だんらんの家 京終
0742-62-8770
2022年10月16日 しっかり歩けました~
|
![]() ![]() ![]() どうも~スタッフジールです^^ 秋晴れが続く奈良市ですが、明日は朝から本降り予報(;'∀') 雨が降ると、何がイヤって… 朝夕の送迎が辛いんです。 殆どの利用者様が家の前まで行けるのですが、道が細くて車が侵入出来ないお家なんかは車に乗って頂くまで足元も悪いし、傘をさしながら転倒しないように気を遣うのでそこが辛いところ… 送迎時だけでも雨があがってくれると嬉しいのですが… そんな勝手ばかり言ってられませんよね(;^_^A さて本日日曜日… 爽やかな晴天の下、歩行訓練兼ねてお散歩に行ってきました! 普段ご自宅では、ずっと車椅子でお過ごしの利用者様。また、自力歩行可能にもかかわらず歩行が不安なのか必ず手引きの助けを求められる利用者様… だんらんは、助けませんよ~(;^ω^) 厳しいようですが、せっかく歩けるのだから現状の歩行能力を維持して頂く為にも助けはしません! (スパルタデイサービスのように聞こえますが…(;'∀') 転倒には十分気をつけて側に付いています! また各利用者様の体力等、毎日様子を拝見しスタッフ同士話し合いで把握してますので、決して過度な歩行は強いてませんよ~) そんなこんなで、車椅子を歩行器代わりにしっかり自分の足で歩いて頂きました。 『凄い~ めっちゃ歩けてるよ~ 背筋も伸びてて姿勢いいよ~』 こんな誉め言葉も大切です^^ 歩けたことに自信がついて、徐々に距離を伸ばしていくことが出来るんです! "褒めて伸ばす" そんなデイサービスです(笑 ご自宅ではなかなか外出の機会も少ないと思います。 外出には絶好の季節ですし、だんらんの家は少しでも外に出て、陽の光の下 外の空気を吸って歩行能力の維持向上を目指しております~ って、宣伝みたいなBLOGになってしまいました…(;^_^A 14:55:54 |
2022年10月16日 10/18(火)~10/31(月)の昼食メニュー
|
10/18(火)~10/31(月)の昼食献立です。 10/18(火) たぬきうどん、カレーコロッケ、白菜のカニカマ和え、炊込みご飯、デザート(洋梨) 10/19(水) サケチーズ衣焼き、マーボーナス、大根とコーンの中華風酢の物、白米、みそ汁 10/20(木) ブリみぞれ揚げ、チンゲン菜とかぶの合わせ煮、きゅうりとトマトとツナの彩りサラダ、白米、みそ汁 10/21(金) ピクニック ※事業所で皆でお弁当作って… 10/22(土) 事業所お楽しみ お外でバーベキュー 10/23(日) もち麦ご飯、トンカツ、菜の花の甘辛煮、トマトのしらす和え、みそ汁 10/24(月) 外食イベント COCO壱番屋のカレー 10/25(火)・26(水) 和風ツナビビンバ、チヂミ、マカロニサラダ、わかめスープ 10/27(木) 事業所お楽しみ パンビュッフェ(クリームシチュー付き) 10/28(金) チキンロイヤル、厚揚げと小松菜の生姜煮、スナップエンドウの小海老和え、白米、みそ汁 10/29(土) 外食イベント 『ココス』 10/30(日) 未定 (スタッフジールの食べたいもの^^) 10/31(月) チーズピラフ、パンプキンシチュー、ブロッコリーのイタリアンサラダ、デザート(りんご) 10:34:09 |
2022年10月15日 秋の運動会
|
![]() ![]() ![]() やっほー 最近、壁倒立が出来るようになった スタッフ ぬこです\( 'ω')/w 今日、とっても快晴でしたね!まさに運動会日和! 室内でやるので関係ないか…?(; (風呂にて↓) 「勝ったらお菓子貰えるんやろ?」 「お菓子あるんでしょ?」「お菓子やな」 ( ^ω^)…も~(笑) (本番) シャ「勝ったら良い物もらえます~!」 利「やー、何やなんや」 ( ^ω^)… - ラジオ体操から始まり、最後のパン食い競争まで 始終盛り上がった運動会でした! (詳しくは今月末にお渡しするイベント報告をご覧ください★) 勝った赤チームには賞状とお菓子の詰め合わせをお渡ししました! チョコが溶けてるかもしれないので冷蔵庫に入れた方がいいかもしれないです。 お早めにお召し上がりください。 負けたチームにも、缶ジュースを… こちらは1年くらい置いといても大丈夫、かな?(笑) 今年は感染症の懸念もあり夏祭りも家族さまの来所はお断りさせていただきましたが もっと落ち着いたら運動会を見に来ていただくのも、面白いかな~と ぼんやり構想していたり…( ˘ω˘ ) 利用者さまと家族さまが対決したり 家族さまのパン食い競争とか…ちょっと面白そうじゃないですか?w どうですか?!だめですか?!(恥ずかしいかな?) まぁ、そんなことを考えていた ぬこでした( ˘ω˘ ) 13:50:11 |
2022年10月14日 おやつは大判焼きにしました〇
|
