食事充実 レク充実 風呂充実 学習療法 少人数 入浴 個別訓練

デイサービス(一般)だんらんの家 狭山

電話番号04-2952-5341

〒350-1305 埼玉県狭山市入間川3-8-20


ブログ

最初 | 1340 | 1341 | 1342 | 1343 | 1344 | 1345 | 1346 | 1347 | 1348 | 1349 | 1350 | 最後
2021年01月19日 パート6 白梅紅梅やひな飾りも。
写真1
写真2
写真3


おしゃべりしながら
節分扇作りの白梅紅梅作りをしたり
巨大恵方巻の仕上げをして天井から取り付けたりしました。

やっと節分らしくなったーーー♪
14:30:48
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート5 レク用品はキチンと片付ける事。
写真1
写真2
写真3


お休みタイムが終わったら
女性陣のおしゃべりが始まっています。

暇そうなので(失礼)
レク用品の整理整頓をして頂きました。
・折り紙ケース ・モールケース ・お花紙
・画用紙 ・シール類
な~どなど、レク用品の箱の中がぐちゃぐちゃになっていたりします。

みなさんおしゃべりしながらでも
キチンと片付けて下さいましたね。
14:22:07
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート4 昼食&除菌清掃タイム
写真1
写真2
写真3


昼食は高梨職員が担当しています。

そうそう、今朝の里芋は
味噌で甘辛く煮て鰹節をどっさりいれてササッと混ぜます。
(これは清野が作りました)
白菜や人参をベーコンで炒めたり、
小松菜を胡麻マヨで和えたり、
根野菜と豆腐、うずらの煮物もおいしそうでしょ。

除菌清掃タイムが終ったらちょっとお休みタイムですよ♡
14:17:59
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート3 出来たね♬
写真1
写真2
写真3


小さいけど各自3つずつ作れた様です。
今日のみなさん根気よく作っていましたね(^_-)-☆

ひし餅とひなあられもあるでよ~~
午後へ。
14:14:53
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 パート2 小さいけどねえ
写真1
写真2
写真3


福田職員が担当しているのですね。

小さいけど『橘』の葉を作っているのだそうです。
ひな飾りの準備ですね。

橘とはミカン科の木らしいです。
そういえば、ひな人形の飾りに桃の木と
みかんの木があったと思いますが、あれが『橘』の木なの?
14:11:46
>コメント(0)はこちらから

2021年01月19日 いきなり里芋!
写真1
写真2
写真3


だんらんの家狭山です。
今日も元気な火曜チームのみなさんが10名集まって下さいましたね。

さてさて~、朝来所したと思ったら
『T様~、キッチン手伝って~』と呼ばれた模様。
「なにかな?これ、里芋?皮むくの?」と
ご察しの通りでござる~~

みなさんの朝の歌をBGMにはかどっていたT様でした。
ありがとうございます(^^♪


13:29:44
>コメント(0)はこちらから

2021年01月18日 パート5 歌おうピンポン玉送り~
写真1
写真2
写真3


大谷君が担当してくれたのは
簡単な歌を歌いながら玉送りをするゲームでした。
みんなで
『もしもしカメよ~♬』と言いながら隣りへ隣りへと
送ります。一周しない内に次の玉が来ますので
忙しいわよ。

集中して歌いながら玉送り・・・出来ていたみなさんなのでした。


今日も無事に安全に過ごせた事に感謝致します。
12:49:55
>コメント(0)はこちらから

最初 | 1340 | 1341 | 1342 | 1343 | 1344 | 1345 | 1346 | 1347 | 1348 | 1349 | 1350 | 最後
このページのトップへ戻る