
レッツトライです!
ひとまず生地を踏むところまで一気に取り掛かりました!
「小学校4年生の頃から、家のことはやらされたわ!」
「うちは洗濯屋だったの!」
「うちは精米屋!米助けの意味で、いつも夜のごはんはうどんだった!」
思い出がたくさん蘇りますね(^^)
生地を踏んでいただいたあとは、製麺機の出番です!
手慣れたお客様方で、スイスイと支那ソバが出てきました。
朝から鶏ガラで出汁をとった澄んだスープをこしらえ、
同時進行で煮卵を作ったり、チャーシューを煮たりと、これぞ支那ソバ!というお手本のようなおソバが完成~!
「あったまるね~」
「こりゃいいや!」
と好評でした!また企画しますので、その際は、どうぞご参加くださいませ!
本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました
18:05:03
>コメント(0)はこちらから
2022年12月05日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日は朝から冷え込んで、夕方になるにつれ
更に、寒くなってきましたね:;(∩´﹏`∩);:
皆様もご自宅での寒さ対策をしっかり行っているようです。
「もう、寒いからコタツを出したよ」
「うちはストーブだね」
「前は石油ストーブだったけど、危ないから電気にしたんだよ」
「昔は薪を使ったストーブだったよ」
懐かしい暖房器具の話も出て、盛り上がっていました。
本日の機能訓練は、習字を行いました!
今日の字は【干柿、金柑、甘酒】を先生に教わりながら書いていただきました。
ここは跳ねないで大丈夫です。この字はもっと大きくていいです。
などなど、先生からのご指導を真剣に聞いて
何度も何度も、納得されるまで書いて練習されていました。
来週も頑張ってやりたい!!と意気込んでいたので、楽しみですね。
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:46:07
>コメント(0)はこちらから
2022年12月04日
こんばんは♪
だんらんの家富水の山下です(^◇^)
本日は12月2回目のイベント‼︎
『うどん&天ぷら』ランチイベントでした〜ヽ(^o^)
うどん粉は地粉という国産の物をご用意しました〜!
天ぷらはにんじん、ピーマン、蓮根、椎茸、エビ、さつまいもを用意しています♪
まずはうどん粉を捏ねます。
「粉がまとまったら丸めてね!」「丸まったよ〜」
じゃあ次は袋に入れてよ〜く踏んでね〜」と連携して作業されていました(^з^)-☆
踏んでもらうのは力強い男性にお願いしたところ、
真面目に踏み続けて下さったのでこしの強いうどんになりましたよ(^∇^)
天ぷらの野菜も皆さんに切ってもらい下処理を…!!!
「あら、千切りのにんじん…(・∀・)角切りになってるし〜(о´∀`о)」
大丈夫です!ちゃんと天ぷらにしますよ〜。腕の見せ所ですね(^_^)v
うどんを茹で、さあ次は天ぷら揚げよ〜( ^_^)/~~~
6種の天ぷらを揚げて頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
揚げ終わる頃には「やっと終わったよ〜‼︎」汗だくでした( ´△`)
ありがとうございます♪
「頂きま〜す♡」食べ終わると「ツルツル、シコシコ、サクサクで全部美味しかった〜*\(^o^)/*」
と大満足だったご様子です♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
19:41:47
>コメント(0)はこちらから
2022年12月03日
こんばんは♪
だんらんの家富水の望月です☆
本日もコタツの中やストーブの前から
動きたくない寒さでした(*´Д`*)
みなさんも寒そうに縮こまっていたので
朝一番の体操を行いました!
「家のことはやってきたけど、やっぱり固まってるね」
「体操だから、違うところを動かすから骨がなるよ」
固まった身体がほぐれると、表情も柔らかくなっていました( ^ω^ )
毎週、皆様お楽しみの、のど自慢を披露していただきました!
昔を懐かしみながら、若かりし頃の曲を口ずさんでいたり
マイクを持って、ストレスを発散するかのように大きな声で
『バラが咲いた、七つの子、故郷』など、数曲歌ってくださいました。
一番盛り上がった曲は『ドリフターズのいい湯だなぁ』でした(^O^☆♪
お風呂に入った時に、何故か口ずさんでいますよね。
本日もご利用頂きまして誠にありがとうございました☆
17:49:28
>コメント(0)はこちらから
2022年12月02日
こんばんは
だんらんの家富水の長嶋です。
本日は、12月1回目のイベント
【シュトーレン】作りを行いました!!
クリスマスに向けてのクリスマスイベント第一弾です(^^)
まずは、ドライフルーツ5種類+レーズン+ナッツを細かく刻んでラム酒に漬け込むところからスタートしました!
「美味しそうだね!」
「食べちゃいたいね!」
と食べたい気持ちを抑えつつ、細かく細かく刻んでいただいて、ラム酒に漬け込むと、酔っ払ってしまいそうないい香りが漂っていました❤
今日は一日がかりのイベントなので、午後からのんびり生地作り(*ˊ˘ˋ*)
ベテランのお客様が先頭に立って生地を作ってくださいました!
ラム酒に漬け込んだドライフルーツをたっぷり生地に混ぜ込んでいただくと、今にも食べたくなるようなツヤツヤキラキラの生地が出来上がりました❤
時間をかけて発酵すると、ますますふっくらになりました!
オーブンで1本ずつ焼いたものにバターと粉糖をたっぷりかけるとシュトーレンが完成いたしました❤
これから醸成していくので、今日は食べることはできず、お預けです。
お手伝いいただいた方々に感謝の気持ちをこめて、本日のおやつは、初物のいちごを御用意いたしました!
「クリスマスには、絶対食べさせてもらいます!」
と宣言をしてくださったお客様方がいらっしゃるので、必ずお出ししますね❤
お楽しみになさってくださいね。
本日も寒い中、だんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
18:43:54
>コメント(0)はこちらから
最初
|
118
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
最後