宿泊デイ 食事充実 レク充実 風呂充実 少人数 生活保護 入浴 時間延長 個別訓練 体制強化

デイサービス(一般)だんらんの家 富水

電話番号0465-43-7064

〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡130-3


ブログ

最初 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 最後
2025年08月26日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、8月11回目【小田原冷やしおでん】イベントでした!

まだまだ暑い8月下旬にもぴったりなイベントです♡

小田原の某かまぼこ屋さんの商品にもある冷やしおでん!!

再現イベントを開催してみましたー!

おでん種だけで11種類です!

ほぼ小田原産の食材、練り物で作りましたよ~!

「こんなにあると、どれから食べたらいいか迷うね。」

「見ただけでお腹いっぱいになるよ!」

と言われつつも、残ったのは冷やしトマトとオクラのヘタばかり・・・(笑)

おかげさまで大成功のイベントとなりました!

また企画します!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
16:50:13
>コメント(0)はこちらから

2025年08月25日 準備
写真1
写真2
写真3


こんにちは、だんらんの家富水の高橋です。

今日も暑い一日でしたね。

『私は、台所のお手伝いならします』と言って昼食の準備をお手伝いしてくださいました。

お昼から、みんなで食べた後の洗った食器拭き、洗濯物を畳んだりをしてくださいました。

装飾作りでは、『これで良いのかしら』『どこに貼ればいいの』と盛り上がりました。

ハサミを使ってのカットも、うまくできました。

本日もだんらんの家富水をご利用頂きまして誠にありがとうございました。

17:00:31
>コメント(0)はこちらから

2025年08月24日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は8月10回目【五目ちらし寿司】ランチイベントでした!

本日の五目は、

油揚げ・こんにゃく・人参・たけのこ・しいたけ!

朝から寿司飯作りと五目煮作りを同時進行~!

また本日のおつまみは、串カツ!です(^^)

久しぶりの串刺しも皆さまお手の物でした!

ちらし寿司の上の炒り卵も

「いいね~♡素敵ね~♡うちのお母さんがよくこうしてた!」

とたくさんのいいねをいただきましたよ!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました(^^)
17:16:24
>コメント(0)はこちらから

2025年08月23日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

本日は8月9回目となるイベントで【ご当地グルメ大阪名物お好み焼き!】を作りました。

まずは具材の準備です。
ザクザクと手際良くキャベツを切って下さいました。

「毎朝切ってるからね(*´Д`)」

水に粉、生卵に天かすなどを混ぜ、ホットプレートで焼いていきます。

「小さい方が良いね(*゚∀゚)」

丁寧に焼いて下さって、良い感じに仕上がりました。

普段あまり食べない方も良く召し上がっていて驚きました!
大きさと焼き加減が丁度良かったようです。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!

17:44:16
>コメント(0)はこちらから

2025年08月22日 
写真1
写真2
写真3


こんばんは!

だんらんの家 富水の今(こん)です(о´∀`о)

今日は気温が34℃と、蒸し暑い一日でした。

元気にラジオ体操をすると「あっちいね!( ̄▽ ̄;)」
と声が上がります。

寒がり暑がり様々で、エアコンの調整は都度調整する必要がありますね。

比較的お話好きな方が多く、甲子園の話、台風の話、孫の勉強の話など、話題は盛りだくさんでした。

装飾作りでは、皆様でウサギのパーツ作りをしています。
「これ耳って書いてある(*゚▽゚*)」
「ウサギさんだからね、耳が無いと可哀想でしょ(´∀`=)」

切り抜いたり、ノリで貼ったり、作業中は黙々とされる事が多いですね。

装飾作りが終わるとまた賑やかにお話をされ、非常にメリハリの効いた一日でした。

本日も御利用頂きまして誠にありがとうございました!
18:33:01
>コメント(0)はこちらから

2025年08月21日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日は、8月8回目【手作り揚げかまぼこ】イベントでした♪

来週の火曜日の冷やしおでん内覧会に向け練り物を作ってみました!

本日は簡単な揚げ鉾です( ・∇・)

それもそのはず、鈴廣かまぼこさんが出している手作りかまぼこセットをご用意しております。

「高級ね〜❤️」

地元の方では鈴廣といえば、知らない人はいませんものね。

魚のすり身も特別なもので、驚きました。

やってできないことはないもんだな〜とつくづく関心してしまうイベントとなりました。

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました❣️
16:21:08
>コメント(0)はこちらから

2025年08月20日 
写真1
写真2
写真3


こんにちは

だんらんの家富水の長嶋です。

本日も暑い暑いの連呼でしたの一日でした(^^)

夕方になり、少し涼しくなってきました!

本日は毎週恒例の集団体操の水曜日!

その前には、だんらんドリルや装飾作りなどを行い、お過ごしでした(^-^)

いざ体操になると、

「張り切ってやりまーす!」

と皆さま積極的に参加してくださっていました!

おやつには、チューブの柚子を使った柚子ゼリー♡

ゼリー液は、ソルティライチで作ってみました(^^)

とても好評でした!

本日もだんらんの家富水をご利用いただきまして、誠にありがとうございました!
16:36:56
>コメント(0)はこちらから

最初 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 最後
このページのトップへ戻る