宿泊デイ レク充実 リハ充実 活動系 生活保護 入浴

デイサービス(一般)だんらんの家 東久留米

電話番号042-479-4715

〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-5-12


ブログ

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
2025年10月22日 キャンディくれないと驚かせちゃうぞ(╹◡╹)♡
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家東久留米です( ◠‿◠ )
今日は雨が降ったり止んだりアララな1日でしたね(^^;)
天気に負けずに皆様元気にお越しくださいました☆
午前中は【今日は何の日、体操、棒体操、脳トレ】に参加されました。
指回しをされると皆様真剣な表情です。「Y様、お写真映しますよ」とお声がけすると笑われるはずでしたが、集中、集中( ͡° ͜ʖ ͡°)お陰様で真剣な表情が映せました♡
M様は足上げをされると「疲れないよ〜」と頑張られておりました٩( 'ω' )وF様とY様はちょっと余裕で動かされておりましたが「薬指は難しいね〜」とお互いにおっしゃられておりました。棒体操の最後には足の裏でゴロゴロと転がされて解されながら【東京23区】をお1人づつ答えられました。どんどん答えが出てきました。なかなか出てこない区のヒントをお出しするとベッドで休まれていたT様が「文京区」と答えてくださいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
午後は紙コップと色画用紙とモールで【お化けカボチャのキャンディ入れ】を製作されました。皆様お好みの色で作られて様々な表情に出来上がりました。U様のカボチャには目元にまつ毛を付いていて驚きましたΣ੧(❛□❛✿)K様は真っ赤なリボンが飾られておりました。可愛いですねヾ(๑╹◡╹)ノ"お花紙とティッシュでキャンディを作られて色とりどりのキャンディを入れられました。玄関に飾らせていただくと大変華やかになりました。季節感があり良いですねd(^_^o)
明日はピクニックの予定ですので晴れますように、いや晴れますね(^з^)-☆
18:14:16
>コメント(0)はこちらから

2025年10月21日 ☆さつま芋ケーキ作り&顔写真入り掛け軸製作☆
写真1
写真2
写真3


今日は厚い雲が広がる一日となり、肌寒いなか皆さま暖かい装いで、
お元気に来てくださいました〜٩(^‿^)۶

午前中は朝の会や体操に参加され、ストレッチや指体操で身体を動かされたり♪
脳トレでは県名クイズをされて頭の体操にも取り組まれていました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

午後には、おやつのさつま芋ケーキ作りや顔写真入り掛け軸製作に参加されていました♪
さつま芋ケーキ作りではさつま芋を輪切りにされたり、ホットケーキmixや卵などを
混ぜ合わせてくださり☆ すき焼き鍋でじっくりと焼き上げました〜(*´∀`)♪

掛け軸製作では色画用紙や折り紙を使っては、折り紙を切ったり両面テープで貼ったり
して掛け軸を熱心に作られていました♪ 出来た掛け軸にご利用者様ご自身の自画像を貼って完成されていました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

明日は気温もグッと下がって寒くなり、雨の降る予報となっていますので、皆さま暖かい服装や暖かくしてくださいね〜(o^_^)b
17:39:45
>コメント(0)はこちらから

2025年10月20日 1年越しの柿の葉の押し花登場☆
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家東久留米です( ◠‿◠ )
本日はスッキリしないお天気でしたね、皆様体調にお気をつけてくださいませo(^_-)O
午前中は【今日は何の日、体操、指体操、ストレッチ、口腔体操、脳トレ】に参加されました。腕を上げて足を上げて左右別々の動きでは、スピードが上がるとM様とI様が右手右足を同時に動かされておりました。お伝えするとM様「あらっ」とおっしゃられて目で確認されながら上手に戻されておりました。I様はご自分で確認されるとツボにハマってしまわれて大変笑われておりました。可愛らしいですね(≧∀≦)
指体操では左右で始まりをずらして数えていただくと、「難しいって」と体操で1番元気なT様からNGが出てしまいましたので休憩いたしました。皆様に飲み物をご用意するとU様は「おほほほ」と口角を上げられて美味しく飲まれました。午後は【柿の葉の押し花を使用して秋のコースター精査】に参加されました。皆様にお好きな形の葉を選んでいただいて動物のイラスト、鉢植えで咲いたお花の押し花、スパンコールをデコレーションして素敵なコースターが完成いたしました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆使うのが勿体無いです(๑>◡<๑)
また明日☆〜(ゝ。∂)
18:00:49
>コメント(0)はこちらから

2025年10月19日 カラフルハロウィンバスケット♡
写真1
写真2


午前中は、体全体を使った体操で、音楽に合わせながらしっかりと体を動かしました。
笑顔も多く見られ、体も心もぽかぽかと温まりました。

午後からは、牛乳パックを使ってハロウィンバスケット作り。
皆さん思い思いに色を選び、丁寧に手を動かして、カラフルでとてもかわいい作品が出来上がりました「ここにお菓子を入れようかな」「玄関に飾るのもいいね」など、会話も弾み、秋の雰囲気を感じられる穏やかなひとときとなりました。
18:31:29
>コメント(0)はこちらから

