ブログ
最初
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
最後
2022年12月17日 おん祭りでしたが…
どうも~スタッフジールです^^
本日は午後から雨予報でしたが早くから降りだし、一日冷たい雨のお天気でした(゚Д゚;)
昨日のブログにも書きましたが…
今日は奈良の一大行事、"おん祭り"が行われまして、ずっと前から本日ご利用の利用者様には
ジ『私、見たことないから昼間抜けて行ってくる!』と…
利『ベビーカステラにりんご飴買ってきて~』(;^_^A
ス『沢山お土産買ってきてくれるなら行くの許す』と…
利用者様もスタッフも食い意地が張ってます(笑
しか~し、あいにくの雨模様…
おん祭りの催しである 行列も中止になったようで、こんな雨の中 傘さしてチャリ乗るわけにもいかずに、泣く泣く見に行くのを断念いたしました(-_-;)
『ベビーカステラだけでも買ってきてよ~』と言われてしまいましたが(;'∀')
そんなこんなで、ニコニコ動画でおん祭りのLIVE中継を見つけまして、テレビにつなげて皆さんでおん祭りの神事を鑑賞してました!
市長が鎧つけて馬に乗ったり、行列が三条通を練り歩いたりは皆さん知ってるようでしたが、春日大社の境内?で神事が行われてるのは初めて見たようで、皆さん昔話をしながら食い入るように見てました!
ちなみにこの神事は、夜の11時ごろまで行われるらしいです。
せっかくのお祭りなので、雨は残念でした…
来年は絶対見に行こうと思います!
ベビーカステラにりんご飴のお土産も忘れずに(笑
と、レクリエーションや体操は少な目で、おん祭り一色の京終事業所でした^^
18:13:06
>コメント(0)はこちらから
2022年12月16日 スタッフよりも利用者様の方がお元気です~
どうも~スタッフジールです^^
明日は、奈良のお祭り"おん祭り"ですね~
私、5年前に奈良に来て、"おん祭り"ってのは よく利用者様がお話してる中で耳にしてましたが…
せっかく奈良に身を置いてるので、明日ちょこっと昼間抜けて見に行こうと思ってます^^
本当は昨年行きたかったのですが、コロナでダメだったみたいなので…
『昔っから、おん祭りの日は雨や雪が多い』とも教えて頂きましたが(;'∀')
確かに明日も予報はそんな感じですね。。。
無事にお祭りが行われる事を祈っておきますし、明日このブログで少し紹介できたらと思っております!
(明日も利用者様沢山ご来所頂けますので、スタッフが許してくれることが前提ですけどね(;^_^A))
本日も寒~い一日でしたが、利用者様はお元気です^^
寒い中でも、午前中はしっかり着込んで機能訓練士と外出歩行訓練頑張っておられました!
いつものように、頭も体も使ったレクリエーションにも皆さん楽しんで頂きました~
とにかく今週末は一段と冷え込むようです。
特に奈良は寒いですし…
皆さん、暖かくしてお過ごしくださいね~
スタッフも体壊さぬよう、時期も時期ですし日々注意して過ごしております。
(私が、一番遊んでるかもですね…(;^_^A))
17:47:14
>コメント(0)はこちらから
2022年12月15日 お昼、何やったっけ???
どうも~スタッフジールです^^
サッカーW杯もいよいよ大詰めですね!
我らが日本代表が負けちゃったので、最近はスポーツニュースでチョロっとする程度だし、皆さんも興味ないでしょうが…(;^ω^)
私は、ずっとリアルタイムで観ています~
今朝がたの準決勝 フランスVSモロッコは、今大会で個人的には一番いい試合だったと思います!
さて、一週間ほど前にこのブログにも書きましたが、決勝戦は私が予想した通りのアルゼンチンVSフランスの顔合わせとなりました(*^^)v ←こんな予想が当たっても何もないですけど…(゚Д゚;)
W杯5回出場のメッシが最後のW杯でワールドカップを掲げてる姿を見たいですけど… どうなるでしょう~
今からワクワクが止まりません!
