食事充実 レク充実 風呂充実 活動系 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 京終

電話番号0742-62-8770

〒630-8141 奈良県奈良市南京終町7丁目522-2


ブログ

最初 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 最後
2023年05月29日 壁面が変わりました!チューリップから紫陽花に!
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
梅雨入りでしょうか、雨が続くみたいですね。

午前中は風船を使って体を動かしました!
洗面器を2つ前に並べ、片方の洗面器には、お手玉を入れる。
風船を上に投げて風船が上がっている間にお手玉が入っている洗面器からもう片方の洗面器へお手玉を移動させる。落ちてきた風船をキャッチ!というもの。
ぬこが、見本を見せて利用者さまに挑戦してもらいました。
最初は全然できなくて風船を上に投げる動作とお手玉を急いで移動させる動作が忙しくワタワタしていましたが、2.3回挑戦すると何とか形になりました!
挑戦している利用者さまが、わちゃわちゃドタバタ動いているのが面白くて見ている利用者さまと、ぬこは大笑いw
-
ぬ「じゃあ次は(風船を上に投げて)上げる!(手を叩く動作)ポン!(お手玉を移動させる動作)移動!(風船を)キャッチ!こんな感じで、上げる、ポン、移動、キャッチ!の動作をやってみよう!じゃあ〇〇さんから!」
利(風船上げる)「ポン!」(移動、キャッチ)
ぬ「違う(笑)ポン!って言わなくていいから、手を叩くんやで。風船を上げて手を叩いてお手玉動かして、キャッチするねん」
利「ぽん!」「ぽん!」
ぬこ、利用者さま大笑い。
ぬ「ポン!って言うのは分かりやすいように言っただけで、ポンは言わなくっていいから手を叩くのよ!w」
何度説明しても「ポン!」と言うので、笑いが止まりませんでしたw可愛いw
その後も風船背面キャッチしたり、バレーをしたり沢山動きました!
-
午後は都道府県名を当てるクイズをしたり、名産を考えたり…
そんな一日でした〇
-
ジメジメしていて暑いので、薄着でのご利用を、オススメします( ˘ω˘ )
利用者さまは「暑い」と言いつつなぜかタオルケットをひざ掛けとして使用しております←
14:52:39
>コメント(0)はこちらから

2023年05月28日 お出掛けしてきました~
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

日本ダービー… 撃沈っす(;´Д`A ```
GETする気満々だったので口は焼肉気分でしたが
昨日のBBQで余った牛肉でカレー作ってるので今夜はおとなしくカレー食べます。。

再度チェックしましたが、やはり明日からしっかり雨予報ですね。
来週予定してるお出掛けイベントは難しいかなぁ…

そんな本日は、めちゃいい天気!
最初っから決めてましたが、午前中入浴して頂き、お出掛けに行きました~

まずは腹ごしらえ!
寿司希望が多かったですが、さすが日曜日… どこも満員
よって、うどん屋さんにしました。
大きなうどんに天とじ丼。
ちょいと多かったですが、そんな心配も関係なしに完食~笑

そこからは少し足を伸ばして、
初めて行きますが… 『霊山寺』へ! りょうせんじ と読むみたいです。
下調べによると、境内に大きなバラ庭園があり、数千本の薔薇が咲き誇ってるとのことで足を伸ばしてみましたが…
結論から言うと、まぁ見事な薔薇の数々!
まさに今が見頃で、様々な色と香りに本当に癒されました^^/
利用者様も見入っておられましたよ~
車椅子が通れるように整備もされており、良いお出掛けポイント見つけれました^^

その後は寺内も散策し、良い気分転換になったと思います。

日曜日の京終事業所は現在のところ少人数なので、しばらくの間、午前中入浴して、毎週お出掛けしようと思っています。

さ、来週は何処行こうか…
行きたい所あったらリクエストくださいね~
奈良県内なら概ねリクエストにお応えいたします^^v

16:09:04
>コメント(0)はこちらから

2023年05月27日 bbq
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
今日のお昼ごはんは バーベキュー(^^)/

