ブログ
最初
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
最後
2023年06月23日 今日のおやつは、みかんの缶詰&メロンゼリー
やっほー(ほぼ毎日)
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
飽きましたね。ぬこも、飽きてますw←
-
今日も蒸し暑かったですが、利用者さまはひざ掛けをしっかり掛けておりました。
(冷房入ってないんですよ?w
「暑くない」と言われるも、背中に触れると汗びっちょり…。
カーディガン脱ぎなさい!水飲みなさい!((+_+))
「ほんまに暑くないのに」と言っていましたが
毎年そういうこと言う高齢者が倒れてるニュースしてるんだ!と言うと納得していました(;
でもまた、厚着してくるんだろうなぁ…w
-
午前中はボーリングや輪投げ遊びをしていたようです!
ぬこは、お風呂。
本日のお風呂は3名さまだけだったので楽ちんでした♪
午後は、壁面作り!
ヒマワリを沢山飾りたいので、せっせと頑張っていただいています〇
一昨日作ったヒマワリはガーランドにして、今日作ったのは、壁に貼り付けます!
折り紙でセミとチョウチョも作っていただきましたが、
ぬこは虫が嫌いなので2つだけ。折り紙であっても気持ち悪い←
「こんなん考えたり作ったり好きなんやねぇ~すごいね」と
利用者さまはいつも持ち上げてくださいますが全然好きじゃないw
好きじゃないので利用者さまにもガンガン手伝ってもらっていますw
利用者さまは細かい作業が苦じゃないのか「いいよ~」と手伝って下さるので助かるw
来週からカレンダー作りも始まりますし、壁面は来週中に張り替える予定です★
-
明日の昼食は山形名物、冷やしラーメン!(^^)/たのしみ~♪
16:15:54
>コメント(0)はこちらから
2023年06月22日 紫陽花ゼリー
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日は紫陽花ゼリーを作りました!
かき氷の(青)シロップを寒天で固めて花型にくり抜き、紫陽花に見立てた寒天を
ヨーグルトの上に乗せて完成★
可愛いおやつが出来ました◎見た目も涼し気で、蒸し暑い今の時期にピッタリ!可愛!
-
レクリエーションは、昨日に引き続き壁面飾りを作ったり皆で歌を歌って楽しみました♪
利用者さまが歌っていた「汽車」の
「い~まは鉄橋~渡るぞと」の時、歌の力強さが全くなくて、
鉄橋から落ちそうだな…と思いながら聞いていたので、笑ってしまったw
-
(小話)
ぬこが付けていた髪留めを見て
利「その髪留め可愛いね!」
ぬ「ありがと~」
利「高い?いくらするん?」
ぬ「当ててみて!」
利「最近買物行かないし分からんな」
ぬ「予想でいいよ」
利達「800円?」「千円はするで」「1500か?」
利「いや、でもこれ細かいで。もっとするんちゃうか、3千くらいちゃうか」
ス「500円!」
ぬ「…正解は~、2500円でした!」
9人中3人の利用者さまが「これは高いで…」と値段が近かったですw素晴らしい目利き!
ぬ「スタッフ!何が500円や!これからは全部100均で買い物しろ!w(怒」
利用者さま、大爆笑。
16:37:08
>コメント(0)はこちらから
2023年06月21日 シャッチョへ!(文句
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
事務所の机の上が本当に汚い( ゚Д゚)!
ハサミ、ホッチキス、修正テープ元の場所になく…
めちゃくちゃ物が散乱している(怒
ぎえええええええ!!(怒
腹が立つので、パソコン前に散らばる紙は
モーゼの如く、左右にかき分けてやりました!
事務所片付けなさい(怒
-
今日から新しい利用者さまが加わりました(^^)/
午前中は、ホワイトボードを使って脳トレをして
午後からは7月の壁面飾りのヒマワリを作るお手伝いをしていただきました!
可愛いのが出来ました◎いえーい
そして、おやつ作りで半夏生餅(はげっしょうもち)というものを作りました!
奈良の郷土料理らしいです!(知らなかった
大正生まれの利用者さま2人だけが何となく名前は聞いたことがある、という感じでした。
つぶし小麦と、もち米を混ぜて作る餅らしいです。
きな粉を付けて食べるらしい。奈良の人って、きな粉好きですねw
「こんなに沢山食べれへんで!」と言っていたので少なく盛ったんですが
「…きな粉余ってるなぁ」と言いながらチラ見していたので
「おかわりあるけど…」と言うと、おかわりしていましたw
利用者さま同士で
「きな粉残ってるもん、仕方ないよな」「残したら悪いしな!」と言い合ってました(笑)
結果、すごく美味しかったみたいですwよかったですw
16:27:53
>コメント(0)はこちらから
2023年06月20日 連日のお誕生日会
どうも~スタッフジールです^^
梅雨はどこへいったんでしょう?
ってくらい暑いですね!
もう梅雨明けか?と思ってましたが、今週後半はまだぐずつくみたいですね。
さて本日も新しい利用者様が体験利用でお越し頂きました^^
初めての利用者様は緊張したり、デイに慣れてない利用者様は『帰りたい』コールがあったり、色々ある場合がありますが…
本日お越しの利用者様は、すぐに馴染んで頂けました~
これも京終の社交的な利用者様達のおかげです^^
女性って、誰とでもすぐに喋れるんですね
もし、私がデイに通うことになったら、絶対に緊張して『帰りたい』コールを連発する気がします(笑
さて本日は、朝はゴルフボールで遊んだり
いつものように初めての方が来られた時の、ウェルカムすごろくをしたり、笑いの多い一日でした^^
午後は、まさに本日がお誕生日の利用者様のお誕生日会!
