デイサービス(一般)だんらんの家浜町

電話番号0465-21-6813

〒250-0004 神奈川県小田原市浜町1-4-9


ブログ

最初 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 最後
2022年11月01日 毎月初めは身体測定 ♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは(^。^)

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪


本日は身体測定を行いました。

毎月初めのご利用日には、

身長と体重を測定しています。

前月との違い(差)を確認させて頂き

毎月記録をさせていただいております。

これは、単に記録するだけでなく

ご利用者の皆様の栄養状態を

確認することにも使います。


さて、その身体測定ですが

皆様「きゃぁきゃぁ」言いながら

行っています。

特に体重は皆様気にされているようで

「あら?増えてる⁉︎」

『どうして減ってるのかしら?』

と、体重計にのせる足も慎重になっています。(^-^)

でも、皆様無事に測定を終わられて

いつもの機能訓練に入っていかれました。


これからも皆様のご様子を

こまめに確認させていただき、

健康に過ごしていただけるように

努めてまいります。


本日も最後までブログをご覧頂きまして

誠にありがとうございました。(^O^)
16:26:22
>コメント(0)はこちらから

2022年10月31日 もみじとイチョウの葉を作ろう♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


昨日、壁に貼っていたコスモスの花を剥がし

真っ白な壁となったフロアですが

本日はもみじやイチョウの葉を作り

そろそろ貼り付ける準備をしたいと思います(*´∇`*)


『もみじは結構あるから今日はイチョウの葉の作り方を教えて(*゚∀゚*)』

『じゃあこっちは切ったもみじを広げていこう(*´꒳`*)』

担当分けして作業スタートです♪♪


作業中はイナゴを食べるか?カエルを食べるか?の話で大盛り上がり(笑)


『カエルはやだよ(^◇^;)』

『イナゴの方が美味しいわよね(*^▽^*)』

『カエルも鶏肉みたいで美味しのよ(๑˃̵ᴗ˂̵)』

『どっちもやだね(´⊙ω⊙`)』

『俺はどっちも美味しいから好きだよ(*´◒`*)』


そんな話をしながらも手は止めずに作業を進めていた皆様なのでした♪


本日も最後までブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます(๑╹ω╹๑ )
17:51:53
>コメント(0)はこちらから

2022年10月30日 コスモスを剥がそう♪
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日は壁に貼っていたコスモスの花を剥がす作業をして頂きました(*゚∀゚*)


『もう剥がしちゃうの?(´⊙ω⊙`)』

『なんだかもったいないね(^◇^;)』

『今度は何になるの?(*゚∀゚*)』


お話しつつ一斉にコスモス剥がしスタート!笑


『貼るは大変だったけど、剥がすのはあっという間だね(*゚∀゚*)』

『これは来年にとっておけないのかな?(^◇^;)』

『次は何を貼るの?紅葉?(*´∇`*)』

1時間足らずでフロアの壁や廊下の壁に貼ってあったコスモスが

綺麗に剥がせました(o^^o)


次はもみじやイチョウをたっくさん貼り

紅葉狩りをできるようにしたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)


本日も最後までブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます(๑╹ω╹๑ )
17:05:26
>コメント(0)はこちらから

2022年10月29日 ピクニックドライブ♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

週末は天気が良くなると予報で言っていたので

芦ノ湖までピクニックドライブに行って来ました❤️

箱根新道は少し渋滞していましたが

山々が山頂から紅葉していく様を

右に左にわぁ綺麗‼️などと言っている30分のうちに到着。

箱根関所跡を散策❣️

修学旅行の子供達と混じって江戸時代の箱根にタイムスリップ♪

その後芦ノ湖畔を散策しながら

湖畔のベンチにてピクニックのお弁当を❤️

気持ちの良い外で食べるお弁当は格別❣️景色も最高‼️

風も穏やかで日差しが心地よい♪

充分に湖畔を歩行訓練してから

芦ノ湖を後にして

箱根駅伝のコースを下って行きました。

皆様も秋の箱根をドライブして

気持ちが良かったかな⁉️(笑)

箱根の紅葉は11月中旬とか?

その頃行けたらいいな❤️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます♪
14:16:22
>コメント(0)はこちらから

2022年10月28日 ハロウィン、かぼちゃのケーキ♪
写真1
写真2
写真3


皆様こんにちは♪

だんらんの家浜町のブログへようこそ♪

ハロウィンが近くなって来ました‼️

今日はおやつ教室でかぼちゃのケーキを作りました❤️

とても簡単に出来ちゃうので

お家でも作ってみて下さい(笑)

かぼちゃを適当に切って

ラップして電子レンジでチン❣️

それを皆様で潰して頂き

牛乳と砂糖を入れて混ぜるだけ‼️

ジプロックの袋に入れた潰したかぼちゃペーストを

クッキーの上に絞りで出していけば

モンブラン風のいかつい顔ができて

そこにレーズンで目と歯をつければ完成‼️

3時のおやつタイムにお出しすると

ものの見事に『美味しい❣️』の声と共に

あっという間にペロリでした♪

かぼちゃ美味しかったわーの

リクエストにお応えして

追いかぼちゃをしたところ

私も私も‼️

と声がかかる❣️(笑)

さ、食べた後は午後の機能訓練です❤️

本日も最後までブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます♪
15:32:27
>コメント(0)はこちらから

2022年10月27日 みんなでやろう♪
写真1
写真2
写真3


こんにちは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日は皆様の生活リハビリのご様子をお届け致します(*´꒳`*)


食後休憩が終わると

『食器拭くから持ってきなー(*゚∀゚*)』

『あそこの洗濯物も畳むんでしょう?(*´∇`*)』

次々にお声が(^。^)

『みんなでやれば早いよね(*´-`)』

『大きいのはこっちにちょうだい(*^▽^*)』


『ほらこっちの食器終わったから持ってって(๑˃̵ᴗ˂̵)』

『まだあるなら持ってきなぁー(*´◒`*)』


あっという間に食器拭きも洗濯物畳みも終わりました(*´∇`*)


『またあったらいつでもやりますよ(*^▽^*)』

ご利用者様のいつも頼もしく心強いお言葉で大変助かっております(*´∇`*)


本日も最後までブログをご覧頂きまして誠にありがとうございました(๑╹ω╹๑ )
14:35:13
>コメント(0)はこちらから

2022年10月26日 秋のしおり作り!
写真1
写真2
写真3


こんばんは♪

だんらんの家 浜町のブログへようこそ♪♪


本日は秋のしおり作りをしました!


今回は絵の具を使い背景を塗り

切り取った紅葉やお好きな柄の折り紙を貼って頂いたり

絵を描かれたり、お好きなように作って頂きました(*゚∀゚*)


『秋だからトンボを描きたいな(๑˃̵ᴗ˂̵)』

『秋だけど私は青が好きだから青で塗っちゃおう(*´∇`*)』

『私は夕日みたいにしたい(*´◒`*)』

皆様お好きなように筆を進めていき

乾いたら絵を描いたり、紅葉を貼ったりして

最後はラミネート加工し、穴を開けて紐を通したら


しおりの完成です(*´꒳`*)


『良いのが出来たよ(*´∇`*)』

『こんなに簡単に出来ちゃうもんなんだね(*゚∀゚*)』

『あなたのもすごく良い色ね(*´-`)』


完成したしおりを見せ合い笑顔が溢れたイベントとなりました(*^▽^*)


本日も最後までブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます(๑╹ω╹๑ )
19:19:54
>コメント(0)はこちらから

最初 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 最後
このページのトップへ戻る