お風呂に入っている時に利用者さまが「今日はBCBやな!」と!
「BCB…BCGワクチンみたいw BCBじゃなくてBBQやでw」ってツッコミましたがw
とにかく楽しみにしてくださっていた模様。

お風呂がない利用者さまには、食材のカットをお手伝いして頂きました!
(いつもありがとうございます★)
-
火起こしも完了して12時過ぎからBBQスタート!
今日天気がいいのは勿論でしたが、風が穏やかだったので
紙皿なんかが飛ぶ心配もなく火も安定していてめっちゃ良かったです!
今回も,、お肉の他にエビやシシャモ、ホタテなんかも用意しました♪(シャッチョが)
でも利用者さまの一番人気は椎茸だった気がします。
「この椎茸美味しい」と、おかわり続出椎茸でした。
野菜を中心に沢山召し上がって下さっていました〇

沢山食べてお腹一杯だったので、おやつは桃の缶詰でした。
晩御飯、少な目で大丈夫かもしれません(;
-
(会話)
利「ぬこさん、ごめん」
ぬ「どしたん」
利「これ食べられへんから残してもいい?」
ぬ「これ…」(確認中)
利「ごめんな?」
ぬ「これ…トウモロコシの芯やからwww 食べない部分やでw」
利「え。そうかw」

めっちゃ、しがんでくれてたので、綺麗に芯だけ残っていましたw
-
17:05:30
>コメント(0)はこちらから

2023年05月26日 今日のおやつは、水羊羹でした~
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
湿気が多いのかジメジメしております(;

今日はボールを使って投げ合いをしたり、
投げたボールを足でキャッチする遊びをしたり…
ボールを隠してボール探しをして遊びました〇
(ボール探しが結構盛り上がって5.6回したw)
あとは上から落ちてくるティッシュを箸で掴む!というのもしました〇

ジメジメして暑いので、あんまり動かず、暑くならないように。
と思っていましたが、普通に暑かった(;^ω^)

-
(利用者さまとの会話)
利「もう私アカンわ!ボケてる!キリキリパー!」
ぬ「キリキリパーって何(笑)くるくるパーのこと?」
利「いや、くるくるちゃう、キリキリや」
ぬ「キリキリパーなんて聞いたことないわw」
利「(笑)ほんま?キリキリパーって言うんやで」
ぬ「へ~!」(地方によるのか?)

(しばらくして)
利「もう私アカンわ!ボケてる!」
ぬ「キリキリパーか?!」
利「何言うてんの?くるくるパーって言うんやで?なんやキリキリパーって。変な子やな(笑)」
( ^ω^)…えええええ(笑)
18:22:30
>コメント(0)はこちらから

2023年05月25日 外部講師を招いてのエアロビ体操~
写真1
写真2
写真3


どうも~スタッフジールです^^

季節外れの台風が南の方に居ますね~(;・∀・)
今後の進路がまだ分かりませんが、予報では来週雨続き…
来週は火曜日に遠足で信貴山のどか村、木曜日に馬見丘陵公園へのお出掛けイベントを予定していますが…
さすがに雨天は中止にしますので、どうなるでしょう…
皆様楽しみにしてる?でしょうし、なんとか雨はやめてほしいですが。。。

さて、本日のスタッフはアダルトでしたが…(笑
午前中は、それぞれ機能訓練にカレンダーや塗り絵
また洗濯物畳んだり、食器を拭いたり、その合間に入浴して頂き大忙し!