昨日に引き続きのお誕生日会です。
本日で90歳(卒寿)をお迎えですが、めちゃくちゃお元気で、皆さんの前でも素敵なスピーチをして頂きました~
100歳までだんらんにお世話になります!と仰っておられましたが、100歳超えてもお元気な気がします(^▽^)/
末永くお越しくださいね~
17:17:48
>コメント(0)はこちらから
2023年06月19日 お誕生日会
やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
土曜日ブログを更新したあと
利用者さまに「おやつは何を食べた?」と聞くと
7人中1人しか覚えてなかったんですよねw
わらび餅。と答えを教えたら「そうやった!」と思い出したようですが
その後、昼食は何だった聞き再び、おやつは何だったか聞くとまた忘れてしまった模様。
「じゃあ15分後に車が来て帰るけど、その時おやつが何だったか、また聞くから覚えてなかったら歩いて帰らせるで~w」と言うと皆「わらび餅…わらび餅…」と呪文のように唱えていました。
雑談しようとしたら「忘れちゃうから!」って怒られましたw
無事に答えられたので、利用者さまは車に乗り込み、ぬこはお見送り。
ぬ「サヨナラ~!」というと
「わらび餅~!!」と言って手を振ってくれましたw
ユーモアがある利用者さま達ですw
-
今日は昭和スターのカードで遊んだり、風船やボールを使って体を動かし遊びました!
暑い毎日ですが利用者さまは今のところ元気いっぱいで、今年の夏も大丈夫そうですね!
-
午後は利用者Nさまのお誕生日会でした〇
Nさまは大笑いすると、悪い魔女みたいに笑うんですよね…(笑)
「ヒィーッヒッヒ!!」
こんな感じ(笑)
その笑い方が癖になって、その笑い方が聞きたいがために
また笑わせてしまう、という…w
Nさま、おめでとうございます♪
16:05:21
>コメント(0)はこちらから
2023年06月19日 6/20(火)~7/3(月)の昼食メニュー
6/20(火)~7/3(月)の昼食献立です。
6/20(火) もち麦ご飯、ポークソテー甘辛ソース、きんぴらごぼう、ゆず風味きのこ白和え、みそ汁
6/21(水) 十五穀米、なめこそば、三角信田煮、スナップエンドウのおひたし、デザート(マンゴー杏仁)
6/22(木) サバ煮付け、鶏肉と大根の中華煮、かぼちゃのオニオンサラダ、白米、みそ汁
6/23(金) チーズコロッケ、あさりとキャベツの出汁煮、白菜と焼き豚の和え物、白米、コンソメスープ
6/24(土) 事業所お楽しみ『山形名物冷やしラーメン』、おにぎり、野菜サラダ、冷奴
6/25(日) スタッフジールの気分で外食^^
6/26(月) 十五穀米のお稲荷さん、香川名物 釜玉風うどん、ちくわ磯辺天、いんげんと人参の青じそ風味、デザート(りんご)
6/27(火) わかめご飯、サラダうどん、おからと竹輪の炒り煮、チンゲン菜とベーコンのサラダ、デザート(キウイフルーツ)
6/28(水) 和風牛丼、ちびっこお好み焼き、さつま芋と豆のハニーマスタード風味、みそ汁
6/29(木) 麻婆豆腐、白菜のおかか煮、カリフラワーと人参のオーロラサラダ、白米、みそ汁
6/30(金) 夏越ご飯(十五穀米・かき揚げ・大根おろし)、豚しゃぶとトマト・スナップエンドウのごま風味、みそ汁、デザート(りんごジャムヨーグルト)
7/1(土) 外食イベント『マクドナルド』
7/2(日) スタッフジールの気分で外食^^
7/3(月) チキンのトマト煮込み、野菜コロッケ、ほうれん草のハム和え、白米、オニオンスープ
08:12:15
>コメント(0)はこちらから
2023年06月18日 朝から1日お出掛け~^^
どうも~スタッフジールです^^
さて、以前にも書きましたが、日曜日はしばらくの間 お出掛けします^^
朝、ご来所頂き、服薬・バイタル測定・トイレを済ませレッツゴー!
本日の昼食は、『レストランCOCOS』にしました。
いつもお味噌汁をおかわりする 汁もん大好きな利用者様なので、COCOSはスープおかわり自由ですしね(笑
てか、注文はタブレット。お料理はロボットが運んできてくれ、店員さんと接するのは会計の時のみ!
凄い世の中になったものです^^
利用者様はハンバーグを完食! スープはおかわり3回(笑 しっかり食べて頂きました!
そこから、田舎道を車走らせ柳生まで足を伸ばし
『柳生花しょうぶ園』へ~
ホームページをチェック済でしたが、菖蒲の花が正に見頃で見事でした(^^)/
紫陽花も咲き誇っており、皆さんあまり知らないのか園内はほぼ貸し切り状態^^
途中、般若寺の前を通りましたが、般若寺は日曜日で車があふれ返っておりました(;・∀・)
少し遠いですが、般若寺から車で20分程なので規模も含め柳生花しょうぶ園の方がおススメかも^^
利用者様も感激しておりました。
そこから奈良に戻り、コメダ珈琲で休憩^^
利用者様はオーダーしたクリームソーダに満面の笑み~
最後は、初の試み『銭湯』に行って入浴介助させて頂きました^^ 女性スタッフが…
『銭湯なんて何十年ぶりやろ』と大きなお風呂をメチャメチャ喜んでおられたとの事です。
色んな所に連れて行ってくれてほんまありがとう~と、すこぶる喜んで頂き、こちらもお連れした甲斐がありました。
てか、私たちも一緒に楽しめるので、出掛ける方がいいんです(*^^)v
そんなこんなで、一日疲れたと思いますのでゆっくりお休みくださいね~
16:15:16
>コメント(0)はこちらから
最初
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
最後