さてさて、そんな話は置いといて…
京終事業所、本日より新しい利用者様が仲間入りしてくれました(≧▽≦)
一度体験利用して頂いてたので、すんなりと雰囲気にも馴染んで頂き、良くお話もされレクリエーションにも楽しくご参加いただきました~
これも、いつも言ってますが… 社交的でお話好きな京終の利用者様達のおかげです^^
ありがとうございます。
本日はレクの合間に、小学校の話になりまして…
皆さん、お昼に食べたメニューは殆どの方が忘れちゃってますが、何十年も昔の小学校の事はよく覚えておられます^^
何処の小学校に行ってたか… 修学旅行は何処に行ったか…
全員が覚えておられました(*^^)v
そう言われれば、私も小学校の名前と修学旅行の行き先は勿論言えますが、
お昼何食べたか… 今必死で考えてますが出てきません(゚Д゚;)
昨夜の夕飯はまだしも、今日の昼が出てこないって… 私ヤバいですかね~(;^_^A
18:41:01
>コメント(0)はこちらから
2022年12月14日 気のせいでしょうか…
どうも~スタッフジールです^^
冬至まであと数日ありますが、少しだけ陽が延びてるような気がするのは気のせいでしょうか?
一年の内で夏至が一番 陽が長く、冬至が一番 陽が短いと習いましたが…
同じ時間に毎日送迎で運転してるので、そう感じるんです!
って、車内で利用者様に言うと
『そんなはずないやろ~』と言われてしまいましたが(;^_^A
確かに、そんなはずないですよね! 明日もう一度体感して確認してみます。。。
本日も、昨日に引き続き年賀状作成。
今日の利用者様は、すらすらと書く言葉が出てきてました^^
言葉よりも、兎の形にするため紙をちぎるのが難しかったようです(;'∀')
紙をちぎるのも、指の運動になるのでこちらは一切手伝わず見守っていましたが、なんとか頑張ってくれました^^
お正月、お手元に届いた方は、そんな苦労をしながら頑張って作ってくれた年賀状なので、一言かけてあげてくださいね~
しかし、本日は朝よりも昼過ぎからの方が寒かったです!
コロナもですが、風邪も流行ってます(;´Д`A ```
皆様、くれぐれも暖かくしておやすみくださいね~
18:14:51
>コメント(0)はこちらから
2022年12月13日 年賀状
やっほースタッフ ぬこです\( 'ω')/
京終事業所では毎年
暑中見舞いと年賀状を書く機会を設けています!
と、いうことで今年も今日から年賀状を書き始めました!
強制、というわけではないですが、
殆どの利用者さまは、機会を設けないと筆を執る機会がないと思うので
イベントとして盛り込んでいます。(半強制w)
利用者さまが つまずくのはいつも文章を考える時です。
「あけましておめでとう」の後がどうしても続かず…
何も書くことない、なんて書いていいかわからん
と言われる利用者さまは多いですが今日は特に多かったような(;
最近の楽しかったことを書いて教えてあげたら?
会った時何したいか書いたら?と声掛けしつつ自分で考えてもらいます。
それが難しいんですけどね←
書き上げた瞬間、書けた!!と、喜ぶのは利用者さまよりも、ぬこたちです(笑)
-
(かりんとうの話)
ス「ぬこちゃ!今日かりんとう作ってきた!机置いたから食べや!」
やった~!かりn…かりんとう?
よくよく聞くと食パンの耳を油で揚げて砂糖をまぶしたやつのことでした(;
それ、かりんとうじゃないでしょwww
揚げパンでもないし…パンの耳あげたやつって言いません?w
で、沢山あったので
利用者さまのおやつにもお出ししたんですが
利「あ!かりんとうや!」と…。
利用者さまみんな「かりんとう」っていうんです。
かりんとうとパンの耳揚げたのって違いますよね…?
謎すぎてグーグル先生でしらべました←
「パンの耳揚げたやつ」「ラスク」「うさぎぴょん」←?
と各家庭によって呼び名が違うようでしたが
かりんとうの名はなく…
でも今日の利用者さまとスタッフは、かりんとうって呼んでたんです(;
なんで~?地域ですか?