皆さんよく動いて(働いて)くれたので、昼食は皆さん綺麗に完食でした^^
ま、京終の利用者様はいつも完食ですけどね^^

午後からは外部講師を招いての『高齢者向きエアロビクス体操』
背の高い、若い、イケメンの先生で、私とは全てにおいて正反対の先生が来てくれます(笑

体操前に
『先生の事覚えてる人~?』とお聞きすると、全員が手を上げてました。
2カ月に一回、30分程度なのに、皆さんさすがイケメンは頭に残ってるんですね^^

みっちり30分、頑張ってましたよ~

恒例の終了後の質問タイムがいつも以上に盛り上がり…

ちょっとココでは書けませんが、スタッフ1名と先生は大汗かいて、皆さん大笑いでしたね^^

先生、また2か月後宜しくお願いしま~す^^
16:32:24
>コメント(0)はこちらから

2023年05月24日 美容デイ
写真1
写真2
写真3


やっほー…
足の爪が二週連続剥がれて元気のない、スタッフぬこです(T_T)
全剥がれ。どうしてなの…
利用者さまには「いっそ全部剥ぐか…?」と真顔で言われましたが、なんて恐ろしいことを(;
-
午前中は、カレンダー作り&塗り絵。
そしてカレンダーが終わっていた利用者さまはシャッチョに連れられ洗車に。
(お手伝いありがとございます)
-
午後からは美容イベントで、顔パック&マニュキュア~!
ぬ「温かくなってきたし可愛い色にしようよ~」(薄ピンク)
利「こんな派手なん変や!もっと普通のやつにして」
ぬ「普通ってどんな色?」
利「白とか!」
白?!ない…しかも逆に目立つw

ぬ「Aさんはオレンジとか似合いそう!こんな感じ」(オレンジを試し塗り)
利「こんなんは派手だわ。普通の色にして」
ぬ「どの色にする?」
利「黄色にしようか」
黄色?!黄色にしましょう。
だけど利用者さまの普通とは一体…
-
顔パックに至っては、もはや慣れたもんで、顔を利用者さま自ら突き出して貼付けやすくしてくれますw
「冷たッ!」と一瞬冷たかったですが、温かくなってきたので我慢できますね!
お互いの顔を見合って、大爆笑!
「なんて間抜けな顔!」と言うので写真を撮って自分の顔を見てもらうと、またまた大笑いw
ぬこは、友達とパックしてても面白いと思いませんが
だんらんでパックをして、大笑いしてる利用者さまを見ると面白くなってくる不思議…。
パックしたまま、ババ抜きして遊びました~
15:52:29
>コメント(0)はこちらから

2023年05月23日 カレンダー作り
写真1
写真2
写真3


やっほー
スタッフ ぬこです\( 'ω')/
昨日は、のどか村へ行っていたので出来ませんでしたが
今週からカレンダー作りをしています!午前中は、塗り絵。
午後からは、カレンダー作りで、紫陽花を折り紙で折りました。

(ぬこも苦手ですが)折り紙が苦手な利用者様は半数以上かも…。
カレンダー作りの際は、折り紙は結構な頻度で使われているので毎回苦戦されています(;
折り方を説明してもすぐに忘れてしまうのと、
指先の細かい作業が続くので、苦戦するのも納得ですが…(;^ω^)
でも京終事業所では、折り紙のレクリエーションを行う事がないので
カレンダー作りの時だけは、頑張りましょう!!(>_<)
手先が器用な利用者さまが、苦手な利用者さまに教えたり強力してくださるので助かる~!
「なんでそうなるんや…」と若干イライラしていましたが(; (笑)
-
カレンダー作りが既に終わっていた利用者さまには、
壁面作りのお手伝いをお願いしました。
これも紫陽花の壁面にしようかな、と思っているので、
クレヨンでお花の絵と、絵の具での色付け、紫陽花の形の切り取りをお願いしました〇
来週の月曜日には貼り替えできるかな??
ちなみに、カタツムリも一緒に飾ろうと思って
シャッチョにもカタツムリを描いてもらったんですが
ぬ「〇〇さん、カタツムリ切り取ってくれる?」
利「カタツムリ切り取ったらいいのね?」
ぬ「うん」

利「できた」
ぬ「ありがと~」
( ^ω^)…ん?
シャッチョのカタツムリだけ切れてない…
ぬ「このカタツムリも切って~」
利「ああ…ふふ。これカタツムリか(笑)」

ぬこ、利用者さま大笑いw

というような一日でした〇
16:17:22
>コメント(0)はこちらから

最初 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 最後
このページのトップへ戻る