お休みタイムをされない数名のみなさんにお願いして
一緒に『竿?』を作りました。
地引網の様にぽ~~いと投げて
手前に引いて玉を取ると言うゲームです。
新聞紙を『U』の様にしてビニールテープを巻いて作ります。
お~出来ていますね~♪
お2人さんすごく疲れたみたいでした~頑張りましたね♪
18:01:18
午後13時半からは武隈先生の機能訓練がありますよ~
先生のにこやかな笑顔にみなさんも安心されています。
バンドを使って上肢の運動です。
肩まわり・肩甲骨・胸などを動かします。
ひと通り終わると先生も帰られます。
帰り際にちょっと寂しそう・・
『今度はいつあるの?』
と確認するみなさん。
「今週は金曜日に来ますよ」
『そうかい♪分かった!』と元気印(^^♪
いつも先生には感謝でイッパイのみなさんと職員なのでした(^_-)-☆
17:55:38
昼食は野津職員が担当していましたね。
今日のお薦めはカラフルサラダでしたね。
ブロッコリー、カリフラワー、コーンに胡瓜
ハム、マカロニと色々入っていましたね。
頂き物の白菜をふんだんに使って中華ミックスと一緒に
中華炒めにしていました。塩味が美味しかったですよ♡
昼食後は除菌清掃タイムとお仕事ですね。
Y様はキッチン周りのお仕事です。
「お湯が気持ちいいな」と言いながら
食器濯ぎ洗いをして下さいました。
17:52:40
意外にも(失礼)スイスイ書き始めていたみなさん。
「ワタシ、文字書くの好きなの」
『ね~教えてくれよ~』と相談しながら書いていました。
『槍烏賊』も「ヤリイカだね」と分かっているかたがいます。
「焼イカ?」
『ヤ・リ・イ・カだよ!』と教え合っている仲良し。
『帆立』『蜆』『鰤』と冬のおいしい漢字が勢ぞろいでした。
17:42:27
日曜チームはヒヤシンスを水栽培しているのですが、
暖かい場所に置いてはいけないとの事で
さむ~~~い場所に移動していたのです。
その存在を忘れがちでして・・・・
今日、久しぶりに確認しましたー。
『みんな~、こんなにボーボーに根っこが伸びてるよ』
「ワタシの生えてきてる~~~♡」
『私のも~~』
とわが子を見るような嬉しそうな表情でした。
『ウチの孫が随分お世話になって~、又よろしくお願いします。』と
おっしゃるかたも。
「ヒヤシンスがお孫さんになっちゃったね」と福田職員♪
これだけ気温が下がっているので玄関に出しても大丈夫そうです。
どんどん茎が伸びていくのを楽しみましょうね♡
17:09:04