出身地みんな違うのに?w
どうしてなの~?
16:39:14
>コメント(0)はこちらから
2022年12月12日 12/13(火)~12/26(月)の昼食メニュー
12/13(火)~12/26(月)の昼食献立です。
12/13(火) 北海道チーズコロッケ、ごぼうの旨煮、キャベツとベーコンの中華浸し、白米、みそ汁
12/14(水) もち麦ご飯、ぶり照り揚げ、たけのこの煮物、さつまいもと豆のハニーマスタード風味、みそ汁
12/15(木) さば塩焼き、キャベツとかにかまの煮物、春雨中華サラダ、白米、みそ汁
12/16(金) 鶏の味噌煮込み、いなり餃子、アスパラとはんぺんの和え物、白米、すまし汁
12/17(土) エビの和風チャーハン、高野の含め煮、カリフラワーとツナのオーロラソースがけ、みそ汁
12/18(日) 十五穀米、ニシンごま味噌煮、じゃが芋の葱塩バター、きゅうりと油揚げの和え物、すまし汁
12/19(月) かに玉の高菜野菜あんかけ丼、温野菜サラダ、みそ汁、デザート(アセロラゼリー)
12/20(火) もち麦ご飯、黄金カレイの煮付け、野菜入り炒り豆腐、根菜和風サラダ、みそ汁
12/21(水) 焼きうどん、大根と鶏肉の和風あんかけ、もやしとトマトの和え物、白米、デザート(みかん)
12/22(木)・23(金) ピラフ、チキンカツ、ごぼうサラダ、キャベツとコーンのコンソメスープ、デザート(フルーツミックス)
12/24(土)・25(日) クリスマスメニュー
クリスマスプレート(白米・カルボナーラパスタ・ハンバーグシャリビアンソース・ミックスベジポテト・カリフラワーのフレンチサラダ)、ごろごろ野菜のポトフ、クリスマスチキン、デザート(キャラメルパンナコッタ)
12/26(月) ピーマンの肉詰め、さつま揚げと大根の煮物、キャベツのタルタル和え、白米、みそ汁
19:44:32
>コメント(0)はこちらから
2022年12月12日 ↓このブログの下に今日のブログがあります↓
(最近の ぬこ)
先週木曜、咳が~…とブログでいっていたその日の夜から
しっかりばっちり風邪ひきました(p_-)
利用者さまには「風邪ひかんようにね!」と言っていたのに
自分が風邪ひきました←
コロナ陰性、熱なし、元気!(但し声が出ん!)
シャッチョに出勤してもいいか、念のためラインでお伺いを立てると
「休んでください!」と、きっぱり断られました(涙)
ぬこ、だんらんに来てから休んだことないんですよね(多分)
ワクチン接種後で腕が死んでる時も、腸炎でお腹が激痛でも皆勤していたのに
急に休みを言い渡されて無欠が終わることに本気の絶望(笑)
いつも休みたい休みたい連発で、仕事嫌いで有名な ぬこ←
でも病気で休むとなると話は別で罪悪感に押しつぶされそうに…(笑)
休みももらったので渋々病院に行き
しっかり風邪の診断を受け薬をもらい、ゲームもせず、ひたすら寝て休みました。
(今読み返すと真面目では??(笑)
久しぶりに出勤だったので来るのが嫌で嫌で←
「休んでいいよ」の連絡を待っていましたが来ず、
今日は渋々出勤しましたw
イベント報告を作りながら、ぬこが休んだ日に
外食イベントがあったので、イベント報告を作りながら悔しい思いをしています。
しれ~っとまた、天丼もピザも入れてやるからな( ˘ω˘ )ふん
=
来年のお誕生日プレゼント決まりました!と以前書いていましたが
色々問題が生じ…(予算とか予算とか予算)
内容を考え直しました(T_T)でも気に入って頂ける…と…おもいます…(多分)
(この下のブログに今日のブログがあります)
17:28:03
>コメント(0)はこちらから
最初
|
119
|
120
|
121
|
122
|
123
|
124
|
125
|
126
|
127
|
128
|
129
|
最後