2025年10月18日 芋煮会は山形だけじゃないんですってΣ('◉⌓◉’)
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家東久留米です( ◠‿◠ )
今日は【宮城風芋煮会】です。午前中から皆様にお手伝いいただきまして牛蒡、人参など食材を切っていただきました。I様は「私はどうしたら良いの?」と積極的にお手伝いくださり、I様は立ち上がり気合いを入れて切ってくださいました。A様とY様は水の張ったボールにささがきを、入浴後ひと息つかれたT様は「俺もやる」とやる気満々で参加してくださいました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆グツグツ煮込んだら味付けしてT様に味見をお願い致しました。笑顔で「いいんじゃない」とおっしゃられて良かったです。普段あまり汁物を褒められないT様は食事を終えられた後「今日のお汁美味しかった♪」とおっしゃられたので、嬉しかったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶M様は「お腹いっぱい」と嬉しい表情でおっしゃられました。硬い根菜を切るのは大変ですが皆様賑やかに楽しく進められました、流石です(╹◡╹)♡
昼食後はY様U様S様が台所に立たれてぜーんぶ片付けてくださいました。洗い物から片付けまで、協力されて会話されながら行われました。午後は【ハロウィン仕様のステンドグラス製作】です!黒い折り紙をかぼちゃのお化けの形に、切り色とりどりのセロファンを貼られました。お顔も作りそれぞれ表情が違います。U様は「私は歪、ほらあっちこっち向いてる。でもほら、笑ってるのよ」と嬉しい表情で教えてくださいました。T様は離してバランスを見られておりました、本格的ですね( ͡° ͜ʖ ͡°)それぞれ作られた方のお顔に何処か似ているような気がすしますよ(●´ω`●)楽しいハロウィンになりそうです。
ではまた明日(^з^)-☆
18:01:13
>コメント(0)はこちらから

2025年10月17日 キラキラ⭐︎ゆらゆらなハーバリウムが出来ました(^-^)v
写真1
写真2
写真3



こんにちは、だんらんの家東久留米です( ◠‿◠ )
今日は秋晴れ!気持ちが良いですね。玄関脇にある鉢植えにI様からいただいた(ポピーの種)を撒いてみました。I様にお知らせすると「ウホォ〜、お兄ちゃん凄い(๑˃̵ᴗ˂̵)」と笑顔になられました。喜んでくださり嬉しい♡ 午前中は皆様一緒に[今日は何の日、体操、指体操、ストレッチ、口腔体操]に参加されました。指回しではS様が「難しい、指が滑るね」とはにかまれて爽やかな笑顔で挑戦されておりました。I様とK様は苦戦されており諦められた後、お2人で見合われて笑われておりました(=´∀`)人(´∀`=)足踏み+50音ではお1人づつ順番に挑戦されると「なんだっけ?」と途中で止まってしまい皆様笑われておりました。I様「良い運動になるね」とおっしゃられました。楽しく足踏みしていただけてよかったです。
午後はドライフラワー+ミネラルオイル+瓶で【ハーバリウム製作】に参加されました。皆様にご説明すると表情が輝いておりました。K様は率先してお好みの植物を選ばれて進められました。M様は少数精鋭で進められました。T様はたーっぷり詰め込んで「家で他の瓶に移して、作るのよ」と嬉しい表情でしたΣ੧(❛□❛✿)T様はリボンの色はピンク系を選ばれると思いましたら、ブルー系を選ばれており新しい一面が拝見する事ができましたp(^_^)qA様は完成すると照れ臭い表情で笑われておりました。皆様オイルを入れるとキラキラ輝いて綺麗に仕上がりました。「ほぉ〜、綺麗」とI様は喜ばれておりました。皆様の選ばれたドライフラワーがオイルの中でゆらめいてとても綺麗でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ではまた明日(^з^)-☆
17:54:41
>コメント(0)はこちらから

2025年10月15日 コロコロかわいいベビーカステラ作り(╹◡╹)♡
写真1
写真2
写真3


今日はみなさんと、笑顔あふれる時間を過ごしました。

午前は棒を使った体操で体をほぐし、元気にスタート!
みんなで体を動かすと、自然と笑顔も増えますね。

午後は、たこ焼き器で「ベビーかすてら」作りに挑戦。
さつまいもやりんごを小さく切って煮て生地に詰め、たこ焼き器でコロコロ焼きます。
生地がふんわり焼けて、可愛い丸い形になる様子を見ながら、みんなでクルクル回す作業は大盛り上がり!
出来上がったスイーツは、味も見た目も大満足で、自然と笑顔が広がりました。
18:24:21
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 最後
このページのトップへ戻る