![]() ![]() ![]() やっほー スタッフ ぬこです\( 'ω')/ そういえば昨日、洗濯かごからデカめのGが出たんです(T_T) (今思い出した) お風呂介助から上がったばかりの ぬこ大絶叫。 利用者さまを置いて助けを求めに台所までダッシュ! (というか叫び声を聞いた瞬間、スタッフも利用者さまもGが出たんやな…とすぐ思ったそうです) 怯えていましたが、スタッフが行く前に置いて行った利用者さまが 「殺したよ」と一言。 いつもの(?)利用者さまと思うでしょうが、なんと別の利用者さまなんです。 Gまで昆虫採集したと噂の利用者さまではなく別の方なんです。 「何が怖いのこんなん(笑)凄い叫び声やったなぁ」と。 なんて頼もしいのでしょう(T_T)有難う… ぬこはムカデとか蛇は多分平気なので蛇が出た時はなんとかしますので Gや虫全般はこれからもタスケテくださいね(切実) - 今日、テレビで棒を立てて手のひらに乗っけて何秒耐えられるかというのをしていたので ぬこと利用者さまもやってみました!が。結構難しくて利用者さまの最高時間は4秒。 ぬこもシャッチョもしましたが大した差もなく…見かけよりずっと難しくて(; 結構難しかったのでやってみてくださいw ちなみに、ぬこたちは麺棒を使ってやりました。 午後は歌謡曲を歌ってました♪♪ 本当はクイズ形式なのでスタッフが歌う歌の曲名を当てるはずが、 皆も一緒に歌ってしまうので、もはやカラオケみたいなもんですねw 14:33:30 |
2022年10月13日 男性閲覧禁止
|
※ここからのブログは本日、焼き芋中に 女性利用者さま6人とスタッフ3人、唐突に始まった会話の内容をお送りします。 多少過激な表現がある為、男性の方は閲覧をご遠慮ください( ˘ω˘ ) 普段のブログは↓にあります。 - ぬ「おじさんの匂いってあるよね」 利「分かるわ、臭いw」 ス「おじさんもやけど中学生になったら汗臭いで~」 ス2「うちの旦那も肌着臭いねん!」 利(笑) 2「笑いごとちゃうねん、本間に臭いねんって!」 ぬ「ハイター入れたら?」 2「ハイターなんかで消えへんねんって!煮沸や」 ぬ・利「煮沸…?」 2「鍋で湯がくねん!煮沸したら臭い消えるから!」 ( ^ω^)…煮沸 スタッフ、利用者さま大爆笑。 利「煮沸せんなんくらいなん?うちの旦那そんな臭いと思わんかったけどなぁ」 2「それ、鼻詰まってたんちゃうか?w」 利「旦那は煮沸してること知ってんの?w」 2「分からん。気にしてないんちゃう?おらん間に煮沸してるし…」 ぬ「今日ブログに書いちゃお~w」 (いつも自宅でブログを読むスタッフ2) 2「え!じゃあ今日は旦那に見られへんようにしやな…笑」 17:22:03 |
2022年10月13日 焼き芋うまし。
|
![]() ![]() ![]() やっほー スタッフ ぬこです\( 'ω')/ ブログを更新する時にコメントの確認をするのですが、 有難いことにお褒めの言葉がとても多くて… これが、じゃらんの口コミサイトとかだったら 評価4.5くらいあるんじゃ…といつも思っています。 (この例え、伝わるでしょうか…) ぬこは結構ばんばん、突っ込んだ内容を書いたりすることも多いので 不評なんじゃないか、と時々びくびくしながら投稿するので (じゃあやめろって感じですがw) お褒めの言葉を頂けると、とっても嬉です(/ω\) - 先週作ったボタンの小物入れが完全に乾いたので 本日お持ち帰りしていただきました♪ 作ったことを覚えているか、不安でしたが 殆ど全員が覚えていてびっくりしました! 「可愛い、一番かわいい」と皆、自画自賛(笑) ちょっと歪な形も手作り感があっていいですよね♪ よければ何か入れて使ってくださいね♪ - そして、今日のおやつは「焼き芋」でした〇 昨日の夕方シャッチョが道の駅にて紅はるかを入手! 紅はるかって言えば美味しい芋じゃないですか! みんなで濡らした新聞紙アルミホイルを巻いて炭火でじっくり4時間待ち…。 天気もいいので外で食べました! ねっとりした芋が、またうまい!! 事業所近くに住んでいる方や、隣の会社の人たちがチラチラ覗いて 「お芋いいね~!」と声を掛けてくれます。 きっと昨日は秋刀魚焼いて今日は芋焼いて… 毎日なんか食べてる…と思われているんだろうなぁ…( ˘ω˘ )w 17:09:46 |
2022年10月12日 秋刀魚
|
![]() ![]() ![]() やっほー ゲーム大好きスタッフ ぬこです\( 'ω')/ 今日は秋刀魚を焼きました~!(シャッチョが) 今年は去年に増して水揚げ?量が少なかったようで 秋刀魚を手に入れるのに悪銭苦闘…!(シャッチョが) 昨日11匹手に入れ、今朝も朝から店を回り 無事に人数分の秋刀魚を手に入れることが出来ました!(シャッチョが) え?ぬこですか? ぬこはアドバイス係です(ドヤ 秋刀魚と一緒に豚汁を作ろう!と言っていたので 利用者さまに大根人参、蒟蒻を切ってもらって 大根おろしも作ってもらいました!手分けしたので早かったです! ぬこですか?ぬこは(付け合わせ用の)市販の豆腐を容器から器に入れるのをしました。 包丁なんて使えません( ˘ω˘ )ドヤ 毎年秋刀魚を焼いてるので去年も上手く焼けたのですが、今年は… 焼き加減最高!今年も最高の秋刀魚を食べて頂くことが出来ました! 焼き加減ももちろんあるでしょうが秋刀魚自体が艶々ピカピカだったんです。 いい秋刀魚だったのかもしれません。 外にテーブルを出して、秋刀魚と豚汁、白米(と、付け合わせの豆腐と枝豆)でいただきます! 風があったので最初ちょっと寒いかな?という感じでしたが 風が止まると良い感じでした〇 外で食べるのもいいですよね! とっても美味しかったです('ω')ノ 最&高 17:16:08 |