ブログ
最初
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
141
|
最後
2022年10月31日 HAPPY HALLOWEEN!! part2
part1から続きます!
遊びに来てくれたゲストは赤いエルモちゃんと白いスノ-マン君でした!
皆様に「ハッピ-ハロウィン♪」とお菓子のプレゼント!
皆様笑顔いっぱいでとても嬉しそうなお顔(^^)
お菓子はご自宅でご家族の皆様とお召し上がりくださいね♪
最後にみんなでハイポ-ズ!
今年のハロウィンパーティーもとても楽しく過ごしました!
16:20:48
>コメント(0)はこちらから
2022年10月31日 HAPPY HALLOWEEN!! part1
こんにちは!だんらんの家六浦です!
本日はハロウィン☆
だんらんの家でもハロウィンパーティー!
昼食もハロウィンメニュ-です♪
・かぼちゃのコロッケ
・カボチャとツナのきんぴら
・ご飯
・味噌汁
・かぼちゃプリン
かぼちゃ尽くしの昼食です!
皆様にはかぼちゃコロッケを作って頂きました。
「美味しい」と皆様沢山食べて頂きました!
お腹いっぱいになり少し休むと・・・
なんと今日はゲストが遊びに来てくれます!
皆様そのゲストとお友達になりたいなと先週作った仮面をつけて「まだかなまだかな」と待っております(3枚目)
いったい誰が遊びにきてくれるのでしょうか??
part2に続きます・・・
16:07:50
>コメント(0)はこちらから
2022年10月30日 カード作り
こんにちは!だんらんの家六浦です!
以前から作って頂いてるカード作りを少しバージョンアップしてみようと思い、皆さんにご協力して頂きました!毛糸を使ってふわふわで温かみのあるカードに出来上がりました!
来月の内覧会のお手紙です。お配りに行く方たちに喜んでいただけるといいなと思ったカード作りでした。
16:22:36
>コメント(0)はこちらから
2022年10月29日 今日はクラフトクラブ!
こんにちは、だんらんの家六浦です。
今日はとても良いお天気になりましたね!室内に居ても皆さん「少し暑いくらいね!」と仰っていました。
さて、本日はクラフトクラブの日です。皆さんに作って頂いたのは「オレンジパンプキン」です。
まるごとオレンジに毛糸で作った髪と帽子をくっつけて、顔は油性ペンで皆さん好みの表情を書き込んで頂きました。可愛くて表情豊かなジャックオーランタン(笑)
ジャックオーランタンはアイルランド・スコットランドに伝わる鬼火のような存在なんですって。
お持ち帰りになる皆さん!テーブルに飾って楽しんだ後は、早めにお召し上がりくださいませ~。
16:01:29
>コメント(0)はこちらから
2022年10月28日 玄関飾り作りをして頂きました!
こんにちは! だんらんの家六浦です。
今日は午前中なかなか雲が取れませんでしたが、午後はお日さまが出てくる時間もありました。
朝晩の気温差が激しいので体調には気をつけましょう!
本日は玄関飾りを新しくしました。
今までの夏のお花から、今の季節らしいもみじと銀杏をボードに張り付けていたり、吊り下げられるようにリースを作りました♪
ご利用者様はオレンジと黄色のもみじの配色を考えて、のりでリースの型に張り付けていただきました。
先日あるご利用者様が拾ってきてくださった松ぼっくりも一緒に飾らせていただきました。
玄関の雰囲気が変わり、一気に季節が進んだように感じられます♪
これからもう少しバージョンアップする予定ですので完成をお楽しみに♡
15:31:44
>コメント(0)はこちらから
2022年10月27日 輪投げ大会
こんにちは!だんらんの家六浦です。
だんらんのご利用者様は元気にご来所くださいました!
本日はスタッフも含めレディースデーの一日になりました。
朝から賑やかにスタートです。
午前中には輪投げ大会を開催しました。
まずは練習から・・・
練習の終わりを告げると「えぇーーー」と大きな声が・・・
どうやら本番だと思っていたようでした(笑)
気を取り直して本番!
賑やかに笑顔溢れての輪投げ大会になりました。
体を沢山動かしたせいか、昼食時 ご飯が美味しい!と召し上がって頂きました。
15:41:40
>コメント(0)はこちらから
2022年10月26日 本日もお元気です。
こんにちは!だんらんの家六浦です。
だんらんのご利用者様は本日も元気にご来所下さいました。
フロアー内は日差しが良く入るので窓の外を眺めては「今日は良いお天気だね~」から会話が弾んでいらっしゃいました。
いつものように日付の確認をし、しっかりと全体体操で体を動かされレクリエーション活動を始めました。
本日は久しぶりに鉛筆を使って字を書いていきました。
見本を元に同じように書いていくだけなのですが・・・
「書く」ということがとても久しぶりなご利用者様も多く、苦戦される姿も見られました。
壁画制作をする事が多いので、指先が器用なご利用者様は多いのですが、時々 字を書く事ということは大切ですね。
午後にも軽く体を動かしたりと元気に過ごされております。
14:58:34
>コメント(0)はこちらから
最初
|
131
|
132
|
133
|
134
|
135
|
136
|
137
|
138
|
139
|
140
|
141
|
最後