だんらんの家 六浦
045-353-8927
2023年02月10日 お鍋週間6日目
|
![]() ![]() ![]() こんにちは!だんらんの家六浦です。 雪の予報に昨日からドキドキでしたが・・・六浦では、みぞれ混じりだったり雨が降っていました。 とても寒い朝でしたがご利用者様は元気に来所下さっています。 雪じゃなくて良かったね~今日は寒いね~とフロアーではその話題でもちきりです。 さて、お鍋週間も6日目 「豚すき焼き鍋」です。ご利用者様にいつものようにお野菜を切っていただきます。 自宅では包丁を持たないご利用者様にも、スタッフが見守りながらチャレンジして頂くこともありますが、「昔は普通にやっていたことなのよね~」と思い出に浸られる方が多いですよ。 準備をしていると自然にお腹が空きますが、少しの辛抱 昼食の時間になると・・・ 三枚目の写真をご覧になってもらえれば分かるとおもいます♪ 15:35:20 |
2023年02月09日 お鍋週間5日目
|
![]() ![]() ![]() こんにちは!だんらんの家六浦です。 来所時から陽射しが良い一日ですが、空気が冷たく冷え込みが厳しかったですね。こんな日にも温かいお鍋で皆さんと一緒に温まっていきました! 本日お鍋週間5日目です!!今日のメニューは“八戸せんべい汁”でした。小麦粉と塩で作った南部せんべいを割って煮込む、青森県の八戸地方の郷土料理です。汁物用に作られたせんべいは煮込んでも溶けにくく、モチモチとした食感でした。 他にも舞茸やゴボウなどのお野菜の下ごしらえをされて、とても美味しく出来上がっていました! お鍋週間もあと2日!色々なお鍋をご紹介しましたが、まだまだありますよ、お楽しみに! 16:14:08 |
2023年02月08日 お鍋週間4日目!ミルフィーユ鍋☆
|
![]() ![]() ![]() こんにちは! だんらんの家六浦です。 お鍋週間、本日は4日目です! 本日のお鍋は≪あったか大根のミルフィーユ鍋≫です♪ ご利用者様の皆様と一緒にお野菜を切ったり、大根と豚肉をサンドしてお鍋に並べていきます。味付けは鶏ガラのみですが、お野菜と豚肉の旨味が出ていて優しいお味、美味しくできました。 ミルフィーユ鍋といえば白菜と豚肉のイメ-ジですが、、大根と豚肉の相性も抜群でした! お鍋週間も折り返し地点、明日も楽しみですね(^^) 15:23:11 |
2023年02月07日 お鍋週間3日目!カレー鍋(*^▽^*)
|
![]() ![]() ![]() こんにちは!お鍋週間も今日で3日目になりました なんと今日はカレー鍋です 「えーカレーなんて鍋になるの?」と 皆様最初は不安気でしたがお野菜を切ったり お鍋にお野菜詰める作業など積極的に参加して下さいました 全員初めて食べるカレー鍋カレーライスとはひと味違う 美味しさの発見になりました 明日のお鍋も楽しみですね! 11:23:33 |
2023年02月06日 お鍋週間2日目
|
![]() ![]() ![]() こんにちは。だんらんの家六浦です。 本日もだんらんのご利用者様は元気にご来所下さいました。 昨日から始まったお鍋週間♪ 二日目の今日は「冬野菜&きしめん・あったか煮込み鍋」 ご利用者様には包丁を使い、お野菜を切ってもらいます。 切った野菜を土鍋に入れていくのですが、入れる順番までしっかり考えられ入れて下さいました。後はグツグツ煮込むだけ・・・ 寒い日に温かいお鍋は大好評なんですよ。 明日のお鍋はなんでしょうか・・・楽しみですね! 午後は招待状作りや体操などで過ごされていらっしゃいます。 15:32:34 |
2023年02月05日 今年もお鍋週間始まりました☆
|
![]() ![]() ![]() こんにちは! だんらんの家六浦です。 立春も過ぎて、暦の上では春になりましたがまだまだ寒い日が続きますね。 寒い日には温かいお鍋を食べたくなります。 今年もやります!!去年大好評だったお鍋週間です。 スタッフが考えたお鍋メニューを1週間日替わりで提供します。 その一日目は、味噌バター鍋です。 ご利用者様には野菜のカットをお手伝い頂きました。 テキパキと野菜の下ごしらえをして頂き、準備できた材料をぐグツグツとお鍋で煮込んでいると味噌のいい香りが部屋中に広がりました♪ 皆様あっという間に完食されていました。 体もポカポカに温まりました。 明日のお鍋メニューはなんでしょうか? 次回の更新もお楽しみに♪ 16:16:25 |
2023年02月04日 個別機能訓練!
|
![]() ![]() ![]() こんにちは、だんらんの家六浦です。 今日は立春だそうです。冷え込みはまだまだ続きそうですが・・・ そんな中でもご利用者様方は元気に来所されます!「寒いね!おはよう!」が合言葉のようになっています(笑) 午前中に皆さん一斉に体操は行っていますが、個別機能訓練は個人に合わせて計画した運動などです。 午前中に行う運動は皆さん和やかな雰囲気の中で行っていますが、個別機能訓練は真剣そのものです!笑顔なし!そしてやり終えた後のみなさんの表情が凛々しい・・・見ているこちらがやり切った感を感じるくらいです(笑) 筋力が落ちないように、自分で歩けるように、など、みなさんそれぞれの目標に向かって今日も頑張っています! 16:31:11 |