宿泊デイ レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 東久留米

電話番号042-479-4715

〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-5-12


ブログ

最初 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 最後
2020年07月21日 土曜の丑の日!ひつまぶし☆彡
写真1
写真2
写真3


本日は土用の丑の日!ということで、ひつまぶしをご提供させていただきました!!

昨日から、本日のひつまぶしイベントを楽しみにされていたご利用者様もいらっしゃいました。

そのご利用者様は「暇つぶし暇つぶし・・・」と、言い間違えるほど楽しみにされており、昨日はとても微笑ましい光景でした・・・(笑)

その他にもお吸い物や、漬物、茶碗蒸しもご提供させていただき、色合いなどの見た目、そして味ともにとても好評でした(^^)/

みなさん事業所でウナギを食べましたが、お家でも食べるのでしょうか・・・?(笑)
20:47:04
>コメント(0)はこちらから

2020年07月20日 海の日イベント開催(⌒▽⌒)
写真1
写真2
写真3


本日は海の日イベントを行いました。

海の家で食べる物は。。。。ということで

焼きそば
イカ焼き
とうもろこし
ジャガバター
フランクフルト

皆さん、美味しいね♡ 美味しいね♡ と、召し上がっていました。

そして3時のおやつの前に。。。

皆さん、お待ちかねの  
スイカ割り!!

なかなか割れず、2回の挑戦でやっと割れましたよ。

冷えたスイカはとっても甘くて美味しかったです\( ˆoˆ )/

これから夏本番。
色々企画してまいりますよ。。。お楽しみに^_^



17:23:12
>コメント(0)はこちらから

2020年07月19日 キラキラゆらめくランプシェード作り!
写真1
写真2
写真3


今日は蝉の声を初めて聴いた暑い一日でした。

だんらんでは、涼しげなキラキラランプシェードを作りに挑戦٩( 'ω' )و

男性陣はグラスにおはじきを貼って、女性陣は小さなビーズを

丁寧に貼りつけて可愛いランプを作りました。

皆さん集中して作成、夏の夜にぴったりのランプシェードが出来上がりました!










18:10:47
>コメント(0)はこちらから

2020年07月17日 こんな日は味噌ラーメン!!
写真1
写真2
写真3


今日は7月とは思えないほど、肌寒い日でした。

今にも雨が降りそうな薄暗い日。

そこで、皆さんに温まってもらおうと
急遽、ラーメンを作ることにしました。

多数決の結果、味は味噌に決定\( ˆoˆ )/

もやし、コーン、ネギ、わかめ、煮卵、肉。。。
栄養も満点です。

皆さん、完食♪( ´▽`)

最近食欲がなかった方も、ペロリ!!
ラーメンを嫌いな人はいないよ、とのこと。

たまにはこんなシークレットイベントを行いますよ。

さあ、午後からは機能訓練。
頑張りましょうね。

12:36:54
>コメント(0)はこちらから

2020年07月16日 ☆☆トルティーヤ作り☆☆
写真1
写真2
写真3


本日は皆様と午前中からはりきってトルティーヤ作り開始です!!!

きゅうりやキャベツを切って頂き、具材も鶏肉、ひき肉、えび、チーズ等等いろいろ♫

トルティーヤの生地にお好みの具を組み合わせて挟んで、ソースをつけて頂きます♪

おしゃれなカフェに来ているような気分になりました〜♪( ´▽`)

18:30:55
>コメント(0)はこちらから

2020年07月15日 玉入れ大会 開催!!
写真1
写真2
写真3


本日はあいにくのお天気。。。

そんな日は思いっきり楽しめる「玉入れ」を行いました。

みなさん、運動会気分で大はしゃぎ\(^^)/

他の方の順番では、応援の掛け声が飛び交いましたよ。

結果は女性の方たちが上位を占めました٩( 'ω' )و
次回は男性の方たち、頑張ってくださいませ!!!

15:19:45
>コメント(0)はこちらから

2020年07月14日 本日のレクは・・・!!?
写真1
写真2
写真3


本日はだんらんの家東久留米では恒例となっているお馴染みのレクを(^ν^)

ホッケーの簡易版のようなレクですが、これはこれで毎度かなりの盛り上がりを見せます(笑)

コロナで外出がしずらくなっている環境下で、みなさんストレスが溜まっているのでしょうか・・・

本日もなかなか白熱した試合をされていました\(^o^)/(笑)
20:50:45
>コメント(0)はこちらから

最初 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 最後
このページのトップへ戻る